※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みけ
子育て・グッズ

生後6ヶ月からの保育園入園と風邪についての体験を教えてください。

【生後6ヶ月からの保育園入園と風邪などについて】

生後6ヶ月からの保育園入園と風邪について体験を教えてください🙏

生後5ヶ月の女の子を育てています。もともと自営業で今は休職して育児に専念しておりましたが、いつか仕事を復帰したいと思っていました。
しかし、自営業だと4月入園の保育園戦争に勝てる気がせず(希望の園の入園倍率や条件も厳しく)「0歳の間に枠が空けば」と淡い期待を込めて途中入園の申込をしていたところ…今日「来月から通園できます」と連絡が来ました。

もともと定員がいっぱいだったので望みが薄く、しかも子育てしているとやはり愛情も愛着もどんどん増して、心のどこかで「一歳近いタイミングでどこか探そうかな」とか「なんなら3歳まで手元に置いて…」など考えていた中で「来月から通えます」は本当に青天の霹靂で、嬉しい反面動揺がすごいです。

特に今は夏風邪も流行っていると聞くし、生後6ヶ月から免疫がなくなって風邪にかかりやすくなるとききます(乳児は重症化しやすいとも💦)
しかし人気な園なので、今キャンセルすると次入れる保証はありません💦

そこで、生後6ヶ月、もしくは0歳児でお子さんを保育園に預けて復職された方にぜひご自身の体験を教えていただきたいです🙏 

1 保育園にいれた月齢
2 慣らし保育の期間
3 最初に病気にかかった時期と内容
4 預けて良かったこと
5 家での過ごし方
6 預けた感想など先輩ママのアドバイスをいただけると嬉しいです

長文になってしまい申し訳ありません。
毎日の子育ては大変ですが、最近良く笑うしどんどん可愛くなって、頭では「いつか」と思いつつ離れるなんて想像していませんでした…。
保育園に入れば体調不良のオンパレードと聞きます。
私の都合で娘に辛い思いをさせるのかと葛藤しつつも、経済的にずっと専業主婦はできないし、いつも私と二人きりだと娘の刺激も少ないのかなと思ってはいたので、メリットも充分あるのはわかっています。

読みづらい文章になってしまい本当に申し訳ありません。
どうかアドバイスをよろしくお願いします🙏💦

コメント

なこ

0歳6ヶ月4月入園しました!

慣らし保育は2週間です。

奇跡的に入れてから2ヶ月近くは何事もなく過ごしてておおー!っなってましたがだんだんお熱で呼び出されるようになって娘は中耳炎を再発しやすい体質?みたいで、風邪をひいては中耳炎になってを繰り返してます😂💔
大きい病気だと、8ヶ月の時にRSウイルスになりました🦠

私も旦那も出身地ではないので友達もおらず、まだコロナ禍の時の出産だったので児童館にも行けずワンオペ育児の日々で娘も私もお互いどう過ごしていいかわからず、私は家にひきこもってるのが無理なたちなので早く仕事復帰できて娘はお友達と楽しく遊んで愛でてもらって楽しそうなので入れてよかったなと思ってます。
保育園に行ってるおかげか意欲が湧くみたいでお友達がやってる事を見て私もやる!って感じでつかまり立ちやハイハイもマスターしてきました!

家では恥ずかしながら平日はフルタイム勤務、通勤片道1時間、育児、家事でいっぱいいっぱいであまり遊べていません。
土日に沢山遊んだりお散歩したりするようにしてます。

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭✨
    6ヶ月で入園されてから2ヶ月何も無かったのすごいです!
    RSはしんどいってききますし、中耳炎もなりやすいって言いますよね💦

    早く落ち着きますように🙏

    私も周りに友達いません💦そして連日の猛暑で引きこもり中です💦確かに子供と2人で持て余すよりお友達や先生の中で刺激をもらうのはよさそうです🥹

    不安だけでなくメリットにも目を向けます💦ありがとうございました!!

