※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お金・保険

共働きで手取り32万円、ローンと食費で既に20万円。貯金は子供の学費として児童手当のみ。老後の貯金は学生時代が終わる頃からやっと始められるかな。

よく子供も2人以上いて月20万以下で生活してます
とか言う方いますが
旦那様のお小遣いは?ガソリン代は?日用品は?
ローン代は?貯金は?
とか本当に不思議でたまりません🥺🥺
うちなんてローンと食費で既に20万いきます🤣
共働きで手取り32万でも全然足りずボーナスありきの
生活です😂貯金は子供の学費として児童手当のみで
学生時代が終わる頃からやっと老後の貯金開始
できるかなって感じです💦

コメント

ままり

そんなに切羽詰まった生活してるつもりじゃなかったんですが、3人で月15万
現在シングルで2人で13万くらいで生活できてるので家賃次第かなって思います😭

ゆり

月20以下といっても色々と条件が違うのだと思いますよ〜😊

よく聞くのが家賃補助ですね
住宅費がタダになる所もあるみたいです
ガソリン代も全額支給のところもありますし、そもそもお小遣いがいらないタイプの人もいます

それでも20以下はかなりの節約上手だと思います😊👍✨

そらゆり

住んでる地域とお金の使い方かな?と思います。
首都圏在住ですが、
ローン8万、食費は外食込6万です。
住居費用は抑えたかったので、建売の新築戸建てにしましたし、車は所持は諦めました。
その分毎月貯蓄でき、ある程度の余裕がある生活をしています。

何を妥協するかによって結構変わると思います。

はじめてのママり

親からの援助とかもあると思います💦わたしが23歳で妊娠結婚した時夫は専門からの就職したてでトヨタでしたが手取りは残業ないと23とか普通でした。ボーナスはありましたけど、実家暮らしで光熱費は負担していたけど義両親が色々助けてくれたり車も親が買ってくれたり、孫のものは買ってくれたりです😳今は30代ですがかなり甘えた考えだったと思ってますがローンもなかったしでそういう家庭もあるとは思います🥲

はじめてのママリ🔰

安い賃貸とか親と同居とかじゃないですか?
住宅ローン組んでたとしたら頭金たくさん入れて支払いは5万以下とかなのかもしれないですし、色々ありますよ😆
義兄も手取り少ないですが社宅で家賃月2万でいいからマイホームいらないって言ってますし、固定費が安いんだと思います!
うちは住宅ローン12万なのでそこで10万も差がついてます😅

はじめてのママリ🔰

夫のお小遣い1万
ガソリンは3万
日用品はほぼ0
ローンは0
ですが、家賃や子どもにかかるお金など踏まえると20万だと足りないです😂

家を買わなければそこのお金は浮きますし、食費も外食をしなかったり、したとしても0円だったり、お金のかけ方次第ですよね☺️

はじめてのママリ🔰

そもそもローンはないです😄

借上社宅で2万給与から天引
食費10万超え?
外食は多いですが、副業経費から支払。
水道光熱費も夏なら4万でお釣りきます。
お小遣い制ではないし、必要なものは許可得てお互い買ってます😄(無駄遣いしてません)
車は本業からの営業車を私用利用。払うのは私用移動中のETCと駐車料金だけ(副業経費から支払)。
ペットもいますけど、月20万あれば食費削れば余裕です😂

ママリ

家賃や住宅ローン次第ですよね!

それがないとか、
1〜3万円程度なら、
子供達が未満児なら20万円でできる気がします。
無論、節約してのことでしょうが…。

deleted user

田舎で同居してる時は月20万程で生活できましたよ!
環境によるかと。

deleted user

住んでいる地域によるんですかね?🤔

たまに食費月3万ですみたいな方いたりしますが、ビックリしてしまいます😳

3万じゃぜーったい足りません😂

それで家賃5万とかで、日用品も節約しまくって、お小遣いも無しとか月1万とかにすれば足りるのかもですね🤔

あいうえお

うちは3LDK家賃4万と相場が安い地域なので、家賃は大きいと思います。

あとは光熱費もプロパンか都市ガスかとか、水道も基本料が地域によったらかなり違います。
条件がいい地域で、他のローンとかの支払いもなく、携帯も格安、生命保険等も必要最低限にしたら、いけなくはないと思います😊
まぁ贅沢できないと思いますが...