※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
住まい

住宅ローン額が適正かどうかご相談させてください。色々考えてたらわか…

住宅ローン額が適正かどうかご相談させてください。
色々考えてたらわからなくなってきました。
現在6000万円の新築分譲マンションの購入を検討しています。(管理費、修繕積立金は3万円)
年収は夫が1200万円で私が400万円(時短勤務)になります。子どもは一歳で、一人っ子の予定です。
車はローン返済済ですが、駐車場代が月3万なので手放すことも検討しています。

貯金は夫婦合わせて1500万程度かと思います。
子どもが高校まで公立、大学は私立に入学したとして全ての金額を準備したいと思っております。

現在は社宅で格安で住めてるので、お金を気にして生活をしておらず、お小遣いも夫10マンなど多くなっています。
(社宅はもぅ出て行かないといけなくなりました)
年齢は30半ばです。

長々と書きましたが、できれば余裕のある生活を送りたいと思ってます。週に1.2回は外食したい。年に数回は国内旅行をしたい等々。。

この状況で6000万円のマンション購入は妥当でしょうか。
管理費修繕積立金が高いのも気になります。

また、今後私が働き続けるかわからない部分もあります。
夫だけの収入で…となった時はやはりカツカツになりそうでしょうか。夫だけの単独で返済できる金額で購入したいと思ってます。

6000万の新築分譲マンションか、4500万円の中古マンション(管理費修繕積立金1万五千円)でとても悩んでます。

コメント

くろまる

今までは社宅にお住まいのようですし、ご年齢と年収の割には貯蓄が少ないかなと。
投資や不動産などで別に資産をお持ちでしょうか?

資産が貯蓄のみですと、ママリさんが専業主婦やパートになった場合、今までと同様の水準で生活していたらお子様の大学進学が厳しくなるかと思います。
どちらの地域にお住まいかは存じませんが、大学進学でひとり暮らしをするとエグいですよね。
うちの夫は大学〜院の6年間の家賃と生活費で親から1300万も払ってもらってました😱
それプラス学費が必要になります…

今はリノベーションの技術も高いですし、私なら立地と部屋の面積次第では4500万の中古マンションを選びます😊

最近の新築マンションって部屋が狭くなってきてますし、人口が減るに連れて何十年後かのマンション評価額がどうなるかは分からないですよね。

はじめてのママリ🔰

年収が1600万あること、一人っ子で高校までは公立なことを考えると、普通に見たら6000万でも無理なローンではないと思いました😊

ただ、年収があわせて1600万あり、社宅で格安に住めているにも関わらず、30代半ばで貯金が夫婦合わせて1500万しかないこと、車はローンで購入していることを考えると、かなりお金を使うタイプなのかな?と思いました💦

車は手放すことを考えているとありますが、それをどうするかよっても、かなり変わってくるかなと思います。(駐車場代月3万もかかるとのことなので)

マンションは管理費や駐車場代も別途かかるので、ご自身が働き続けるかも未定で旦那さん単独で返済できる金額で…と考えるのであれば、4500万の中古マンションの方が無難かなー?と思いました。

立地やその他条件にもよりそうですが。

はじめてのママリ🔰

年収だけ見ると大丈夫なんですが貯金が少ないのがなんで?と思います
場合によっては生活水準下がるかもですね

はじめてのママリ🔰

上の方たちと同じで世帯年収1600万もあるのに30代半ばで貯金が1500万、車をローンで購入という点がかなり気になります。
しかも社宅なのに...

普通に考えたら問題ないローンだと思います。

ただ、上記の点を考えるともしかして夫婦揃ってマネーリテラシーが低くかなりどんぶり勘定なのかな??と思いました。それなら購入はよくよく考えた方がいいと思います。

何かの理由で数年前にまとまったお金を使ったため貯金額が少ないとか、
投資などにお金を使っていて現金貯金が少ないだけ、とかなら問題ないと思います!