※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

子供の毎日の生活がスムーズに進まず、イライラして疲れてしまい、子供にも悪影響が出ていると感じています。自分が母親向きでないと感じており、母親を辞めたいと思っています。

疲れました。
母親に向いていません。
小学生の子供の毎日の生活面色々がスムーズに進まずイライラして疲れます。
その日その日でスムーズにいく日もあればスムーズにいかない日もありますがわたしも夏休みでお昼ご飯作ったり買い物が思うように行けなかったりでイライラしてそれが子供に悪影響になっているんだと思います😢
ご飯は何作ってもこれ私が嫌いなやつだーと言われるし、とにかくやらなければいけないこと(歯磨き、お風呂上がり髪乾かすなど)は後回しで〇〇が終わってからと約束してもいざやる時になったらは疲れて眠くなってきげん悪くなってスムーズに進みません。
仕上げ磨きには10分以上かかります。仕上げ磨きするからこっちに来てと声をかけてもダラダラして中々来なかったりお喋りが始まったりやっとこっちに来たと思ってもふざけて口をあけようとしません。その間にわたしがイライラしてしまって子供にもイライラが伝わってイライラし始め磨いている途中少しでも口の横に歯磨き粉がついたり何かしら文句をつけて怒って暴れます。
髪の毛も数秒乾かして終わるのでベタベタなままです。
布団が濡れてしまうので仕上げするよと言っても怒っていい!と言われます。
ご飯も喋りながら横向きながらダラダラ食べてボロボロ落とします。
周りのお母さんも似たような事経験してて上手くやれているのにどうして自分は上手くできないんだろう。
子どもがこんなんなのはわたしがイライラしているせいだろうなとは分かっていますが上手くできません。
ご飯も歯磨きも全部疲れました。
母親やめたいです。

コメント

どさんこママ(21)

毎日お疲れ様です〜!

お子さんの年齢によると思うのですが、まずはママがイライラしなくて済むように解決策出してみましょうか〜!?
自分がなぜイライラしてるか理解しているのなら解決策出すのは簡単です〜!場合によってはお金はかかりますが、お互いにイライラしてもういや!となるよりマシではないでしょうか??

お昼ご飯→冷凍弁当や麺類固定など楽する方向に考える
買い物→ネットスーパーを活用する
仕上げ磨き→電動歯ブラシに変えて必要無くする
髪乾かす→髪を短くする、ヘアキャップを使用する

なんて感じでいかがでしょうか〜?🤔
あと、夜ご飯についてなんですがお子さんとお話をされたことはありますか?
ママはそう言われると嫌な気持ちになるし、食べてほしくなくなるし、頑張って作ったのに悲しいよという具合で!

𖥧𖤣朝活バナナ伊東𓃱(39)𖤣

本当にうちもそんな感じです🤣
お昼についてはうどんや出先で済ませてます。「嫌いなやつ」と言われたら「文句言うやつには出さない」とご飯をしまいますね🫠
もちろん他に出しません。

勉強、自由(YouTube、ゲーム)時間は決める
であとはほっといてます。

家にいたらイライラするので大体出掛けてます🙂