※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

赤ちゃんが夜になると声を出して笑ったり泣いたりすることについて相談です。同じ月齢の子どもを持つ方の経験や、赤ちゃんの睡眠学習について知りたいそうです。

【夜の寝言について】
子どもがもうすぐ3ヶ月になります。

日中はたくさんクーイングをするお話上手で
声を出して笑うようにもなってきたのですが、夜(睡眠中)になるともっとお話上手?になります😟

日中は「エヘヘェ」「ふぇ…」みたいな笑い方&泣き方なのですが
夜は「キャハハッ」「ヒェーーーーッ」みたいな!!
起きてる時も寝てる時も日中はそんな声聞いたことないよみたいな笑い方&泣き方をするのですが😂

本当愛おしいのですが心臓に悪いのでやめてほしい…笑

同じ月齢くらいのお子さんや、
過去同じ時期にあるあるだった方いらっしゃいますか?

睡眠学習してるんでしょうか、本当に赤ちゃんって不思議です🥹🩷

コメント

ママリ

うちの子よくありましたよ!!初めて見た時は、何か悪い者に取り憑かれたかと思って本気で怖かったです笑
今でもたまに笑ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    あるあるなんですね〜!本当取り憑かれてるんじゃないかと思って恐怖してました🫨笑

    10ヶ月になっても…想像するだけで可愛いです!!ありがとうございます🥹🩷

    • 8月18日