※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
☆SMILE☆
家事・料理

みなさんの旦那さんは家事手伝ってくれますか?私は共働きで、手伝ってく…

みなさんの旦那さんは家事手伝ってくれますか?

私は共働きで、手伝ってくれてるんですが、、、
ちょっと前に、ある事で私がありがとうと言わなかったことに対し、腹立ったらしく!

それを機に、ありがとうって言わないからってイライラされるぐらいなら家事はほとんど自分でしようと思いました。

で、していたら事細かに〇〇ありがとう〇〇してくれてありがとうと言われ始めて!
素直に取れない私、、、逆にちょっと旦那に手伝ってもらったら私も事細かに言わないといけないと思うと疲れてしまって( ´•̥ו̥` )

私が素直になればいい話なんですが、、、

みなさんの家庭はどうですか?
ここではみなさんの意見が聞けるから本当に参考になります。

コメント

deleted user

いやいや、、ありがとうって言うのは当たり前ですよ。お礼が言えないから家事は自分でしようなんて甘ったれもいいとこです。どうせ手伝わなきゃイライラするんですから

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    ありがとうと言ってはいます!
    ただ旦那がしてくれてること全てに言えてない時があり、、

    これからは素直にさらっと言うようにしてまます。

    • 2月13日
deleted user

うちも共働きですが、家事は主人の方がだいぶやってくれてます。
ありがとう、は気づけばいいますが、バタバタしてたり、考え事してたりしたら毎回毎回は言えないですよね?
私は気づいたときにしか言えませんし、主人も同じです。
自分がやるべきことをやってくれたときはもちろん言います!(私だけの洗い物なのに洗濯かけてくれた、とか、私がこぼしたのに掃除してくれたとか)

そもそも、ありがとう、がないならやる気でないと文句言うなんて恩着せがましいにもほどがあると思います。

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    私の方が帰りが遅くなったりすると旦那が洗濯物とか入れてくれたりして、私が帰るとご飯作ったりでバタバタするのでつい、、、

    正直、みっつさんが同じ考えでほっとしました。

    たしかに言いそびれる私もいけないのですがみなさんのコメント見て、凹んでました(笑)

    • 2月13日
nao。

うちもめっちゃ家事も育児も
やってくれてます(^^)
共働きですが週3.4回なので
比較的、旦那よりはもちろん楽です。

やってくれたら、普通にありがとう
て言ったりテンキューて言ったり
してますよ☆でも、無理にでは無く
やっぱり自分が楽してるので!笑

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    今まではありがとうってさらっとお互い言えてたんですが、、、
    〇〇と事細かに言われると前みたいにありがとうって言われてる時となんか違って言わされてる感が出ちゃってる気がするんです。
    その場で言える時はありがとうって言ってます。あとは寝る前にいろいろありがとうって言ったりします!

    • 2月13日
  • nao。

    nao。


    男性は褒められたい!て思ってる人
    多くいると思うので、そうゆう意味
    でも何かしたら褒めてもらいたい!
    と思ってるのかもしれませんねえ😭
    毎回小さなことでも言うのは
    大変だと思いますけど、頑張って
    ください💦逆に言われたいから
    言ってるんだな〜て斜めから見たと
    してもそれでお手伝いしてくれて
    やってくれてるならたくさん言って
    楽しちゃお〜で良いと思います!

    • 2月13日
  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    やっぱりそうなんですかね、、、
    〇〇してくれてと言われると自分は嫌なのであえて言わず、ありがとうはなるべくその都度言えるようにがんばります!

    • 2月13日
  • nao。

    nao。


    わざわざ、○○してくれて。。。
    まで言うとゆう事は、多分
    自分にも言って欲しいのかもです(^^)
    無理はいけないので無理はせずに
    なるべくで良いと思います☆
    頑張ってください!

    • 2月13日
  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    少しずつがんばります!

    • 2月13日
クロ(4♂1♀)

演技でも
「や~ん💓つかれてるのに手伝ってくれてありがとぉ~💓助かるぅ~💓💓💓」
って言っておけば良いと思います(笑)

ふざけてるわけではなく、やはりありがとうは基本ですよ!
旦那さん寂しかったんですよ(´・ω・`)

減るもんじゃないし、お礼くらい言いましょう☆

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    ありがとうってさらっとお互い言ってた時に比べて〇〇してくれてと言われると業務的にも聞こえてきて、、、

    気持ち切り替えます。

    • 2月13日
もんちゃん&ちびマウスの母☆

共働きでもそうでなくても、ありがとうとごめんねは素直に言わないと!って感じます_(:3 」∠)_

事細かに言われたら、いつもありがとう!素直に言えなくてごめんね。と伝えてみては?

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    その時にいい忘れてたら、寝る前とかにいろいろありがとうとは言うようにはしてます!

    • 2月13日
  • もんちゃん&ちびマウスの母☆

    もんちゃん&ちびマウスの母☆

    なるほど!
    私たまにですが、手伝ってもらう前に、〇〇やってくれるのありがとう!って頼むときもあります(笑)
    言いそびれた・言い忘れたで、そうなると苦痛になってきますよね💦

    寝る前に、今日も1日ありがとうおやすみなさい。で充分に感じますよ(*⁰▿⁰*)

    • 2月13日
  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    苦痛になりますね、、、
    感謝してるんですけどね!

