
1歳9ヶ月の子供が発達について心配。心理士との面談を予定。発語がなく、つまづきや視線が気になる。知的&発達障害の可能性を考えている。保育園では泣かずに馴染んでいる。
1歳9ヶ月になります。
保育園に通っています。発達のことを気にして毎日病んでいます。覚悟はある程度出来ていますが否定したい気持ちもあり。来月心理士との面談を希望し受ける予定です。
出来ないこと
発語無し(喃語はよくある)
ふらふら歩いていることが多い
目に付いたものはすぐ触りたがる
ベビーカーやチャイルドシートは止まるとぐずる
よくつまづく
視線が常にキョロキョロ
偏食気味(保育園では食べる)
出来ること
散歩、お風呂、ご飯などは言葉で分かっている様子
身体の部位を言うと触ることは出来る
目は合い 嬉しいとのぞき込んだりする
手は繋げる(時々離して行ってしまうことも)
ダメというと止める
型はめ、積み木などは出来る
指差しはあるが応答の指差しは出来ない
つまづいたり視線が定まっていないことが多く発語も無いのが気になります。やはり知的&発達障害の気質はありますよね。保育園では泣かずに馴染んでいるようです。何でも良いのでコメント頂けたらと思います。
- ぽぽ(3歳4ヶ月)
コメント

自由な貴族
発語は、ブーブやワンワン、やママ、それぽっい言葉もなしでしょうか?
上記に書いてある出来ない事できること。
月齢あるあるかなと思いました!

はじめてのママリ🔰
出来ることありますし知的、発達障害って感じしないです🤔
出来ないことですが、1歳9ヶ月なのでそんなもんだとおもいます。
ふらふら歩くし目についたもの触ります。
ベビーカー、チャイルドシート嫌いだと止まるとぐずったりします💦
出来ること欄は、言葉分かっており駄目というと止まるなどできるので大丈夫です。
言葉まったく無いです?
-
ぽぽ
言葉は本当に無いです。絵本好きで毎日読んであげてますが。保育園で一人だけしゃべらないので不安にもなっています。年齢的にもあるあるということで少し安心しました。かわいい一人娘なのでできることはしてあげたいと思っています。
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
心配ですよね!
自分の子どものことになると、、
今現在保育園で
加配の保育士してますが、
発達に問題があっても
お母さんと子どもさんが
困ったことが
少しずつでも減って楽しく社会生活ができればいいのかなと思います!!
すみません回答でもなんでもないかもしれないですが、
長い目でみて
お母さんもお子さんも
過ごしやすい環境ができますように、、
-
ぽぽ
ありがとうございます。ふらふら落ち着きが無いのと一つのところにじっとしていられないので病院や移動のときも常に緊張状態です。買い物もネットスーパーばかりで外食もほぼしていません。年齢が経過するごとに落ち着いてくれればと思います。
- 8月20日

はじめてのママリ🔰
発語以外は一歳児さんだとどれもあるあるですよ!特に気にならないです。
ぶーぶーやまんまなどは言わないですか?
発語も2歳になって急に話し始める子も普通にいて個人差があるので、書いてある限りだとどれも現時点では特段気にするほどでもないと思います😊
-
ぽぽ
保育園や支援センターでママとコミュニケーションを取れてる子を見てうらやましくも思ってしまいます。手遊びやダンスも苦手なのでどうしても他の子と比べてしまいます。本当に発語無しなので来月心理士さんに相談してきます。ありがとうございます。
- 8月20日

ママリ
過去の質問に失礼します。
ウチの息子も応答の指差しが出来ません。
その後どうだったでしょうか?💦
-
ぽぽ
面談受けてきました。発達のテストも受けました。応答の指差しはほぼ間違えていました。発語はいないないばあのパアだけ言っていますが発語になるのかわかりません。1歳代はまだわからないということで1年後にまた面談になりました。
- 9月12日
ぽぽ
発語は本当にママ・パパすらありません。低月齢のころから散歩、支援センターなども行って刺激のある生活をしていますが言葉は出てこないです。保育園も行ってるのに、環境が揃ってても難しいですね。発語は今か今かと待っています(^_^;)
自由な貴族
我が家も、保育園行ってますが‥言葉遅いと思います。
というか最近の傾向は早い子多いので少し遅いだけで目立つし、世間も障がいのピックアップが多いから気になりますよね😓
来月2歳ですが、2分語は程遠いし、話す言葉が増えるのも、先生達が今か今かと楽しみにしてる感じですよ😂
今は吸収してる時期だと思ってます!
ぽぽ
保育園行って伸びるかと思いましたが追い越されという感じです。保育園から帰宅後もぐずりが多く参っています。たしかに今は障害のピックアップ早いですね。ママリでも結構発達に関する相談が多くてよく読んでしまいます。なるようにしかならないので出来ることからやってみます。ありがとうございます。