![いちご大福](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![k](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
k
解消できそうになっらりしますか?辛いよね…
![ゆめ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆめ
大丈夫ですか??
私も完全同居です😢
-
いちご大福
三世代完全同居です😔
生活のすべてが一緒ってストレスやばいですよね😢- 8月20日
-
ゆめ
三世帯はきつすぎます。。独身の時は三世帯同居でしたが自分の祖母でも無理です!
ストレスやばいですよね!祖母さんならほぼ家にいてるやろしもっとストレス溜まりますよね。。- 8月20日
-
いちご大福
うちの場合ばあちゃん(92)は優しいし私のことも気遣ってくれて、私もばあちゃん子で育ったのもあり、いてくれて助かるくらいの存在なんです!
でもだからこそ義母がやりたい放題というか😭💦
専業主婦で基本ずっと家にいるので、私や子供達の物などを勝手に片付けたり移動したり捨てたり…
悪気はないんでしょうけど無神経なこと多くてしんどいです😢- 8月20日
-
ゆめ
そうなんですね!義母さんが専業主婦、、大変ですね。
勝手に片付ける、捨てるってやばいです。
🌻さん、仕事してるし大変やろから片付けるわ〜的な感じなんですかね?🤔
例えばどんなものがあるんですか?って言っても自分のテリトリーに入ってくるだけでストレスですよね。
私は掃除機かけられるだけでめちゃくちゃストレスなので笑- 8月20日
-
いちご大福
外に出ていくタイプでもなく家のことをやるのが趣味みたいな人なので本当にずっと家にいます🥲
しかもその日の気分で適当に片付けてるだけなので、○○どこにいったかわかります?っで聞いても「あれ、どこにしまったかな!?」っ言って結局出てこないこと日常茶飯事です😇
あとは洗濯機を勝手に回されたり干されたりするのも嫌です!
なぜか旦那の下着や靴下だけ自分達の洗濯物と洗ってたりして、旦那曰く汚れ物はまとめてるらしいですが、私達の洗濯物漁って探してるのかと思うとゾッとします😓
掃除機かけられるのストレスなのわかります!まさに今やられてます笑- 8月21日
-
ゆめ
えぇ!?片付けてどっかやるって最悪すぎますね😣😣育児だけで大変なのにいらん仕事頼むから増やさないでですね😣😣
普通に嫌ですね😅私もその辺に置いてたら回されたりするので部屋に隠したりしてます笑
平日は義母がかけるので
土日は掃除機先にされないように必死です😅先に義母に色々される前に掃除とかお皿洗いとかする毎日で自分のペースがないのがめっちゃストレスです😅
皿洗いされるのもストレスもめちゃやばいです😅- 8月21日
-
いちご大福
そうなんです🥲
今も買い置きして、洗面台の引き出しにしまったはずの歯ブラシ2本行方不明です…笑。
毎回毎回どこですか?って聞くのも疲れて諦めてます😢
ほんと、隠したくなりますよね笑
掃除機かけられると、掃除しろよって言われてるみたいて無言の圧を感じます😓
それめっちゃわかります!
休んでからやろうと思っても義母にやられるって思うとやらなきゃ!ってなって休めなかったり💦
完全二世帯とかで生活別だったら良いのになって思います😭- 8月22日
-
ゆめ
それは疲れますよ😅
個人のものには場所を把握してちゃんと片付けてたとしても触らないで欲しいですね😅
もう歯ブラシとかも寝室とかで管理しましょ😂
流石に寝室とかはノータッチですよね?😅
でもそんな義母さんなら掃除趣味みたいだし無言の圧は感じなくていいと思います😀
本間それで自分の時間がなくなりすぎてめちゃくちゃストレスです😅😅大変ですよね😣- 8月22日
-
いちご大福
100歩譲って私が出しっぱなしにしてたなら仕方ないかもしれないけど、締まっておいたのにどかされると、ここに置くなと言われているよう気になって、結局この家は義父と義母の家であって私達はただ住まわせてもらってるんだなって気持ちになって悲しくなります😢
さすがに寝室は入ってきませんが、結婚して家を出た義妹が、私達に使っていいよとくれた部屋はたまに入ってきて邪魔な荷物とか置かれてます😓
たしかに掃除は趣味ですね!笑
手伝ってくれなくていいから自由をくれ〜って思います🥲- 8月23日
-
ゆめ
それは本当にきついです。
出しっぱなしとか散らかってたのを綺麗にしてるのとなんか違いますよね😅😅
えぇ、それも無理です😣😣
今時ミニマリストなのに義妹の私物とか無理すぎます。。
旦那さんは理解ないんですかね??
