※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

離乳食完食後の授乳について、8ヶ月半の赤ちゃんが離乳食後にあまり飲まず、ふざけて噛むことがある。この場合、離乳食を減らすか、授乳時間を短くするのが良いでしょうか?教えてください。

離乳食完食後の授乳について

生後8ヶ月半です
離乳食は6ヶ月から始めたので、2回食です

離乳食を完食したあと授乳しても、あんまり飲みません
ふざけて噛んだりします

そういう場合、離乳食を減らしたらいいのか、授乳時間を短くすればいいのかわかりますか?

教えてください🙂

コメント

はじめてのママリ🔰

完ミですか?    

はじめてのママリ

私は授乳と授乳の間に離乳食になるようにしてます!

はじめてのママリ🔰

せっかく食べてくれてるので離乳食は減らさない方がいいかと思います☺️
私も前は噛んだら切り上げてちょっと時間置いてまた飲ませてましたが、最近は離乳食と授乳セットにするのやめました🙅‍♀️

はじめてのママリ🔰

離乳の為の離乳食なのに減らしちゃうとの意味がないかと、、😅
離乳食で満足していると思うのでその後欲しがるまであげなくていいと思います😊