
3歳3ヶ月の息子が自己中心的で他人にも悪い行動をさせようとする悩み。根気よく諭しても改善せず、将来いじめに関わるのではないか心配。どうすればいいでしょうか。
3歳3ヶ月の息子についての相談です。
息子の自己中心的なところが目につき困っています💦
悪いこととわかっていてその行為を辞めない
ということだけでなく、それを人にもやらせようとします…
最近あったことで言うと…
4歳の甥っ子と一緒に壁にシールを貼ったため
それはやめてほしいと伝えました。
甥っ子は貼ることをやめたのですが、
息子は笑いながら貼り続け
「◯◯くん(甥っ子)もやってみてー!」と
甥っ子にも促すのです💦
自分もやってはいけないし、人にもやらせてはいけないと
その都度伝えてはいるのですがなかなか治りません。
根気強く良い聞かせれば治るものなのでしょうか😥
こういう子が将来いじめの主犯格になってしまうんじゃないか…と心配です💦
- はじめてのママリ🔰(4歳10ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
うちは人にやらせるって事はなかったんですが、わかってても全然やめない子でした😂
誰かがやり始めたのを真似して、他の子は注意されてやめる中、息子だけ最後までやり続けて結局1番怒られるみたいな事多かったです😇
今4歳ですが、ちゃんと言えばやめるようになりましたよ🙆♀️
3歳だとまだ人の気持ちまで考えられない子も多いと思います!
代わりにここならシール貼って良いよ〜で対応して根気強く言い続ければ大丈夫じゃないかな?と思います😊
はじめてのママリ🔰
お返事ありがとうございます!!
やはり言い続けることが大切なのですね😭
4歳までに落ち着くことを願って頑張ってみます😂✊