
コメント

っぱ
ふざけてますねー🤨
今度半日くらい預けてお出かけしてみてはいかがですか?
もちろん家事も完璧にやっといてね!って👍

舞姫
え、じゃあ今度の休みの日、宜しく!
私、出かけてくるから!
って言って任せます😊
断る雰囲気だったら「だって余裕なんでしょ!?え、嘘だったの!?」と畳みかけます笑笑
余裕なら断る理由もないと思います😇

はじめてのママリ🔰
娘、ごめん!死ななければOK!と思いながら出かけます😇笑
子育てなめすぎ!!!

けんぴー
いいとこ取りな旦那さん、多いと思います!!
うちも私はこの10年くらい仕事してなくて、夫が帰ってくるまで話し相手は子供です。この10年、ストレスやうまくいかないイライラ、思い通りにいかないイライラと共に生きてきたと思うと、仕事さえしていればいい夫にイライラすることもあります。
うちも子育てはあまりしてくれません。それどころか、
「俺がもし専業主婦ならやることパーっと終わらせたらお迎えまで昼寝するな!」
と言われたことあります。それも三男の産後だったので、そんな生活できるわけないのに、私ってそんな風に思われてるのか?と思ったことが忘れられないです。
なので私は自分からイクメンアピールする人は話半分くらいで聞くようにしています。
はじめてのママリ
預けて出かけたいのですが、心配で、旦那に預けたら、、と考えてしまいます。
娘も、抱っこ抱っこが酷くて下ろしたら泣くのですが、疲れて寝るだろうと思いますが抱っこするまで一生ないてます。私は抱っこしますが、旦那は泣いてても放置します。預けたらずっと泣いてるんだろなと考えると可哀想で。