それとも同居は両親の希望ですか??
うちは全く理解なくて強制でさせられてる感じなんですが笑- 8月24日
-
いちご大福
うちの義母には、人の物に手を出さないという概念がないのかなと思います😓
義妹の私物も残してありますが、なぜか物置に置いておいた子供用の布団とかも運び込まれてて、え?ってなります💦
義母曰く、使える部屋が増えたんだから自分らのとこに置けってことらしいです🤦
旦那も義母のこういう性格には不満持ってますが、今に始まったことでもないので慣れちゃってるようなとこあります。
旦那が昔から長男なんだから!と同居が当たり前みたいな風に教え込まれてたらしくそのままって感じですね…
今は令和なんですけどね笑
同居で旦那の理解ないとしんどいすぎますよね🥲
ゆめさんのところは義両親の希望で同居してる感じですか?- 8月25日
-
ゆめ
ほんとそれですよね。せめて出して息子の物までですね😅😅ほんとにそれされたら共用スペース何にも置けない😂
ほんとそういうのされたら同居無理すぎます。私はあくまでも今時してやってるモチベで自由にしてますよ笑
共用スペースなんかめちゃくちゃ勝手にほぼ自分の物置きます笑
でも慣れてるってのもあるし自分の親だから多少嫌なことも目つぶれるやろけどそれよその親のこっちの身になってよと何百回も説教してます旦那に😢
でも周りの友人達は普通に核家族ですよね!?😳
うちは完全なる旦那の希望です- 8月25日
-
いちご大福
あれどこですか?って聞くと、あぁ…って言って、絶対わからんだろ!っていう所とか下手したら義母の部屋から持ってきたりして、は?ってなります🤦
ほんとにそれです!義母の目につくところに置いたら高確率でなくなります笑
あくまで今の家は義母の家であって私達に自由はないということなんですよねやっぱり😓
ですよねー!もちろん助けてもらってる部分もあるけどそれはお互い様だし、今どき同居してることにもっもありがたみ感じてほしいです😮💨
ほんとに!こっちは数十年一緒にいる家族とは感覚違うんだってことを理解してほしいですよね!!
周りは核家族ばっかりなので仲間いなくて切ないです🥲
そうなんですね…今どき同居希望ってレアですよね😂- 8月26日
-
ゆめ
ちょっとそれって大丈夫なんですか??若干認知症とかも入ってない?とか思いました😢😢
夫婦のものを義母の部屋から持ってきたりとか無くされたりとかそれでもまだ片付けをし続ける意味がわかりません😢
それはお互い様どころかこっちの方がきついですよ😢だって子供の面倒は可愛いじゃないですか。逆に老人の面倒なんかストレスしかないですよ😣😣ほんとありがたみを感じてもらわないと折り合いつきませんよね😢😢
もうそれが理解できへんからこの生活が今日まで成り立ってるんやろな〜と常にイライラします😂😂- 8月28日
-
いちご大福
それは昔から見たいですけど、最近攻撃的だったりするので…その気はあるかもねって旦那とは話してます😨
片付けてるというよりは、目の前に散らかってるのが嫌でただ単にどかしてると言うか🙄
だから深い考えもなく適当に片付けて無くすんでしょうね…旦那曰く、もはや病気だそうです笑
たしかに…介護とか想像するだけで憂鬱な気分になりますよね🤦
あと、孫と暮らす幸せ?的なのも味わえてるんだからそれだけでも十分親孝行してると思いますよね!!
ほんと同居嫁って孤独ですよねー
夫婦仲悪くなくても、同居の話すると喧嘩になったりして、なんのための結婚?って思うこと多々あります😂- 8月30日
![moony mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
moony mama
完全同居ですか?
今すぐは無理でしょうが、お子さんが少し成長したらお仕事したり、家から離れる時間を取るのも難しい感じですか?
