
コメント

sumi
私の旦那がそうですよ!
扶養制度あります!私が扶養になっていて、しっかりしてますよ!

おだんご
はーい🙋🍓◎
私も扶養にはいってます◎
-
s.u♡
こんにちは(*^^*)
調べてみたのですがいまいち理解出来ずどういうものなかのか気になりまして💦
建設国保は”国保”とついていますが国民健康保険とは異なりますか?😔- 2月14日
-
おだんご
市町村が運営してる国民健康保険と
組合が運営してる国民健康保険で
同じ国保でも
建設国保(組合国保)のほうが
保険料が一律のことがおおくて
給付内容が手厚いと聞いたんですが
旦那も最近転職したばかりなので
私もいまいちわかってません(笑)- 2月14日
-
s.u♡
そうなんですね💡
田舎に住んでいまして外仕事だとだいたいの会社が国保なので建設国保というものをつい最近知りまして💦- 2月14日
s.u♡
こんにちは(*^^*)
娘が1歳になる前に引っ越しを考えていまして引っ越し先が埼玉県なのですが、今まで建設国保というものを知りませんでした💦都会?には建設国保の会社はよくあるのでしょうか?
社会保険のように扶養になれば健康保険料と基礎年金は給料から天引きされることはないですか?😭
sumi
私今埼玉ですよ!
健康保険料は多分引かれてると思います!旦那の年金も引かれてます😅
s.u♡
今山形県に住んでいまして鳶や土木の会社は社会保険加入のところが少ないんですよね💦だいたいが国保みたいですけど今うちの旦那が勤めている会社は幸い社会保険なので娘を扶養出来るんです😭
埼玉県は外仕事の会社は社会保険加入のところ少ないですか😔出来れば社会保険がいいのですが…
sumi
私の旦那は板金屋なんで😭やっぱり鳶とかは少ないんですね!!
社会保険扱いって言ってました😭旦那が!私も保険のことはそこまで詳しくないんですが😅でも建設国保入ってるだけでも全然いいですよ!結婚したり出産でもお金もらえるので!