※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
たま🔰
お仕事

適応障害の症状で受診を検討中。具体的な症状や経験を知りたい。

【適応障害について】
今年の4月から職場復帰しました。1歳半の息子がいます。
ここ2ヶ月身体の調子が悪いです…。
・朝早くに目覚めてしまう
・出勤時間迫ると腹痛におそわれる
・なにもやる気出ない
・ケアレスミスが増えた
・イライラしやすい
他にもいろいろありますがこんな感じです。
ネットとかで適応障害診断みたいなのやってみるとだいたい病院行ってくださいと結果出ます。
でも、働いてる人みんなストレスあるだろうし私が考えすぎだよな…と思ったりもしてます😓

実際に適応障害と診断された方はどのような症状があり、受診をしようと思ったのか聞きたいです。

コメント

 sistar_mama

私もこの4月から働き始めて出勤時間になると嘔吐、イライラ、仕事でのミスが多かったので悩みに悩み心療内科受診し適応障害の診断がくだりました💦

  • たま🔰

    たま🔰

    吐き気まであったんですね😨
    私はまだ吐き気ないので考えすぎかもしれないですね笑
    2人の育児しながら働いてるのすごいです!お身体大事にしてください🥹

    • 8月18日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    考えすぎとかではないと思うのでもし、気になるなら病院に行ったほうがいいですよ😊
    私もママリで色々質問して後押ししてもらい受診しよう!と思いました。

    • 8月18日
  •  sistar_mama

     sistar_mama

    仕事は代わりはいるけどお子さんのママは代わりはいないですから。

    • 8月18日
  • たま🔰

    たま🔰

    お忙しい中返信してくださりありがとうございました😂

    • 8月19日
はじめてのママリ🔰

朝起きた時に、動悸、冷や汗が止まらない、吐き気があり、通勤途中の電車で会社の最寄り駅に近づく度に気持ち悪くなり堪らずに途中で降りてトイレにかけこみ嘔吐💧
そのまま無意識に家にフラッと帰っていたということが何度もあり...
仕事を考えると吐き気、胃痛があり眠れない、寝付けないのが2週間ほどあり受診に至りました。

  • たま🔰

    たま🔰

    私の症状が軽く感じます…
    考えすぎっぽいですね😂
    2人の育児お疲れ様です!自分の身体大事にしてください🥹

    • 8月18日
k

睡眠障害、不安にかられる、ザワザワした音や足音に凄く敏感になる、情緒不安定で涙が出てくる、とにかく自分が無能だと感じる、特定の事を考えたりすると脳が停止する、挙動不審。です。


同僚に会話してても様子がおかしいから病院行けと言われて行きました!

  • たま🔰

    たま🔰

    同僚に言われるとはよっぽどだったんですね😞
    皆さんの回答見る感じ私はただ疲れが少し溜まってるだけな気がしてきました…!

    お忙しい中返信していただきありがとうございました🙇‍♂️

    • 8月19日