
人前で話すことが苦手で、役職が上がり発表が増えて困っています。心療内科に行くか迷っています。同じ経験の方、乗り越え方を教えてください。
人前で話すことが本当に苦手です。
仕事上そこまで機会は多くないですが、月1程度あります。
今までは、声が震えながらもなんとか頑張ったり、体調不良のふりをしてトイレに篭ったり、子供の熱と嘘をついて休んだりしてきました。
でも役職が上がるにつれ、避けられなくなって来ました。
早速、来週の会議で発表してほしい、と急遽頼まれてしまいました。
不安でいっぱいで、どうしたらいいか分かりません。
心療内科に行って薬をもらおうかと思いますが、初診のため予約が取れるかも分かりませんし、初めて飲む薬が効くのかどうかもわかりません。
産休育休でしばらくそういった場面もなかったので余計に不安でストレスでおかしくなりそうです。
同じような方、どのようにして乗り越えられていますか。
即効性のある何かいい方法はないでしょうか…
- はじめてのママリ🔰
コメント

ままり。
どのような発表なのかわかりませんが...
私も苦手で早口になって伝わらなかったりすることがめっちゃありました。
でも結局役職あがって、そういう場が増えてもうしっかり準備して何言われても答えられるようにしたり、読み込んで練習したりと自身を持ってその会議に参加するようになってからは割りとうまく発表できてきたやん!って上司や同僚に褒められることが増えた気がします!

ささみ
私も本気で対人恐怖症かと悩んで病院行こうと考えたことあります。
ですが心療内科は既往歴があるだけで保険に入りにくくなったりするからやめといた方がいい、と精神科病院で働いている夫に言われ、やめました。
私もめちゃくちゃ苦手だし顔赤くなるし本当に嫌です。
大丈夫、いける気がすると自信を持つのが一番。
なのはわかってますがなかなか難しいですよね…。
でも本当に内容に自信がある時はあまり緊張せずにやれます。
頑張ってください😭
-
はじめてのママリ🔰
保険に入りにくい、というイメージは確かにあります😭
ただ、毎日の生活が少しでも生きやすくなるならその方がいいのかなと思ったり…
顔赤くなるのも本当に嫌ですよね。自信を持っていても、自分の番がそろそろ来るな…と思うとだんだん緊張してきて本当に苦しくなります。- 8月21日
-
ささみ
わかります…あの待ち時間がどんどん緊張増してきますよね。
今後仕事続けてずっと悩むくらいなら、生きやすくなりそうなそちらを選んでみても良いと思います!
発表の日に休み続けるわけにもいきませんしね。
即効性は無いかもしれませんが、、
もうなんか慣れなんでしょうかね…ああいうのって。
でも終わってみれば一瞬だな、とは思います。
でも嫌ですよねー😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
病院に行く勇気も出ず、発表する勇気もなく、何も行動できない自分に嫌気が指します。
声さえ震えなければ、心臓のバクバクさえなければどんなに生きやすくなるかと、周りの人が羨ましいです…。
本当に一瞬ですよね
2分3分なのに、ここまで悩んで結果休んでしまって、何をしてるんだろうと思います- 8月22日

はじめてのママリ🔰
心療内科で頓服もらってます!
⚫︎インデラル(動悸をおさえる)
⚫︎ソラナックス(不安をなくす)
のような作用があります☺️
動悸がおさまると自然と落ち着いて話せます!💖
私もあがり症で同じ症状ずっと悩んできたのですごく気持ちわかります🥺本当に恥ずかしいし、辛いですよね😭
薬に頼るのもありだと思うのでメンタルクリニックで相談をおすすめします🙏✨
-
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
発表が明日なので、今日病院に行って明日薬を飲んで効果があるのかと不安もあり、心療内科に行くこと自体にも勇気が入ります😭
一度成功体験をしたら自信につながるのかなと前向きに考えたり、休んでしまおうかとも思っています。
本当に辛いです😭- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
わかりますわかります😭
心療内科もハードル高いけど本当に色んな人がいますし、大丈夫です🙆♀️✨!!
私は薬を飲んで結婚式のスピーチなども乗り越えられました☺️
でもやっぱり社会不安障害はなかなか完治せず、薬なきゃ不安だし今は理由あって働いていませんが働きだしたらまた飲まなきゃ無理です😂
効くのかとかも不安ですよね🥺
明日休んじゃいましょう!☺️
逃げても全然いいと思います♡
まずは薬を処方してもらってちょっとの発表?で試してみるのもありですね💖- 8月21日
-
はじめてのママリ🔰
優しいお言葉ありがとうございます😭
結婚式のスピーチが乗り越えられるとは!薬の効果はすごいですね!!
結局発表は休みました…
(前日に子供が熱を出し、発表当日は解熱してたんですが、私の気持ちがプツっと切れてしまい逃げてしまいました…)
このまま逃げてばかりだと今の仕事は続けていけないなと転職サイトばかり見てます…
社会不安障害だと転職すらもハードルが高いなと本当に行き場のない気持ちです😭- 8月22日
はじめてのママリ🔰
プレゼンをしたり、実績を報告したりとかではなく、経費削減のために皆さん協力してくださいという内容を5分ほど喋るだけです…
私の場合、学生時代に自己紹介で名前と趣味などを言うだけのことも本当に苦手でした。
声が震え、心臓が外まで聞こえてるんじゃないかというくらいバクバクし、喉がカラカラになって声も出ないほどになります。
後輩が増えて来て、より苦手意識も強くなって来て症状がひどくなったように思います。
育休明けの挨拶も本当に苦痛で、言いたいことの半分も言えず終わりました。