※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ういの
子育て・グッズ

2歳9ヶ月の男の子がまだ会話がうまくできず、心配しています。理解はしているが、会話にならないことが多い。上の子は同じ月齢で早かったが、普通なのか不安。

発達の遅れ?

2歳9ヶ月男の子です。

まだあまり意味のある会話ができず少し心配しています。

例えばお腹すいた?と聞くとおにぎり!と答えることもありますが、カマキリ!と答えたり(笑)何の前触れもなく、今お気に入りの言葉を発することがよくあります。

こちらの言っている事はほとんど理解してはいるとは思うのですが、会話になりません。これぐらいの月齢だと普通なのでしょうか?上の子の時はもうこの月齢には会話できていたので、上の子が早すぎただけなのかな…?

コメント

いりたけ🍄

ちょっとゆっくりかなーと思いますね🤔
でも言葉ってほんと個人差あるから微妙なとこですよね。

ままり

言葉の引き出しが少ないとか、言葉と言葉が繋がってないとありがちではありますが、不安であれば相談してみても良いのかなと思います。
もうすぐ3歳で質問に答えられない、やり取りができないと3歳児検診で経過観察になるかなぁとは思います。
ちなみにうちの子たちも遅めですが、その月齢の頃会話ができてましたが、周りの子は賢いのかな、、、かなり達者にしゃべってました😂

ガブトン

うちも言葉が遅れているのですが、最近やっと単語が増えてきました。
だいぶ前からいろんなところに相談しているのですが、
こちらの言っていることが通じていれば大丈夫みたいです。
3歳児検診まで様子見ましょうと言われています。

発音するのが難しい単語がたくさんあるので、
どっちがいい?とかで聞くようにしています。
絵本などで赤どこだ?とか、豚さんどこかな?とか聞くと分かっているので、のんびり待とうかと思っているところです。
今のところ発語は50?くらいです。
色や数字、どうぶつ、物の名前はよく理解していて、
生活に於いて簡単な指示は一通り通ります。

お外行こう、
ゴミ捨ててきて、
お風呂入ろう、
歯磨きするよー、
ドア閉めて欲しいな、
カーテン開けてくださーい、
カブトムシ見る?
プールするよー、など😃

かちん

次女が発達障害があります。

私の体験談で言うと
3歳近くで親が会話が噛み合わないな、、、あれ?と思ったら
役所で発達相談に行くことを進めます。

もうすぐ3歳児検診もあるとは思いますが
次女は昼寝から起こされて不機嫌っていうのもあって答えられない・出来なくても
いつもお昼寝の時間だし眠いよね。ってスルー。

療育の医師の診察待ちも長いという理由もありますが
早い方が本人の出来ることも増えるので☺️