![mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
保育園に通う子供がいるパート従業員です。つわりやコロナ感染で勤務時間が足りず、就労証明書に不安があります。雇用保険未加入でも会社が産休育休の届出をしてくれれば保育園に預けられるでしょうか?必要な書類や記入事項について教えてください。
つわり中の就労証明書、
パート従業員の産休についてお聞きしたいです!
保育園に通わせています。
年度途中の就労証明書を提出しなければいけなくて、3ヶ月前からの勤務時間を記入するのですが6月7月はつわりで休み、8月はコロナ感染とお盆で休み勤務時間が足りません💦
ありのままを書いて、保育園役所に確認されたら説明すれば退園はなりませんかね?用紙に備考欄など書く場所もなくて💦
そして産休育休なんですが、雇用保険に入っておらず何も手当などはない状態でも会社側が育休産休の届出に記入してくれれば保育園には預けられるんでしょうか?
届出にはどのような事を記入して添付する書類等ありますか?
よろしくお願いします🙇♀️
- mama
![ジャス民 🌈](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ジャス民 🌈
3人目 出産の際 雇用保険には
入っていませんでしたが
産休育休扱いで 会社に
こども園の書類を記入してもらい
そのまま退園せず通えました☺️!
手当はなかったので 産後
半年で復帰しました!
![りる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りる
自治体によりますが私の住んでる地域は3か月間の規定就労時間に満たない場合で傷病の場合は診断書等の休んだ事が証明できるものがないと次の月で就労時間満たせないと退園です💦💦
会社側が産育休を認めてる場合には届出に記入してくれますよ。
コメント