-
いちご大福
三世代完全同居です😔
二人目が産まれる前は週6半日パートで仕事していて、来年復帰予定ではいます!
義母が専業主婦でずっと家にいるので、私が仕事中に家の中あちこちいじられてしまい…それはそれで辛いです😢- 8月20日
![おだんご🍡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おだんご🍡
わかります。私も完全同居のど田舎の嫁です。家政婦です。
2人目が生後4ヶ月くらいの時に爆発して義父母の前で夫婦喧嘩勃発させたら、産後(帝王切開よ?)の嫁に家事全般と大人が散らかし放題のリビングの片付けをせていたことをやっと自覚したのか
その日以来協力的になりました。今は元通りですが🤣
(喧嘩した時、子供達連れて家出てってやる!くそがー!って叫びましたw)
出ていかれるのは世間体でもやめて欲しかったんだと思います。田舎なんで笑
-
いちご大福
私も田舎で三世代完全同居してるので一緒ですね😢
産後の嫁を家政婦扱いとは、怒り通り越して呆れますね🤦
でも旦那に言ってるていで義家族にも不満ぶつけるって自然な感じでいいかもですね!!
出ていかれるの困るって田舎あるあるですよね笑
そう思うならもっと大事に扱えって感じですよね😮💨- 8月20日
-
おだんご🍡
3世代は辛いですね💦想像したくありません🫠
家にいるのが嫌すぎて(家政婦したくなくて)近くの(片道1時間な笑)安い宿泊施設に家族で泊まったりしてましたwコロナのおかげで助成金が出ていた時期です笑いまはもお、、、逃げることを諦めた🫠- 8月20日
-
いちご大福
今どき珍しいですよね🥲
義祖母はすご優しくてくいい人なので大好きなんですが、その分?義母は無神経なこと多くてしんどいです💦
家にいたくなくなるのめっちゃわかります!!笑
帰らなくていいならもう近場でもどのでも全然良いですよね😂
私も現実的には無理ですが、ストレス溜まって病んだらひたすらアパート検索していつでも出てけるように!って妄想してます笑- 8月20日
-
おだんご🍡
わーわかりますわかります!!SUUMOで検索🔍😂
素敵な間取りで妄想しますよね❤️😂同じすぎてにやけました。
義母は50代〜60代前半くらいですか?その辺の年代の方こだわり強いしこれは体にいい悪いが昔のまんまで更新されないし、物は貯め放題で部屋物置だらけでほんと嫌になります。って私の愚痴吐いてすみません💦- 8月20日
-
いちご大福
暇さえあればSUUMOめっちゃ見てます🤣
昔から間取り見るの好きなので見てるだけで楽しいです
そんで旦那の給料で生活費の内訳計算してみたりして、ここならイケる!とか考えて現実逃避してます🥺笑
義母は66になりました!
本当にそれです!子供の朝ご飯にパン出したらご飯の方が良い!っておにぎり出されました笑
部屋や物置も物で溢れかえってます🤣- 8月21日
-
おだんご🍡
ほんと同じですー!
おにぎりならいーんだ笑ってなる笑
かと思いきややたらうどんとかそうめん勧めてきたり。
自分のその時のルール?押し付けられてうんざりしてました😮💨レンジ使うなとか笑
今はもうはーいって返事だけしてなんでも食わせてます。
自分のしてきた子育てが大正解だと思ってますよね
そこだけ嫌なんですよ
やらせてるなら黙れ、とおもいます- 8月21日
-
いちご大福
でもパン派の娘は食べず、朝は忙しくて付き合ってる暇もないので結局パン食べさせてました😂
うちの義母は影響されやすいタイプなのでTVまで良いと言われたものは速攻で試してます笑
レンジ使うな初めて聞きました👀
私も返事だけしてます〜
あと義母は旦那に怒られそう?なことは私に言ってきたりするので、あえて「○○(旦那)と相談しまーす」って言ったりします😏
おだんごさんの旦那さんは話ちゃんと聞いてくれますか??- 8月21日
-
おだんご🍡
レンジは電磁波が体に悪いという理由からです😂
最初だけで今は全然無視してますが😂仲は悪いわけではありませんよ!むしろ仲良いほうです!
