※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

甥姪が泊まりで賑やかで、寝ない日がある。なぜ寝ないのか気になる。

生後6ヶ月、姉宅に泊まっていて甥姪が
賑やかなせいもあると思いますが
今日は朝寝30分、昼寝20分、夕寝30分で
終了です😇😇😇
いつもは自宅は静かなので30分の壁が来て目を開けても
もう一度腕枕やトントンすれば再入眠
できることもしばしばありますが…
今日は寝なさすぎてこの子大丈夫か😇
寝ない子なんだな😇と悲しくなってしまいます😅

睡眠障害、とかはまだわからないかもしれませんが
なんでこんなに寝ない子なんだろう、と、、、😩

コメント

nakigank^^

長男はショースリーパーで、日中は10分くらいで起きて、奇跡が起こると30分寝てくれます。
再入眠なんかしたことないので、トントンで寝れるなら、少しは寝る力あると思いますよ。😊

今日は騒がしいとかよりも、環境も違うので起きちゃうのは仕方ないかなと思います。😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    大きくなっても変わらなかったですか🤣笑
    普段と違ったからですよねきっと…
    夜は寝てくれることを祈ります…笑

    • 8月20日
さおりん

今日はご自宅じゃなかったし、興奮してただけかもしれませんよ😊
傾向はありますが、まだ先のことはわかんないです👶

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり睡眠障害の傾向はありますかね🤣笑
    まだ6ヶ月ですしわからないですよねー、

    • 8月20日
とこりん

うちの子もこないだ実家に帰った時、賑やかだったので30分くらいで起きちゃいましたよ😌
普段寝る時は1時間くらい寝ることもあるので環境の変化かなって思ってます😊

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    うちは基本的に30分の壁に
    毎日ぶち当たってます(笑)
    今日は20分と短すぎと再入眠できず
    だったので🤣笑

    • 8月20日
はじめてのままりさん

最近家族みんなで実家に帰ったのですが、長男も次男も全く寝なかったです😭

移動は夜から朝にかけてしたのですが
その時も全く寝てくれず8時間の移動のうち2時間ほど寝ただけ。
実家に着いてからも一切寝ずに22時になってようやく寝ました…
その日の夜も3時間おきにしっかりと起きて授乳…
朝もいつも通り6時に起きておられました🤣✨
次男の話です…笑笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    お子さん元気すぎて
    ママがへとへとになっちゃいますね😭笑
    もっと寝ていいんだよ〜!と
    言いたくなりますね(笑)

    • 8月20日
ままり

6ヶ月の息子自宅でもそれくらいしか寝ません😳

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ほんとですか?😭
    同じような方がいて嬉しいです😭

    • 8月20日