
小学生のGPS持ち方について相談です。GPSケースはネックストラップかショルダーストラップ付きがいいか迷っています。リュックも持っているけど、親に預けることもあるので悩んでいます。
GPSをお子さんに持たせている方にお聞きしたいです。
小学生がほとんどだと思いますが、登下校以外のバッグを持ってないときはどうやって持っていますか?
カラビナつけてズボンにでも…と思いましたが、子供のレギンスだと引っかけるところもないんですね😅
GPSケースを探していたら、ネックストラップかショルダーストラップ付きか選べるケースが気になりました。
ネックストラップは危なそうですが、ショルダーストラップで肩にかけて遊ぶ…現実的ではないでしょうか💧
まだ年中なので、お出掛けするときにズボンにつけられないならショルダーでかけておこうかなと思ったんですが…
リュック持ってますが、疲れたら親に預けちゃうこともあるので💧
- ゆか

はじめてのママリ🔰
うちは、学校以外のお出かけでも、自分の荷物は自分で持つのでリュックを背負っています。
GPSって意外と大きいから身につけるのは邪魔じゃないかな🤔
まーキッズケータイ首から下げさせてて、それよりは小さいですが。
あと、AirTagは小さいのでサブとして安全ピンでズボンに付けています。

はじめてのママリ
基本的にはかばんに入れていることが多いですが、カバンがない時は、ショルダーストラップで斜めがけにしています。
コメント