    • 8月18日
はるち

①7ヶ月 ②1週間 ③多分風邪。時期は忘れました。 ④小規模だったので、細かい所まで見てくれて先生にも育児相談出来ました。調理師さんも可愛がってくれ、ご飯の事もどんな物を使っているのか、聞いたら教えてくれました。私が再就職したので、身内以外の大人と喋れるのが嬉しかった。 ⑤飼い猫と遊ぶ ⑥最初の1ヶ月は病気する、お迎えの連絡多いと聞いていましたが、ウチの子は体調崩す事なく(笑)3歳になる今でも1度も職場に電話来た事ありません。
休むなら、朝から休んでます。

義父には「こんなちっちゃいのに預けるのは可哀想」と定番言われましたが、色んな大人やお友達と関わり、家で出来ない事(遊びや躾等)も保育園で学び、一緒に成長を喜んでくれる先生がいます。ずっと一緒ではないので、子育てのストレスが軽減されます。
私は、『子どもが可哀想』と思わず『預けて良かった』と心から思います。最初は辛いかも知れないですが、慣れます。
激戦区で、入園出来なかったら本気でどうしようと思いましたが、0歳から入れてお兄ちゃんお姉ちゃん、先生に可愛がって貰い、体は小さいけどすくすく自由に育っています。
保育園で習った歌を突然歌い出すのはビックリします(笑)

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭!
    小さいと皆のアイドルになりそうですよね😊
    きっと先生達も病気が重症化しやすいのをわかってるはずだから気をつけてくださると信じます💦

    そうですよね!体調がいつもと違うと思ったらぱっと休ませようと思います!本当に外野は好きにいいますよね💦その大半が昔の知識だったり💦

    あと、1点教えて貰えますか?
    はるちさんのお宅にも猫ちゃんがいるみたいなのですが、いつ頃から触れ合わせてますか?

    我が家もリビングに4匹いて、寝室は別なんですが日中の赤ちゃんとの距離感に悩んでて…。今まではリビングにベビーベッド置いて赤ちゃんはそこにいたのですが、寝返りやずり這いの練習で手狭になってきて…。

    ベビーサークルもあるのでそろそろそこに入れて自由にさせたいなと思ってます。
    となると、猫との接触も避けられないなと💦

    良かったら教えてください🙏

    • 8月19日
  • はるち

    はるち

    子どもが産まれる前から猫を飼っているので、新生児の頃から触れ合っています。猫の方は「何だ?このちっちゃいのは」と最初は警戒している感じでしたが、リビングに寝返り前の子どもを寝かせていると、たまに寄り添って猫も寝ていました。同じく、寝室には入れていません。実は子どもが猫アレルギー持ちでして😅小児科の先生は「あちゃー」と言う感じでしたが、そこまで酷いアレルギーはないので、同じ空間で過ごしています。共存し慣れさせています。
    良き遊び相手、または、追いかけ相手になってくれ、ハイハイやずり這い、つかまり立ちも、猫を追いかけながらキャッキャしてました。
    猫ちゃんが怒って手を出さない限りは、みけこさんの目の届く範囲で猫ちゃんと過ごしてもいいのではと思います。
    猫と子どもの写真、沢山フォルダにありますよ🤭

    • 8月19日
  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!
    赤ちゃんと猫ちゃんの写真めちゃくちゃ尊いです🥹

    一応空気清浄機と掃除だけ気をつけて同じ空間にいますが、娘も猫に興味津々だし、ベビーベッドに足をぶつけて痛々しいので、サークルに寝かす時間を増やそうと思います😊

    アレルギーは心配ですね💦でも少しずつ慣れる方が症状も改善すると聞くし、大切な家族ですもんね😊✨

    詳しく教えてくださりありがとうございました🥹✨

    • 8月19日
  • はるち

    はるち

    どういたしまして☺️
    これからの生活、大変ですがほどほどに息抜きして下さいね。

    • 8月19日
ママリ

1 0歳児で入園(月齢は11ヶ月)
2 2週間の予定でしたが1ヶ月かかりました
3 5月中旬に発熱
4 家で出来ない体験ができる
 子ども同士の交流ができる
 給食が栄養満点
 色んな大人の可愛がってもらえる
 離乳食の時期は相談出来る
5 保育園から帰ってきたらすぐ夕飯→一緒に遊びます
6 子育てに悩んだ時やあれ?と思った時に先生に相談でくたり、いろんな人に見てもらえるので我が子ながら新たな発見がありました。
 就学前までの子がいる園なので異年齢児交流もあり
 0歳児で入っていると皆に可愛がってもらえています。

私は特に入れたい園の募集が0歳児と1歳児のみでしたので早く入れましたが、メリットしか感じなかったです。

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭💦
    慣らし保育にしっかり時間をかけるのも大切ですよね💦

    確かにこうみるとメリットが大きいです!
    とくに離乳食や親以外の大人に可愛がってもらうのは刺激にもなりますよね😌
    私も気負いせず頑張ります!
    本当にありがとうございました!

