※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

助産師による強いお腹の押し方が不安。切迫早産で入院中、初対面の助産師が強く押してきて怖かった。過去の経験と異なり、配慮を感じなかった。今後の対応に不安がある。

【助産師による強いお腹の押し方が不安※愚痴です】


切迫早産で入院中です。今日初めて会う助産師の方が担当だったんですが、心拍確認のエコーの前にお腹を全体的に、複数回に渡って強く押されました。(お腹が大きくへこむレベル)「初めまして〜」ってお腹に話しかけてたんですが、押す必要はあったんでしょうか。

双子だからどこにいるのかの確認はあったのかもしれませんが、聞いてくれたらいつもどの辺りで心拍聞いてるかなんて答えられます。あんな強く押されたのは、入院してから初めてで、お腹が凹む程度に強く押したりさすったりするのは子宮収縮に繋がるからNGだと聞いていたので本当に怖かったです。エコー終わってから、それまで落ち着いていたお腹が張っているのも怖いです。

入院して1ヶ月ちょっと経ちますが、どの助産師、医師の方からもあんな風に押されたことは一度もありません。切迫早産で入院しているのに、そこへの配慮は一切感じられませんでした。

過ぎたことを気にしていたら、それこそ張りには良くないんでしょうけど、今後もあの人が担当の時があるのか…と思うと今から不安で憂鬱です…😭

コメント

りんご

過ぎたことでもきちんと抗議しないと、ご不安に思ってあるとおり次回当たったときにまた同じことされますよ。
本人に言うのは厳しくとも先生にきちんと言う、あの助産師さんは対応NGを伝えないと。
誰に当たるか分からないってことは大きめの病院ですよね?その方がいなくても変わりはいるので支障ないですよ。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうですよね…助産師さん対応NGなんて事ができるのか分かりませんが、お察しの通り大きな総合病院です。
    先生より先にその人のシフトにあたる日の方が早そうなので、次当たった時「前回の後張って怖かったので、あまり押さないで欲しい」と伝えてみるなりしようと思います…😭

    • 8月18日
M

私なら別の助産師さんやお医者さんに言ってもう2度と触らせません
相当怖い思いしたことと思います、、
無事に生まれますように願ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    私ももう2度と触ってほしくないし当たりたくないです…やっと張りも落ち着いてきました。
    心拍確認までふわふわしていたお腹が終わった後から張り始めて本当に怖かったです。
    ありがとうございます!お医者さんに相談できるタイミングでしてみようと思います😭

    • 8月18日
ママリ

あたしならまず、
複数回に渡って強く押された事を話して
なぜ押したのか?理由を
別の助産師や医師に聞いてみますね!
もしかしたらなにか理由があったのかもしれませんし...

そこでの助産師さんや医師からの説明を聞いて
押す必要はなかったと判断されたら
二度とその助産師を割り当てないでと伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます!お腹の張りや胎児の位置を確認していたそうです…(担当医お休みなので本人に直接聞きました…)
    確かに弱く押された感じだと、これくらいならしてる方いるなと思ったので力加減の問題でした🥲今後は気を付けてくださるそうですが、二度目もあったらその時は担当医に相談しようと思います

    • 8月20日