
お子様がずり這いやハイハイができるようになったきっかけを教えてください。生後7ヶ月の娘が寝返りやお座り、背ばい、つかまり立ちができるので、ずり這いもできるかなと思うが、やり方が分からずまだできない。ずり這いやハイハイができるようになったきっかけが知りたいです。
お子様がずり這いやハイハイができるようになったきっかけを教えてください!
生後7ヶ月の娘がいるのですが、寝返り、お座り、背ばい、つかまり立ちが出来るので、おそらく ずり這いもできるんじゃないかなぁとは思うのですが、やり方が分かっていないのか、ずり這いだけやろうとしてません…😅笑
そのうち出来るようになるだろうなぁと気長に考えていますが、ずり這いやハイハイが出来るようになったきっかけなど、もしあれば教えていただけたら嬉しいです☺️!
よろしくお願い致します🤲
- はじめてのままり(妊娠12週目, 2歳3ヶ月)

はじめてのママリ
上の子は保育園で、出来るようになりました👍
下の子は、お兄ちゃんに影響されて、出来るようになりました☺

ま
8ヶ月の息子ですが性格なのか低月齢の頃から本人の動きたい欲がものすごくてズリバイもハイハイも兆候が見えてからいつの間にかするようになってました☺️
まだできてない頃は練習?みたいな感じでたまに私がズリバイやハイハイをして見せてあげたりしましたよ!
好きなおもちゃを目の前に置いてだんだん距離を伸ばしていくとかも練習になるみたいです☺️

え
上の子はずり這いせず、いきなりハイハイでした!
掃除のコロコロを目の前でコロコロしてあげたら、触りたかったのか、いきなりハイハイして追いかけてきました笑

りーちゃんママ
広場や児童館などで他の子がしているのを見て影響を受けたようです!

はじめてのママリ
うちはお座りができたらそのままの勢いでハイハイになりました、ズリバイは未だしてないです😅動き出したらあっという間ですね、、

y
つい最近7ヶ月なったんですが、ハイハイは6ヶ月入ってすぐくらいに出来るようになったんですが、させたかった訳じゃないけど目の前で私がハイハイしてました🤣🤣
そしたらいつの間にかするようになりました!ずり這いは寝返りしてすぐでした🤗

🫣
うちは逆にお座りできないのですがいきなりずり這いし始めました。ハイハイもしますがずり這いのがしやすのかずり這いよくしてます。
コメント