※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
子育て・グッズ

新生児期から夫のサポートを受けていたが、初めて一人でお風呂入れた。お座りができるようになって楽。リビングとお風呂が別階の家庭はどうしているのか気になる。

新生児期以来、ずっと夫のサポートを受けながらお風呂入れてたけど、今日初めてワンオペでお風呂入れられた!😂

お座りができる様になると楽!

戸建てでリビングとお風呂が違う階にあって、脱衣所が狭いご家庭はどんな風にお風呂入れてるんだろう?

コメント

ママリ

うちはバウンサーに乗せて脱衣所で待っててもらい、自分と上の子をサッと洗ってから赤ちゃんを入れてます👶赤ちゃんせんべい持たせると泣かずに待っててくれます😊上の子達の時はお風呂マット敷いて、洗い場で座ったり遊んだりしてました。
お風呂から出る時もタオル巻いてバウンサーに乗せてる間に、上の子と自分の着替えをして、タオルのまま赤ちゃんをリビングの階に運んでそっちで着替えてます🙆‍♀️

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お風呂マットいいですね!
    やろうと思えばやれるのですね🤔
    参考にさせていただきます🥰

    • 8月22日