ママリ
すぐに救急車です!!
3-613&7-113
まずは、お子さんの安全確保・状態記録も必要です。
-
3-613&7-113
最初のが消防署のホームページ引用、こちらは病院のホームページ引用です。
- 8月17日
なひまま
すぐじゃないです!
まずは動画を撮ります。
すぐ動画!!と覚えておいたらいいと思います。
余裕があったら横に向けてあげましょう。
動画で発作の時間、様子がわかるので時間を計ったりしなくて大丈夫です。
とにかく動画です!!
発作が落ち着いて、自分に余裕があるならかかりつけ医に連絡して指示を仰ぐ。
怖いと思ったら救急車を呼び救急隊に任せましょう。
はじめてのママリ🔰
すぐです!
来るまでの間に時間を測ったり動画撮ったりします!
もあん
上の子が熱性痙攣2回(どちらも3歳の時)、下の子が1回(1歳の時)経験しました。
一応、5分以上痙攣が治らなければ救急車と言われていますが、上の子の時は慌ててしまい、初回で呼びました💦でも、救急車要請してよかったと思っています。痙攣は5分以内でしたが、おさまってからも意識混濁が長く続き、痙攣中にチアノーゼも出ていたので。
下の子は痙攣が上の子の時より酷かったので3分経ったくらいで救急車呼びました。結果、5分以上続いたのでこれも良かったと思いました。病院に運ばれた後、こちらもなかなか意識確認ができなかったので…。
今は2人とも元気で後遺症とかもないですが、痙攣は万が一のこともあるので不安であれば救急車呼ぶなり、呼ばなかったとしてもかかりつけ医に翌日かかる等はされた方が子のためにも親の安心のためにも良い気がします😊
後、初回はまだ良いですが、2回目、3回目は絶対に救急車を呼ぶように、痙攣がすぐ治っても絶対に救急車を呼んでください、と医師から強く言われています。
はじめてのママリ
まだ起こったことないですが、もし起こったらすぐ救急車呼ぶと決めてます!
コメント