    • 8月18日
ママリ

①8ヶ月入園
②1ヶ月ほど
③8月(1歳0ヶ月)突発性発疹

④⑤⑥
1人目ということもあり、ちょっとしたことでも「コレが普通?」ってなっていた不安が保育園の先生という強い味方ができました😊

離乳食についてもお昼は園で栄養満点食を食べてくれていたので夕飯の家食でイヤイヤされてあまり食べなくてもおおらかに対応できました😅

お家での過ごし方でも家で見ていた時は大げさに言うと「色々体験させたい」「私の教育にかかってる」と気負ってましたが、園で泥遊びとか小麦遊び、上級生に可愛がってもらう等、至れり尽くせりだったので、土日に自分なりに精一杯遊んでました😄

病気も私の娘に限ってだとは思いますが、最初の数ヶ月は鼻水、咳はありましたが電動鼻吸い器 と土曜日の耳鼻科チェックくらいで、振り返れば0歳入園での一年では病気で仕事を休んだことは合計3日くらいでした!むしろコロナ休園で仕事を休む方が多かったですし、娘の咳が私に移って休んだこともあります😭


慣らし保育も初日だけギャン泣きでしたが、2日目からは楽しんでいたみたいで子供の適応能力は本当にすごいです!😊
むしろ私の方が娘のドライさ?に寂しくなってましたね😅

長文ですみません😭

私の性格や娘の気質にもよりますが、本当に0歳入園にして良かったと思います😊

なかなか心配が尽きないのは当然だと思います。
でも遅かれ早かれ預けることになりますし、人気の園ということはきっと安心して預けられると思うので私ならコレも縁かなと思ってこの機会に預けます😁

こんな体験談ですが少しでも力になれたら幸いです〜😆

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭!
    そうですね!育児の先輩ですもんね💦
    私も1人目でわからないことだらけ&頼れる親がいないので毎回ここで先輩方に相談したり市の育児相談してもらったりしていました💦

    離乳食も始まるし、1食でもしっかりたべてもらえたら気分が違いますよね😊

    確かに私も「感性を育てるにはー」とか「すりばいができるようにするにはー」と気負う部分がありました💦

    病気は出たとこ勝負ですよね💦心配ですが娘の力を信じます😭

    本当にありがとうございました!!

    • 8月19日
いっちゃんまま

1、5ヶ月(10月生まれで4月で6ヶ月)
2、復職が5月だったので3週間(4月入園)
3、今月胃腸炎と突発を連続で🤣
4、お姉ちゃんが同じ保育園にいるため、慣れるのは早かった(人見知りする前に入れたことで担任には泣かない)、仕事は時短だけどほとんどフルで復帰(保育士)、同じクラスの子はお友だちになれる、家ではできない経験をさせてあげられる!
5、基本的に9時から5時までは保育園のため、家に帰ってからの時間は少ないけど少ないなりに可愛さ倍増!!そして、やっぱ心の余裕はできる!
6、自宅で見れるならば自宅が1番だけど、
長い目で見たら私自身は保育園の方がいろんな経験させてあげられる!って思います😊
風邪引くことも大事な経験!身体は強くなるはず!
離乳食もどんどん進んで、今ではたくさん食べられる!

寂しい気持ちもそりゃ、ありますが😭
お迎えに行った時の笑顔見たら、仕事も家事も育児も120パーセントで頑張れる!
私は離れてる時間がお互いに強くさせる💪
って思ってます!

お姉ちゃんはちなみに、6月生まれで
10ヶ月で入園してます!

素敵な保育園生活が送れますように♡
保育園選びもこのご時世大事ですけどね💦

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭!

    確かに保育園では家にない玩具もたくさんあるし、上手に遊んでくれるプロがいて、お友達がいていいことがたくさんありますよね!

