※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まなみそ
家族・旦那

皆様、お時間ある方はお読みください。そして少し落ち着かせてください…

皆様、お時間ある方はお読みください。そして少し落ち着かせてくださいませ。
私の旦那は小さい嘘を沢山つきます。
やってない事を『やったよ!』と言うタイプです。
その逆もあり、やった事を『やってねーよ!』とか逆ギレしたり。
生後5ヶ月の双子を育てており、生後1ヶ月の時には汚い吸収タオルで哺乳瓶や乳首を拭いて小さな埃だらけにしてて、なんで拭くの!?ってキレたら『拭いてねーよ!』って逆ギレされてもう信用できず。
手指消毒も信用できずストレスです。
諸々あり、説明をはぶきますがほぼADHDです。

上記のことで毎日イライラしておりますが、昨日義実家に行った時に義理の両親が何かの話の流れで
『〇〇(夫)は嘘だけはつかなかった!本当に!』
『うん、そうだね、嘘だけはつかなかったね』
って言ってました。。。は………?って感じです。もちろん嘘を見抜けなかったのもあると思うのですが…
は?みたいな分かるバレバレの嘘もつくのにって思いましたし、なにより、私には嘘をつきまくるの!?って思ってそこからもうそれはそれはイライラします。
質問ですが自分の両親にも嘘をついていたと思うが
【なぜ私には嘘をつくのか?】と言うのがめちゃくちゃ疑問です。し、くそむかつきます。

そして、誰か私を少しでもなだめてください。
今日起きてから日々の鬱憤が爆発しそうです。

長々と読んでいただきありがとうございます。

コメント

ぼっち

読ませていただいた感じ旦那さん思春期時代反抗期無さそうな感じですね。親に反抗しない人はその反動で結婚した人に反抗するって聞いた事あります😓

小さい子で言うと、親の前ではすごくいい子なのに、外で問題ばかり起こす子と似たような感じかと😓

  • まなみそ

    まなみそ

    コメントありがとうございます。
    反抗期はあった!とか言ってたことありますけど、門限は守ってたり高学歴です。
    なんだかまさにそんな感じの抵抗ですね。。。トホホ。。。

    • 8月21日
ひまわり- ̗̀ 🌻 ̖́-🌱

嘘ムカつきますよね…。
家の旦那も嘘つくことあります。財布から飲み屋の名刺を見つけたので玄関の下駄箱の上に置いて、飲み屋の名刺あったよと言うと、うん。旦那はいらないから捨てたと言ってたのに、財布の中確認したら捨ててなかったことがありました。
ムカついたので、何も言わずゴミ箱に捨ててやりました(*´ ³ `)ノ

  • まなみそ

    まなみそ

    コメントありがとうございます。
    それも嫌ですね〜😱取っとかれると余計にムカつく😠

    • 8月21日
はじめてのママリ🔰

すごくすごく腹立ちますよね
うちの夫もそういうところあるので気持ちわかります。
しょうもない小さい嘘、なんでつくんですかね?そしてなんでキレるんですかね。ほんとに気色悪いです。
私はひとりのタイミングでボソボソと壁に向かって文句言ってストレス発散してます(笑)まなみそさんもストレス発散できますように🥲

  • まなみそ

    まなみそ

    コメントありがとうございます。
    全くその通りで気色悪いですよね。。。
    私もボソボソ言ってみます😭ストレス発散になるといいです😂

    • 8月21日
deleted user

やってないことごバレると怒られるから、その場凌ぎで「やったよ!」と言ってしまうのかなと思います。親からは怒られないから、嘘をつく必要もないのかと。

だからといってムカついちゃいますよね…

  • まなみそ

    まなみそ

    コメントありがとうございます。
    今思い返せば昔デート2日目から私が怒る前から嘘つきでした…😭
    ほんと、ムカつきます。。。

    • 8月21日
akane

うちの夫も高学歴のADHD気質で息をするように嘘をつきます。何か指摘されるとすぐにキレます。そして、ご両親に対してとても優しいです。

本人にも「息をするように嘘をつくよねー」とか「すぐにキレたりしていると子どももそういう子になっちゃうからやめてね」といったことをしょっちゅう言ってます。

やったことをやっていないという件は子育てにおいて面倒なので、私だったら本人に、それは面倒だからやめてね、と伝えます。高学歴だからか口頭で直接指摘するよりも文字にして伝える(私の場合はブログをやっていて、そこに直して欲しいことを書くと、ブログの読者である夫が読んで直してくれます。LINEでも反応は口頭よりも良いです。)と直してくれることが多いです。

イライラする時もありますが、根っからそういう性質の人なんだ、と認識して、うまく付き合うようにすると少し平常心を保てますし、ご両親に対して優しいのも、酷い関係よりは良いことだな、とポジティブに捉えると良いのかなと思います。