※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
家族・旦那

子どもたちのために別居を考えています。旦那からの暴言やストレスに耐えきれず、精神的に疲れています。子どもには優しいが、自身が続けられるか不安です。我慢するべきか、別れるべきか悩んでいます。

4歳2歳0歳の娘達がいますが、旦那と別居した方が子ども達の為にいいかもしれないと思い始めました。

私が少しでも間違えたりしただけで、お前はバカだ‼︎なんでそんなにバカなんだ。とか病気だと罵ってきて
子ども達の為にも喧嘩したらいけないと思いつつ、耐えきれなくなって私も言い返して喧嘩になります。

基本的に人に感謝の気持ちがない、自分のためにうごいてくれて当たり前。
帝王切開の翌日に足にポンプをつけて全く動けない状態でも、振込をして欲しいと連絡があり、私が無理だと言ったら、病院に直接電話してきたり。

優しい時はあるのですが、
いつキレだすかわからない相手と一緒にいることがすごくストレスで、キレたら見下されて罵倒され
精神的に落ち込む生活はうんざりになりました。

子どもには優しいんです。
でももう疲れました。
子ども3人自分で見れるか自身ないですがなんとかなると思いますか。
それとも子ども達が成人するまで我慢したほうが良いと思いますか?

コメント

まる子

3人目のお子さんが出来たばかりの頃までは仲良かったんですか?
2歳差で産んでるところが、夫婦で計画的に考えて産んでる感じがしますが、ここにきて今まで我慢してきた事が耐えられなくなったという感じですか?

  • ママリ

    ママリ

    3人目が未熟児で尚且つ疾患を持っている為病院ばかりで生活が回らなくなったのが旦那にとっても大きなストレスで喧嘩が増えました。
    こんなはずじゃなかったといえばそうです

    • 8月19日
  • まる子

    まる子

    参考になるか分かりませんが、私は療育の仕事をしてるのですが、子どものそういう事が発覚した時とか、受け入れ難い事が起きた時に、夫婦関係が大変になる家庭はよくあります。
    シングルになってしまう方もいます。
    揺らがない家庭もありますが、その方達も同じように、子育ての困難さを受け止めるために、考え方や生活を変えてます。
    特にお父さんは、発達検査の場や療育の場に来るのに抵抗があったり、現実を受け止めるのに時間がかかります。
    お母さん達は子どもの事+父親へのケアで、二重負担という事がよくあります。
    また、逆の夫婦もいます。お母さんの方が鬱になってしまったり。
    でも、子どもが小さいうちは、些細でも、すこしでも、大人の繋がりが子育てを支えているとも感じます。
    離婚をするのにも労力や時間がかかるし、新たな問題も生まれてしまいます。
    感情での判断は、今すべき時じゃ無いと感じます。
    別れるのは後からいつでも出来る。
    今は、自分の体で仕事が出来るようになるくらいまでは、様子を見て、出来れば父親としての成長を応援してあげた方が良い気がします。

    • 8月20日