※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
いちご みるく
住まい

田舎で古いけどだだっ広い家と、都会の小さいけど機能的な家、住むのに…

田舎で古いけどだだっ広い家と、都会の小さいけど機能的な家、住むのにどちらが良いですか?
田舎は車ないとどこにも行けません。都会は徒歩圏内で買い物出来ます。

私の実家が田舎なんですが、今は東京に住んでます。
東京慣れなくて、家も戸建てだけど狭いし不満だらけでした💦
少し前に帰省して、とにかく広いので子ども達も喜んでましたが、常に虫は出ますし、エアコンも広くて全ての部屋に効かない。そもそも居間にしかない。
トイレ~!と子供に呼ばれ、自宅なら目と鼻の先でも、実家はとにかく遠くて😅昔ながらの長屋を更に増築して2階建てにしてるので、キッチンや居間にいるとわざわざトイレに付いてくの大変でした💨
子どもはトイレどこだっけ?と毎回迷って1人で行けないし。

自宅に帰ってきて狭い家も悪くないと思えました😂

すごい極端な例ですが、どう思います?

コメント

たろうちゃん

そこまで極端じゃないにしても、収納や使い勝手がいいなら、小さい家の方が掃除の手間が減って好きです😆

  • いちご みるく

    いちご みるく

    確かに広いと掃除しきれないです💦

    • 8月18日
さくら

都会かなーと思います。
今はうちも子供が小さいので広い家で走り回ったり、広い庭で遊んだりできる家がいいなーと思いますが、少し成長したらもう自分たちで友達の家に行ったり公園に行ったりするだろうし、そんなに走り回れるほど広くなくていいのかなと思います😭
庭や家で走り回る期間よりもその後の方が長いと思うので、子供の進学とか考えても都会で便利な方がいいのかなと思います😄

  • いちご みるく

    いちご みるく

    今も家で遊ぶより、雨じゃなければ必ず出掛けます🙂家の中じゃ過ごせません…💦
    確かに子どもが大きくなった時を考えたらそうですね。

    • 8月18日
deleted user

その選択なら完全に都会ですね😅
広い家だけみたら田舎だけど、教育環境や生活の利便性で考えたら都会が一番です✨家が狭いとありますが書かれてるように生活動線も短く、お掃除範囲も限られてますもんね。

  • いちご みるく

    いちご みるく

    やはりそうですか…
    今は生活動線を重視した家が多いですよね!

    • 8月18日
ままり

私は絶対に都会です。
いちごみるくさんと同様、実家は田舎、現在は首都圏に住んでます。

田舎の広い家広い庭のメリットは、裏を返せば掃除や管理の手間があって私にとってはデメリットです。

  • いちご みるく

    いちご みるく

    我が家も親が高齢になってきて、畑も何年も前に辞めたし、庭も草刈りとか大変そうです💦
    年取ると余計に出来ないですね💦

    • 8月18日
はな

ママリではよく都会派の方の意見見かけますが、私は田舎派です😄
当然デメリットもありますが、緑、自然がある環境って大事だなと思うし、家が小さいのは機能的なのであれば別にいいとしても、自由に使える広い庭が欲しい笑
そもそも人が多いゴミゴミした場所が好きじゃないのもありますね🤔
あと、これもママリでよく見かけますが「狭い分譲地で〇〇するなんて非常識だ」みたいなお怒りも、田舎ではあまり聞かないので。
敷地も広い分、自分も周りもイライラ、ストレスが減るんじゃないかなと思います。

虫は出て嫌な思いもするけど、「虫は図鑑でしか見たことない」って環境で育つのもなんだか寂しいなと思ってます。

若いうちは、バンド追っかけてて東京住みたいなーって思ったこともあったけど、もう今は逆に東京住みたくないです🤣
でも1番近いコンビニスーパーは車で30分!というど田舎よりは、車で10分行けばだいたいあるよ、くらいの適度な田舎が1番いいなと思います😆

  • いちご みるく

    いちご みるく

    ゴミゴミしたところは私も好きじゃなくて、人目を気にするのが嫌で、それでストレスなのかもしれません💦
    ずっとこの狭い家にいるのかなと思うと気がめいってしまって💨
    確かにうちの実家はバーベキュー頻繁にしてましたね…
    隣の家も離れてるし、気にしたことなかったです。
    適度な田舎が良いですね✨
    うちも都内にいたらなかなか自然に触れあえないので、実家は貴重だなと思います。
    今回、帰省して子ども達は星が綺麗な事やヒグラシの鳴く声に驚いてました🙂

    • 8月18日
deleted user

今田舎に住んでますが、東京までいかなくても都会よりに住みたいです😥狭くても!
田舎ならではの楽しみはキャンプ行けば出来ます。
田舎は家から通える範囲に大学がないに等しいので一人暮らしの費用が余分にかかります🥲それが無かったら留学費用に回すことも出来たと思うとため息です😭😭

  • いちご みるく

    いちご みるく

    実家の親も私含めて子ども3人、高校卒業と同時に家を出てるので、お金かかりますね💨それが普通でしたが、今思うとかなりもったいないですよね💦

    • 8月18日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうなんですよ🥲私国家資格も取れない専門卒で600万。実家通い大卒旦那学費のみ400万でした🫠私がその大学行ってたらしい1200万前後と考えたら言葉でませんでした笑

    私の実家本当にど田舎で笑
    両親も歳を取って車の運転も疲れるらしく、後何年かしたら私が住んでる地域に引っ越すらしいです😂

    • 8月18日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    1人暮らし費用ヤバイですね…😱
    私は短大の寮でしたが、それでも光熱費込みで支払いありますし、その他に昼食代としてお小遣いもらってました💦
    今思うと、ほんとに苦労させちゃいました💨
    運転の問題ありますよね…
    うちも親が年取ったら運転出来ないし、ちょうど考えていた所でした。親は住み慣れた所が良いんでしょうが、食事の買い物も行けないのでは暮らせないですし、引っ越しの必要はあるかもしれないです。

    • 8月18日
はじめてのママリ🔰

歳をとった時の事を考えると都内ですが、わたしは田舎育ちなのであの狭い環境がとてもストレスになります、、
なので都内寄りの駅近に住みたいです❤️

  • いちご みるく

    いちご みるく

    同じです、人目も気になるし、家も密集してるから日当たり悪いし💦
    都内よりの駅近がほんとは理想で、埼玉の建売住宅を見学したら都内よりだいぶ広くて庭もあって…素敵でした✨そこが良かったのですが、旦那が都内出身、実家から出たことない人なので、旦那の実家近くに家を買いました💨便利だけど、今もあの家に住んでたら…とか考えます💦

    • 8月18日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    便利だと不安も減るのでよかったかもですよ😊✨
    どこでもメリット、デメリットはありますよね😄

    • 8月18日
  • いちご みるく

    いちご みるく

    確かにそうですよね…
    私は車も運転できないし、都内の今の家の方が場所的には良かったかもしれません。
    ありがとうございます🙂

    • 8月19日