
育休中に貯金ができず、お金に余裕がなくて辛いです。同じような経験をした人いますか?
なんか急に現実に病んでしまいました
4月から0歳で保育園預けて仕事復帰して
復帰したら育休中全然出来なかった貯金しよ!って
思っていたのですが実際全然出来なくてむしろマイナスで
育休中に貯金使い果たしてしまったので全く貯金ない状態で
とにかくお金の余裕が無いだけでしんどいです💦
周りは普通に貯金できてて、家建てたりしていてそういうのを聞いたり見たりすると辛いです、、
自分が悪いのですが😭
20後半でもうすぐ30になるっていうのに子ありで貯金ほぼない自分に焦ります。
復帰したけど思うように働けなくて同じく貯金全然できてないよって人いますか?😭
変なマウントやキツいコメントは要りません💦
- はじめてのママリ🔰(2歳10ヶ月)
コメント

らら
同じく4月から復帰し、1歳2ヶ月の子どもがいます。
私も復帰したら貯金しようと心がけていましたが全く出来てません🥲
毎月マイナスです。働いてからの方が出費が激しく毎日がカツカツです😭
子どもの熱などで出勤日数も減るので給料もなかなか安定しません。。。

はじめてのママリ🔰
復帰したてが一番保育料も高いし、休みがちだったりしますよね。時短ですか?それなら給与も下がってるはずですし💦
わたしも産休〜育休明けしばらくは辛かったです。
ボーナスが出たり、フルタイムに戻るとお金の面ではかなり楽になりました。まぁ時間が代わりに足りなくなりましたけど😅
なんとか頑張ってます😊
-
はじめてのママリ🔰
フルタイムで復帰しましたが早退したり休んだりで前の様に働くことが難しいです💦
同じく時間足りないです😱- 8月20日

そらゆり
保育園は2歳までの時期は赤字にならないように頑張って、3歳から保育料無料なので少しずつ貯蓄できるかな?
貯め時は小学校に入ったら!と思ってます。
-
はじめてのママリ🔰
確かに3歳になるまで頑張れば少し余裕も出て貯金も出来るようになりそうです😭
それまでなんとか頑張りたいです🥲- 8月20日

ままり
うちも1人目0歳4月入園でしたが、育休あけの1年が一番きつかったです💦
保育料は高いし、収入は減っているし、体力的にも辛いしで…むしろ育休中よりもかつかつでした。
最初の1年踏ん張りどころだと思います!翌年以降は子供の病欠も減るしボーナスもはいるしで年々楽になってくると思います😊
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます!
同じくキツかったのですね🥲
早く安定した収入に戻りたいです🥹- 8月20日
はじめてのママリ🔰
状況同じですね🥲💦
イメージしてた状況より悪くてほんと焦ります😖
カツカツでメンタルもやられますよね😭
同じく子供の体調で全然仕事行けなかったりとかで収入は安定しないのに保育料は沢山休んでも満額払ってるので何のために仕事してるんだ、、ってたまになります😅
らら
子どもの貯金もしっかりしてあげたいのになかなか出来ずです😔 毎日目まぐるしく動き回って気持ちにも余裕無くなってます😫
はじめてのママリ🔰
自分らの貯金も出来ていなければ子供の貯金も全くです💦
ほんとお金の心配なんてしたくないのにですよね😭
お互い頑張りましょうね🥲