児童精神科に通っている上の子が落ち着いているが、通いたくない気持ちと診断に疑問があることで悩んでいます。病院を勝手にやめるのは良くないと考えています。
上の子が1年ちょっと前から児童精神科に通っています。
通い始めたきっかけは幼稚園の年中の頃登園しぶりがあった為です。
児童精神科に今も2ヶ月に1回のペースで通ってるのですが、正直今現在物凄く落ち着いていて
小学校も楽しく通えています。
もう行かなくていいのではっていう気持ちがとても強いんですが
あともうひとつ
そこの児童精神科の診断に疑問があるのと言語聴覚士さんの言い方が好きでは無いていうのもあり
通いたくないです💦
病院って勝手に行くのやめたら良くないですよね🥺
- ママリ
コメント
まま
差し支えなければ、診断に疑問とはどんなことですか?
病院は困った時に相談するスタンスでいいのではないですか?🤔
その点主治医とお話されてみても良いかもですね🙌
mamari
落ち着いているので少しお休みして様子をみたい旨相談してみるのはどうでしょう。
いくつかの観点(考えるポイント)があると思います。
・夏休み明け、または運動会の練習等で不安定になる場合があります。
・行き渋りが、性格的なものなのか、障害または病的なものなのかで異なると思います。
・不安定の原因が何であれ、成長する中で軽減されたり問題なくなる場合が多いです。
・医師 スタッフの力量や相性も大切だと思います。
・納得いかない場合は、セカンドオピニオンを検討してもよいと思います。
余談です😅
親が心配しすぎると、伝染するように子どもが不安定になる場合があります。しかし、呑気に構えていると、小さなサインを見逃してしまう場合もあります。
矛盾しているようですが、バランスが大事……何でも受けとめる覚悟でドンと構えてながらも、細心の注意をはらって見守ることが大切なのだと思います。
性格的なものだとすると、遺伝的に親子さんも心配症だったり繊細なことが少なくないです。その場合ドンと構えることが難しいかもしれません。できない自分を否定するとよけいにうまくいかなくなりますので、今できることをできるだけ…くらいの気楽な気持ちも大切だと思います😊
-
ママリ
コメントありがとうございます😊
そうしてみます❣️
私自身が心配性なのでそこをちゃんと治さないとですね💦
なにかまた出来事が起こったらその時またお世話になるぐらいに思って気楽に行こうと思います😊- 8月19日
-
mamari
治すというよりは、自分を理解して自分の性格と上手に付き合っていく感じの方がよいと思います😊
ままり様の心配症は、全部、ままり様の長所が引き起こしていることだと思います。優しさや責任感、誠実さ、等々😊
お子さまは、高IQとのこと。
登園しぶり等、問題(心配)とされる行動の原因も、本来長所である部分だと思います。
客観的視点、冷静な判断力、危機管理能力、様々なことに気づく力や責任感…頭の回転が速いから、一瞬でいろいろ考えて迷ってしまうこともあると思います。
ままり様は、感受性も強い(感性が豊かな)のだと思います。
医師の診断に疑問を持っているということですが、おそらく、医師や言語聴覚士とのやり取りの中で、言葉で説明できない違和感のようなものを感じているのではないでしょうか。言われていることは理解できるけど、共感できない…医師等の言葉が薄っぺらに感じられ、また、こっちの言うことを全然わかってもらえない感じ。そのような違和感なのかなと思います。
性格(本質)を、まず長所の面から見てあげるとよいと思います。
ままり様も頭のよい人だと思いますので、見方考え方を覚えたら、自分の性格とも上手く付き合っていけると思います。お子さまの長所を伸ばすことにもとても役立つと思います。
きっと、才能をたくさん持った素敵なお子さまだと思います😌🌸- 8月19日
-
ママリ
詳しくありがとうございます!!
すごく当たっていてビックリしました😳✨
長所の面を見てあげる❣️そのことから始めていこうと思います☺️
すごく当たっていて共感して下さり助言まで下さり心が軽くなりました😊ありがとうございます!!- 8月19日
ママリ
コメントありがとうございます😊
診断は高IQの自閉症スペクトラムでした!
私も私の母とか当時の幼稚園の先生等、自閉症の症状は見受けられないよねって話になったんですよね💦
そうですよね😭
通うのが負担になるとでも言って悪くなったら来てもいいですかみたいに伝えてみようと思います!