※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

義実家での会話が苦痛で、帰省するのが辛い。主人と子供だけで行くことも考えているが、義母や義兄嫁からの反応が気になる。今回の帰省でピークの辛さを感じ、もう行きたくない気持ち。

義実家へ行くと動悸がするというか、
気持ちがしんどくなってしまいます。

口調がきつく、ずーーーーーっと喋り続け、
こちらが言葉を発する隙がないくらい喋り続けます。

何か発言するとすぐに自分の事に置き換え、
自分が苦労してきた事、自分はすごい事などを
永遠と話し続けます。

まだ義母の話しだけなら聞き流す事は出来るのですが、
義兄家族も集まると、子供ではなく大人たちの声の方がうるさすぎて
頭痛がしてきます。

義母と義兄と義兄嫁が永遠とあーでもないこーでもないと
自分の意見をぶわぁーーーーーと話し、
それを私と主人と義父が静かに聞く感じです。

3人とも自分自分なので、
相手の話も聞かず喋り続け、しかもヒートアップして声が大きくなるので
途中から聞いててしんどくなってきて心臓がドキドキしてきて
ここに座っていられないと思い
子供のお昼寝という口実を作り別室へ逃げてしまいました。

これが毎回帰省するたびにあるので
次回の帰省を考えるだけで心臓がドキドキしてしまいます。

帰省するのが気持ち的にしんどいです。

普通の会話がしたいのに、
ずっと私の知らない誰かさんの愚痴や
子供たちの将来について(主に義兄の長男くんについて)を口論しています。

義母も義兄嫁も専業主婦で
私だけフルタイム勤務なので
その違いから色々指摘されてしまう事もあります。
食事はしっかり作っているのか、
掃除はいつしているのか、
子供は寂しがっていないか、など。

怒るような事を子供たちはしていないのに、
子供たちの会話をすぐ拾って大きな声で文句言ったり、
誕生日のケーキを食べる時も普通にただ食べたいのに
何故か文句の言い合いになって
1人で別室で食べたいなと思ってしまいました。

主人は義父に似ていて性格も穏やかなので
そういった言い合いに参加は全くせず、
今までもずっとそうなので2人は慣れているというか諦めている感じです。

義父や主人が会話を割って止めに入る事も出来ないくらいずーーーーーーっと言い合いをしています。

もう行きたくありません。

主人からは、辛い思いをさせてごめんね、と言われ
思わず泣いてしまいました。

私だけ帰省せず、主人と子供だけで行ってもらうというのもアリなのでしょうか?
でもきっと義母から、なんで嫁は来ないのか、と言われる気がします…
義兄嫁からも連絡が来そうな気もします…

目の前で大きな声で言い合いをする場面に出くわした事が今まであまり無いのでビビりすぎてしまっているのも事実です。

今までずっと我慢してきましたが、
今回の帰省で辛さがピークになったような気がします。

もう行きたくないなぁ…。

コメント

ままり

なれると思います!
自分が自分がって喋りたいだけなので、3人で喋らせておいて旦那さんと喋るか子供のお世話してたらいいと思います。
私は義実家行ったらケータイみてます🤣🤣🤣

deleted user

旦那と話したりしてます
さわがしいし、休まらないですよねー

はじめてのママリ🔰

その感じなら私も上の方と同じく、
旦那と喋るか、子どもと遊ぶか、テレビやケータイ見ときます🙆‍♀️
喋りたいだけだと思うので、ちゃんと聞かなくて良いと思います!

ママリ

うちは義父なんですが、ずっーと1人で話してます😅
同じく愚痴や文句ばかり…
結婚したての頃は同じく頭痛や体調不良になってました😅
もう結婚して何年もたって何言われてもいいやーと思って(笑)、旦那と子どもだけで行ってもらう時もありますよ😂
言い返せるようにもなりましたし😂
旦那さんは理解者で良かったですね😭

おかゆ

雑音だと思って聞き流すのが1番ですね😅
その雑音が大きいからストレスなんですが。。
たまに別室行ったりできたら良いですね。
行かないと逆に面倒なことになりそうなので、一応行くのが良いのかなとは思いました。

はじめてのママリ🔰

しんどいですね。
口論や武勇伝などはないですが、実家で集まると皆どんどん声のボリュームが大きくなってきてすごく疲れます。
お気持ち、すごく分かります。
帰省するのが苦痛になりますよね。
旦那さんの優しい声掛けが救いですね。

私もフルタイムかつシフト制の職業なので、年末やお盆休みは主人だけ帰省してもらっています。
義家族も「忙しいの大変ね」と今のところは理解してくれてます。
はじめてのママリさんの義家族も理解してくれれば良いですけど、、。

的確なアドバイスでなくてごめんなさい。
本当にしんどいんだろうな、、と胸が苦しくなったのでコメントさせていただきました。
今後少しでもストレスが軽減しますように。