うちのパパは私の文句は黙って聞いてくれるくらいですかね笑
なーんにもしません笑- 8月21日
-
いちご大福
なるほど!でもそこまで気にしてたら何にもできませんよね😂
そうなんですね!仲良いです…表面上は。笑
聞いてくれるだけでいいときもあるけど、相談に乗ってほしい時もありますよね!- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
うちも義母同居ですが、嫌だなと思うことは言うべきです。
うちの義母はこれ捨てていい?とか嫁ちゃん!子供達の服整理しよー!とかしっかりと声掛けしてくれます。それが普通だと思います。
子供達のものを勝手に移動したり捨てたりも、あったものがいきなり無くなるとビックリするので一言下さーい😭💦とか。
同居するということはお互いが気持ちよく過ごせるように努力するべきなんです。
義理の親だから言いにくいのはわかります!
私も何度も義母と喧嘩しました。怒られたりもしました。
でも今となれば喧嘩してお互いの性格理解したので仲良いです。毎日顔合わせるし買い物も一緒に行って献立を2人で考えながら、これ安いねー!何々作れるね!とか話しながら。
例え義理の親でもぶつかるべきところはあると思います。
それで歩み寄りがなくなればそれはそれで良いかなと私は思います。
-
いちご大福
そうなんですよね…
私は揉めたり気まずい空気になるのが嫌で言えず、物を無くされても内心すごくイライラしてるのに、その場では大丈夫です〜とか私が置いたから〜すいません💦とかその場では平穏に済ませてしまいます😢
他人同士が一緒に暮らすんだからそういうコミュニケーションはより大事なんだろうなと思うし、どちらかが我慢してるだけでは長続きしないんだろうなとは思うのですが…。
旦那はたまに義母に嫌だと思うことを言うのですが、うちの義母はだいたい「せっかくやってあげたのにそんな事言われたら気分悪いわ!」などと逆ギレし、拗ねて部屋に籠もります。前は、子供の転落防止に階段につけた柵をいつも開けっ放しにしていて、旦那が口酸っぱく注意したら病んで?「私なんか死ねば良いんだ」とか言い出し…義父に伝え方を相談した時に「あの人と話し合うとかは無理。自分の思うようにしないと気が済まない人だから。こっちが上手く操るしかない。あと病むと面倒だからあんまり追い詰めるな。」と言われ、=私が我慢するしかないんだなと思うようになってしまいました😔
これからも同居を続けるのであればぶつかる覚悟で話し合うなりしなきゃいけないんですよね💦
情けないですが、私はそこまでしても同居を続けてく覚悟ができてないのかなって思います。。。- 8月21日
-
ママリ
え!めんどくさ!笑
なんか女特有のめんどくささというか…それは大変ですね。
確かにうちの義母も私も良かれと思ってやったことが相手にとっては必要のないことだったり、やらなくていいことだったりはありました。
柵に関しては命に関わることなので義母が何を言おうと言うべきです。
そしてあなたの心の中で、じゃあ死ねば良いだろ👹とか毒付いてストレス発散して下さい🥹
そうでもしないとあなたの心も壊れてしまう可能性があります。- 8月21日
-
いちご大福
ですよね。笑
そういう姿見ちゃったのでなんかもう怖いし面倒くさいし、できるだけ関わりたくないみたいな感じになっちゃいました🥲
そういうのは話してみないとわからないことですよね!一度ちゃんと話し合って、同居する上でのルールみたいなものを作りたいなと思うのですが…長年義母を見てきた義父に話し合いは無理と言われてしまったので絶望的です。
ほんとに!下の子もいるし、それが無理なら一緒には暮らせないと本気で思います💦
そういう事言う人ほど死なないんだよなぁと思って、そもそもあんまり深く受け止めてないです笑
旦那には、悪いけど自分の心が壊れるまではここにいないからね!と宣言しているので、いつでも動けるように準備はしっかりしとかなきゃなと思ってます!- 8月21日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
同じくです。私の人生返してくれーって感じです🌀
-
いちご大福
同居ってだけでだいぶ人生違いますよね🥲
- 8月21日
いちご大福
解消は旦那が親子の縁切るくらいしないと無理かと😔💦
せめて二世帯にしたいと旦那とは話してますがいつになるのか、そもそも実現するのかさえもわかりません🥲