    風邪も引かなきゃ強くならないし、調子悪そうだったらお休みでもいいし、なによりお母さんの気持ちに余裕が出来れば安心して甘えさせてあげらますよね✨

    本当にありがとうございました!

    • 8月19日
ぷにぷにぷにぷーこ☺︎

上の子1歳(0歳児クラス)で入園したので下の子のことを書きます☺︎
①10ヶ月
②2週間程度
③風邪入園して約1ヶ月で復帰初日に電話かかってきました😂
④子どもの世界で良くも悪くももまれるので、いろんな経験をしてきます😊2人目はごはんを全然食べない子でしたが、保育園入園して、周りの子に影響を受けたのか食べられるようになりました🌟お友だちや先生と毎日たくさん遊んで帰ってきてお話してくれます♪
⑤プラレールや車でお姉ちゃんと遊んでることが多いです。最近はお手伝いもしてくれます。
⑥上の子も下の子も寂しいと後ろ髪めちゃくちゃひかれながら預けました🥲でも、預けて良かったです。2人とも保育園楽しかったと帰ってきます。トイトレやごはんのこと、上の子は2人目妊娠中の赤ちゃん返りの相談など、子どもたちのことをよく知っている大人が増えたことで、安心感もあります( ¨̮ )

たしかに病気を貰うことは増えますがお互い様ですし、1年くらいしたらピタッと頻度がかなり下がりました。今では2人とも滅多に熱出しませんよ🙂

親とだと経験できないことを保育園はさせてくれるので、今3人目妊活中ですが、3人目の子も保育園に入れると思います🍀*゜

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭!
    復帰初日にお迎えは大変でしたね💦
    確かに病気は心配だけど、ご飯食べられるようになったり周りの子に影響をうけるのはいい経験ですよね!

    特に最初の子で年齢的に一人っ子かもしれないので、周りに人がいる環境を与えたいし、子供のうちは目いっぱい遊んでほしいです!

    3人目の妊活!!すごい!!応援しております😊

    本当にありがとうございました!

    • 8月19日
NAO

①4月入園6ヶ月
②5日間
③時期は忘れましたが胃腸炎
④みんなに可愛がられたしコップ飲みなど保育園で教えてくれ出来るようになりました。
⑤一緒にいれる時は愛情いっぱいで接してました。
⑥0歳から預けて良かったですよ。優しくされたぶん年長になった今下のクラスの子には優しいです。病児保育や病後児保育に登録はしといた方がいいです✋

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    5日間!お子さんの順応力高いですね!
    コップ飲みとか教えて貰えるの嬉しいですよね✨これから離乳食でどう進めたらいいか悩んでいたので…。

    お子さんも優しくされ優しくする、素敵な連鎖です(^^)
    一緒にいる時は愛情たっぷりで接します!
    病児保育も調べてみますね😊

    本当にありがとうございました!

    • 8月19日
  • NAO

    NAO

    保育園はいる前にいろんな食材試して下さいね😊アレルギーのことがあるので保育園では食べたことある食材しか給食では出せないので他の子と別とかになってしまうので……

    • 8月19日
  • みけ

    みけ

    ありがとうございます!😭
    そうですね💦明日から始めて園と相談して食べられるもの増やしていきます!🙏

    • 8月22日
年子・双子兄妹の母

1、二人共、生後3ヶ月〜(上の子が9月〜・下の子が10月〜)
2、二人共、約一週間
3、インフルエンザで、約2週間
4、周りの友達に影響されて、成長できる
5、保育園の後に、一緒にたくさん遊びます
6、保育園の先生と相談しながら、育児が出来るから、一人で悩むことが少ないです

  • みけ

    みけ

    ありがとうございます😭!
    確かに…周りに頼れる人がいないので園の先生と相談出来るのは嬉しいです💦
    それにひと月違うだけで成長が全然違うから刺激になりますよね😌
    本当にありがとうございました!

    • 8月19日
  • 年子・双子兄妹の母

    年子・双子兄妹の母

    どういたしまして👍

    • 8月19日
みけ

皆さん本当にありがとうございました😭💦
皆さんのたくさんの体験談や温かいお言葉で保育園入園を前向きに捉えることができました!
勇気をだして娘と新しい世界に踏み出そうとおもいます。

皆さんにグッドアンサーをつけれず申し訳ありません😭本当にありがとうございました!