
上の子供がいて、旦那が不在の場合、陣痛が来たらどうしたらいいか相談しています。現在前駆陣痛らしく、旦那は家にいますが、義実家に避難するべきか悩んでいます。体調が悪く、子供たちの預かり保育を休んでいます。
上の子いて、旦那不在で陣痛きた場合、どうしてますか?🥲
昨日内診グリグリされて、生理痛の痛み、吐き気…😨💧うわー😱💧どうしようと思って…本陣痛につながったら…💦
今のところは前駆陣痛ぽいですが😭🙌この流れ、上の子達と一緒だなーと思って…😵💦
旦那は今日は遅れて仕事行くのかまだ家にいますが💦やっぱりいざという時のために、早めに車で10分の義実家避難しておくべきか😭??
今日は外36度でめちゃくちゃ暑いし、体調も悪いし上の子たち預かり保育お休みしました🥲🥲💧
- こてつ(1歳9ヶ月, 5歳5ヶ月, 7歳)
コメント

キャロ
義実家が近いなら避難しておくと安心できると思います🥺

クロミ
私は2人目だったので上の子連れて
産院まで行きましたー!
誰かがすぐきてくれるなら家にいても
いいと思いますよー!
-
こてつ
それはすごいですね😳💦
陣痛来ていたんですか??💦
義母が家に基本的にいて何かあれば連絡してねってかんじなので🥲
週末早めに義実家避難しようかなと思います💦- 8月18日
-
クロミ
いきなり2分間隔の
陣痛がきて産院に行きました!
私ならゆっくりできないし陣痛がきてから
義母に連絡してきてもらうか
連れて行くかします💦- 8月18日

はじめてのママリ🔰
うちはその可能性がありますが、両家共に1時間以上かかるので、周りのママ友にいざって時は申し訳ないけど、夫が帰ってくるまで娘のこと頼む!とお願いしてあります😂
本陣痛に繋がるかもわからないし、車で10分ならその時に義両親に来てもらうのがいいのかなと思いました✨
でもこてつさんが義実家でものんびりできるタイプなら、子供の相手もしてもらえそうだし、旦那さんがいるうちに送ってもらうのも手かなと思います👍
-
こてつ
両家ともに遠いんですね💦
私も実家は新幹線の距離です💦
信頼できるママ友さんがいるのは安心ですね🥲💧いざという時のために事前に頼んでおくのは大切ですよね💦
とりあえず万が一の時のために荷物はまとめておきました😵💦💦
上2人の時は奇跡的に?旦那在宅時や入院中に破水したのでなんとかなってましたが😱💦
来週計画分娩で油断してました…- 8月18日
こてつ
旦那不在時が不安すぎるので早めに避難しようかなと思います😭💧