※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
min.
家族・旦那

旦那さんの育児参加について教えてください。赤ちゃんが小さいとき、ど…

旦那さんの育児参加について教えてください。
赤ちゃんが小さいとき、どのくらい育児に参加してくれていますか?
我が家は育児にあまり参加していないかも、と思って、今寝顔を見ながらイライラしてきたので質問しました😇💢
上手に育児参加されてるご家庭の話を参考に、もう少し関わってもらえるように話をしてみたいと思います🔥


ちなみに我が家は、子どもたちの入浴や沐浴、おむつがえなどのお世話は常に私がやっている状況です。
育児…何をしているかと振り返れば、赤ちゃんの調子の良いときにちょっと構う、たまーに沐浴する(ほんとに数回だけ)、泣いてるけど手が離せないときにちょこっと抱っこする程度。
夜は、私が赤ちゃんをあやしたり授乳やおむつがえをしている横で、晩酌をし好きなテレビを観賞してから、赤ちゃんが泣いてもぐっっすりたっぷり起きることなく寝ています。
腹立つーーーー。👊

家事は一人目のときと比べたら、だいぶやってくれるようになりましたが、それでも産後すぐから私も家事はやってるし、育児に関しては…。
考えれば考えるほど、いらっと。
自分でやった方が赤ちゃんも落ち着くし、頼むのも旦那の反応がもやっとする(えー、みたいな反応されるとめんどくさくなる)んですが。

コメント

deleted user

ほぼやってくれます!
お風呂も寝かしつけも旦那です。
オムツパンパンだよー!っていうと替えます🤣
家事もしてくれるので、いない時は大変ですが😂

  • min.

    min.

    ええー素晴らしい🥺👏✨!!
    お子さんは何人いらっしゃいますか?
    我が家は3人目なのに、旦那の教育と成長が遅すぎて…🤣💦
    もっと教育しなきゃ(笑)

    • 8月19日
  • deleted user

    退会ユーザー

    2人です!
    今3人目妊娠中です🤰
    2人目生まれてから、積極的になってくれました😂

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

うちは言わないとやらないタイプです😇
言えばやるよと言いますが、言いづらいから察しろよ!って感じです。
赤ちゃんの頃はお風呂は長女のときに一度お願いして一緒に沐浴やってもらったら落としそうになり、そこから怖いと言い3人ともやらずに過ごしました😇
子供たちがおしゃべりするくらいになってから一緒に入ったりしてくれるようになりましたが、基本的に子供たちが寝てからの帰宅なので休日のみです。
しかも今は上2人女の子は一緒に入る歳でもないし、末っ子の長男は絶賛ママっ子なのでパパ拒否でずーっと私がお風呂に入れてます。
ほぼ完母だったのでミルクは数える程度しかやらず、離乳食も私が全て用意したのをあげる程度。
赤ちゃんとの遊び方もイマイチわからないので赤ちゃんの頃は抱っこしてるだけ…ってのも良くありました!
子供たちが色々できるようになった今は休みの日は公園などに連れて行ってよく遊んでくれますが、トイトレも基本私。
夜泣きも仕事があって申し訳ないと思って別室で寝てたので対応は全部私。
ほぼワンオペで育てました!笑

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    前向きな話を期待されていたのに愚痴ばかりですみません💦
    私は旦那は遊び要員だと思うことにしてます!

    • 8月19日
  • min.

    min.

    読んでて共感の嵐でした🤣
    今でこそ我が家も遊び要員になれるようになってきましたが、一人目二人目は遊びまでもほぼワンオペでした😇
    ちょっと遊んであげて!というと、公園に連れていくのが面倒なのか不安だったのか、いつもドライブ…(笑)こども、全然嬉しそうじゃないのに(笑)
    そのため、夫が家にいるときは空気だと思おう…と自分に言い聞かせてました🤣悲しい🤣

    • 8月31日
sママ

1人目の時→何回か沐浴や頼めばオムツ替えとミルク
2人目の時→上の子のお風呂と沐浴を何回か、頼まなくても泣いたらオムツ替えとミルクを何回か
3人目の時→上の子のお風呂と沐浴全て笑、泣けばすっ飛んでってオムツ替えとミルク笑
4人目→まだ出産したばかりなので面会中だけですが、ちょっとふにゃっただけですっ飛んでってます笑
2人目の育児中から旦那教育頑張りました🤣✨
なので今では家事育児全て何でもやってくれます👌

  • min.

    min.

    素晴らしいですね🥺✨👏
    やっぱり教育が大事なんですね🤣
    旦那さんの協力体制が整ってないと、複数の子どもたちの面倒や家事、無理ですよね!!
    私もがんばりますー🤣💦

    • 8月31日
ままり

離乳食作る以外はなんでもやってくれましたよー✨

  • min.

    min.

    そんなスーパーパパがいるんですね🥺✨
    元々の性格かなー🤣💦
    我が家はまだまだ頑張って教育しないとです🤣💦

    • 8月31日
  • ままり

    ままり

    子煩悩、子ども好きだからですが、さらに褒めたり、パパが好きなんだねー❤とか言って持ち上げしてました(笑)😁

    • 8月31日
  • min.

    min.

    調子にのってもらうのも大事ですよね🤣!!
    くっそー、とか思わず、口だけは持ち上げるように頑張ります(笑)!!

    • 8月31日
deleted user

沐浴は旦那が下手すぎて🤣私がしていましたが一緒に入れるようになってからは旦那がお風呂に入れてくれます。
離乳食作りは私がしていましたがオムツ交換とかはしてくれました🙌

  • min.

    min.

    協力的なだんなさん、うらやましいです🥺✨
    うちもオムツ交換はもっとやらせようと思います(笑)

    • 8月31日
おちゅきまま

まだ産まれて間もないから睡眠不足ですよね。お疲れ様です。
うちはなんでもやってくれてました。1人目は夜の対応など私だけでもなんとかなったけど2人が産まれたら昼間に休むとかは無理だったんで旦那が仕事でも夜中は交代して対応してました。旦那は夜の対応をしてから1人目の時全然やれてなかったのを申し訳なさそうにしてました。夜の対応がこんなに辛かったんだねって。
とにかくやって欲しい時にパパー!って呼びます。とにかく有無を言わさずやらせまくります。えー?じゃねぇ!はよやれ!!って言います。

  • min.

    min.

    ありがとうございます!
    有無を言わさず、に笑いました🤣!
    そうですよね、そんくらいの気持ちでこっちも動かせばいいんですよね!!
    すごい励まされました😙

    • 8月31日
ママリ

離乳食作るのはできなかったですが、それ以外はなんでもできます!
2人目に関しては育休とって、主に家事と上の子の送り迎えです!
赤ちゃんのお世話全般、夜中のミルクは交代でって感じで、新生児期とても楽でした!

  • min.

    min.

    新生児期に楽に過ごせるなんて、ほんと素晴らしい旦那さん👏✨
    育休もとってくれて、うらやましいー!
    私も今回は育休ちょっとだけ取らない…?と、控えめにお願いしましたが、昔ながらの男なので却下されました😇
    代わりに家事を頑張ってくれましたが、気持ち的にはなんだか複雑…🤣

    • 8月31日