
最近眠れず、不安や孤独を感じています。行動がうまくいかず、人との関わりも苦手で、どうしたら良いかわからないです。
今日もまた眠れなかった…
最近眠れない事が度々あってしんどい(><)
下の子の授乳の合間に寝なくちゃ体持たないのに。色々不安になり過ぎて、全部1人で抱え込んで、旦那には頼れないと思っている自分がいて、そして更に人との関わりが下手でこれからの不安とかに押しつぶされそう。
気付いたら色々考えていて、その割りに行動は空回り、産後のせいか頭はぼーっとしている。私は孤独だなと毎日の様に思ってしまって、考えたって仕方ない事も解っているのに…どうしたら良いのかな〜(T ^ T)
- どうしても無駄遣いが多いんです(8歳, 10歳)
コメント

mimi♪
私まだ出産前ですが、なんとなく同じです。私もそうなりそうです。眠れないとツラいし、人付き合いも苦手なので勝手に共感してしまいました。σ(^_^;)
自治体への助産師さんの訪問依頼とかありますよね?検討してみてはどうですか?
育児中に孤独を感じるのはよくあるそうですが、だからこそ抱え込まず、お母さんが元気ないとお子さんが不安がっちゃいますよ。回答になってないかもですが、どうか無理しないでくださいね(´∀`)

さゆさゆ
不眠症ですか?それとも育児が忙しくて眠る時間がないのでしょうか?
私は最近まで不眠症でした💦子どもは寝てるのに、布団に入ると私の目が冴えてどうも眠れない💦
助けられたのは「おやすみロジャー」の絵本でした。知ってたらすみません(T ^ T)
子どものための絵本ですけど、私はこれを寝る前に読んで坂道を下っていくイメージしたり、体が石のように重くなっていったり、体を足から順に力を抜いていくイメージをひたすらすると、知らぬ間に眠れてました!
後、頭の中のことを全部取り出して、枕の横の箱に入れるんです❤️
知ってたら本当にすみません💦
-
どうしても無駄遣いが多いんです
眠る暇が無いわけではなく、さゆりさんと同じで目が冴えてって感じです!!
おやすみロジャーを自分の為に!は考えた事無かったです😱子どもにはまだ早かったのか全然役に立たず読まなくなったままでした!眠れない時って何か不安な事とか漠然と考えてしまってたりするので、今度それ試してみます!!
ありがとうございます!- 2月17日
どうしても無駄遣いが多いんです
温かいコメントありがとうございます(><)
少し不安を感じるとずっとその事が頭から離れなくて、どうしようもないのに考えてしまったりする毎日です。子どもには笑顔笑顔と思ってはいるのですが…
産後の新生児訪問で保健師さんに来てもらい、その後も電話をくれたり再度訪問に来てくれたりと親身になってもらっています。上の子との関わりでも悩み相談にのってもらい、今は支援員さんに週1回来ていただける様になって、とにかく人が来てくれて話してくれるだけでとても助かっています。育児経験者なので、アドバイスや情報をくれて本当に有難いばかりです。旦那よりも余程本音を言えています^^;
いっぱいいっぱいの毎日で、上の子に酷い事をしてしまう所でした。今は上の子がとても可愛く思え、今のこのイヤイヤ期さえ面白く感じる事が出来ている位で…
なのに、こんなにも不安で孤独感を感じる自分に怖くなります。人と上手く話せないし、とにかく人が苦手、緊張しまくります。どんどん自分が嫌になって行きます。