※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
the
お金・保険

住宅ローンを夫婦で同じ割合で負担されている方いますか?私が退職すると、住宅ローンはどうなるのでしょうか?

住宅ローンを夫婦で同じ割合で負担されている方いますか?
私が退職すると、住宅ローンはどうなるのでしょうか?

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんが残りを払うって感じですね💦

  • the

    the

    回答ありがとうございます。
    もちろん、残高払うのですが、
    補足の様な事はあるのでしょうか?
    また金利が変わったりとかはないですよね?

    • 8月18日
そらゆり

ペアローンですか?
退職されても支払いはなくならないので、払い続けるだけです。
年金生活でも払ってる方もいらっしょいますよ。

  • the

    the

    回答ありがとうございます。
    ペアローンです。
    もちろん、残高払うのですが、
    補足の様な事はあるのでしょうか?
    金利が変わったりなど…

    • 8月18日
  • そらゆり

    そらゆり

    金利変更になったりはしないですし、ローン組んだときの保険(団信)も支払い終わるまではそのまま適用されます。

    • 8月18日
  • the

    the

    そうなんですね!
    ありがとうございました😊

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

年間110万円以上、つまり月9万円ほど支払いを旦那さんにしてもらうと贈与税の対象となる可能性が高いです。
日用品や食費などは夫婦間でも贈与にあたりませんが、住宅ローンやNISA、iDeCoなどの投資は贈与税に当てはまります。

  • the

    the

    回答ありがとうございます。
    やはりそうなんですね💦
    年間110万円は私が払う額、という事でしょうか?

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あなたが贈与を受ける金額です。
    前述の通り、住宅ローン以外にも資産となるものが当てはまります。

    • 8月18日
  • the

    the

    なるほど!私の支払い分を贈与という形で払ってもらうってことですね💦
    NISAはしておらず、iDeCoは停止しようと思っています。

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そういうことです🥹

    • 8月18日