※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
らん
子育て・グッズ

7ヶ月の赤ちゃんの授乳について相談です。授乳回数が多く、離乳食も進まない状況です。娘が授乳に依存しているようで困っています。どうしたらいいでしょうか?

7ヶ月の赤ちゃんの授乳について

7ヶ月の赤ちゃん女の子を完母で育ててます。
離乳食は生後5ヶ月から初めましたが全然食べず進まず、まだ1回食で裏漉ししてます。

授乳が回数が日中5〜6回、夜泣きが3〜4回ほどで毎回授乳してるので、1日の授乳回数は合計10回ほどしており完全に娘がぱいに依存してる気がします😭

どしたらいいですか??

コメント

青空

完母の子は、離乳食なかなか進まない子が多かったです😊
私の周りの子は、普通食になったら、ガッツリ食べるようになったと皆さん仰っていました。
焦らず、進めるのがいいんじゃないかなぁと思います。
授乳って、ママと密接するし、至福のときなんでしょうね~🤗

夜の授乳に関しては、夜だけミルクにしてみると、もう少し長く寝てくれるのかな?って思います。

  • らん

    らん

    そうなんですね😭全然食べてくれなくて、どうしたらいいのか悩んでます😭

    哺乳瓶完全に拒否でオエってしちゃうくらいで😭どうしたらいいですかね🥲

    • 8月16日
ぽろママ

裏漉しした食事が嫌、ということはありませんか?うちの子はドロドロよりも、粒があるもののほうがパクパク食べます!
ハイハインを自分で持って食べてくれるなら、BLWに切り替えるのはどうでしょう?🤔