    • 2月13日
♡samama♡

羨ましいくらいです😓
うちは、疲れてるやろうからと、いつもしてくれる皿洗いをやるよ〜ってやっても、何もなし。。
別にいいんですけどね。。
私は、何年洗い物してくれてても、洗ってるそば行って、ありがとうって言いながら拭いたりしてます。。
ティッシュ取ってくれても、あ、ありがとうって出ちゃいます😅
いちいちと言われればそれまでですが、いちいちありがとうって思ってるから、口から出るんやと思います✨
世の中には、こんな旦那さんもいるので、ゆうこさんの旦那さんがありがとう言ってくれるうちに、旦那さんにいっぱい感謝し返しましょ❤️
ありがとうは、言われ過ぎても嫌じゃない素敵な言葉ですよ❤️

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    何か取ってもらったりした時はありがとうってさらっと言えてるんですが、〇〇してくれてとか事細かに言われると業務的な感じに聞こえてきて、、、

    • 2月13日
なぎ

旦那さん、感謝されたいから、手伝うのかね。
感謝してるから、手伝うんじゃないのか。

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    正直、最初は私もそう思ってしまい、、、
    ありがとうってちょっと言いそびれてイライラされるなら自分でしようと思ってしまったんです。

    • 2月13日
  • なぎ

    なぎ

    結局、「手伝ってやってる」っていう意識なのかなぁって思っちゃいますよね。
    いつも感謝されない、っていうなら分かるけど、たった一回言わなかっただけでそんなにイライラするものですかね。
    当たり前を当たり前と思わないことは大切だけど、旦那さんのは感謝の強要じゃないかね。
    自分に自信がないから、人から褒められる事感謝される事で自分の存在を認めているんでしょうかね。

    • 2月13日
  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    それを聞いてからはそうにしか取れなくなってしまって(´×ω×`)

    • 2月13日
ぴよぴよぽん

専業主婦ならともかく、共働きなら、旦那さんも家事を分担するのは当たり前だと思います。
旦那さんが手伝うとかいう言い方は、女性が家事するのが当たり前という感じがします。
うちは、子供が産まれる前は、ごはんを作るのだけが私で、買い物は一緒に、それ以外は全て旦那がしてくれてました。
仕事は、私の方が朝早く、夜遅かったので、朝食、お弁当、晩御飯を作るだけで、結婚して4ヶ月で7キロ痩せました。
ゴミの分別するのも、出す曜日もまで、旦那が覚えていて、やってくれてました。
子供が産まれて里帰りから戻ってからは、お風呂入れるのも、寝かしつけも、夜中のミルクも、オムツも全てやってくれて、子供と毎日一緒に寝てくれて、私は、寝室で一人でゆっくり寝ておいでと言われて、一人で寝ています。
今は、私が平日学校に行って、保育園は、私が送り迎えしてますが、働き出したら、旦那が送り迎えしてくれるそうです。
たまに、いつもありがとう😊と言いますが、毎日言わないといけない旦那さんだったら、家事してもらうの、逆に嫌かもしれません💦

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    仕事とかで家事ができなかった時はありがとうって素直に出るのですが、1つ1つのことに対してありがとうって言えてなくて、、、

    そう考えてたら苦痛になってしまって自分ごした方がいいかなと思って最近は、よっぽどのことがない限り自分でするようにしてます。

    • 2月13日
こっとん様

共働きなら家事の分担は当たり前だと思います。
感謝の気持ちはもちろん大事です。
お互い働いて疲れてる中、お互い家事もこなしてって互いに感謝することは必要だと思います。
でも◯◯してくれてありがとうってやることなすこと全てに言うのもしんどいし言われるのもしんどいですよそれは。
寝る前に今日も一日仕事も家事もお疲れ様、また明日も2人でがんばろうなって言ってそれで締めればいい話だと思います。

旦那さんなんかゆうこさんが家事やり始めたら事細かにありがとうと言い始めるとこもなんかイヤミっぽいですね。
感謝の言葉は催促したり義務的にするものではないと思いますね。
私はゆうこさんの意見は間違ってないと思います。
旦那さんも間違ってはないけど徹底するとこ違うだろって思います。

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    感謝はしてるんですょ!
    ただ毎回毎回言われるとしんどくなって…

    お互いが気持ちよく終われるようにしたいですよね!

    • 2月14日
6ari3

うちも共働きで、家事手伝ってくれますが、家事途中では、あーごめん(^_^;)洗濯やっちゃうね〜とかいって最後にありがとうを言います♫
やっぱり何も言われないとせっかくやったのに‥と思ってしまうし、自分も家事するのは当たり前だけど、家事をしてありがとうと言われると嬉しいので☺✨
ゴミ集めるたびにありがとう、テーブル拭くだけでありがとうは都度いいません(笑)

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    素直に心からありがとうって言えるように戻りたいですね!
    少しずつ変わってみます!

    • 2月14日
deleted user

ゆうこさんが、いつもはありがとうってちゃんと言ってるけど、その時はたまたま言わなかったから、ご主人が怒ってしまった。
と読み取れますが、この認識で合ってますか?
だとしたら、たったそれだけの事で…と思ってしまいます。共働きだったら、お互い協力して家事をするのが当然だと思います。もちろんお互いに感謝し合ってって前提ですが。上の返信を見ると普段はちゃんと感謝の気持ちを伝えているようですし、いちいち毎回言われると嫌な気分になっちゃいますね。嫌味か!と。

  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    私がやるはずの家事、料理や掃除、洗濯などしてもらったらいうんですが、その怒った時が車の運転で、、、

    • 2月14日
  • deleted user

    退会ユーザー

    私はゆうこさんの意見は間違っていないと思いますよ^ ^
    ご主人の気持ちを分からなくはないですけどね。
    お互いに楽しく家事ができるように歩み寄れるといいですね^ ^

    • 2月14日
  • ☆SMILE☆

    ☆SMILE☆

    ちょっと安心しました!
    旦那の気持ちもわかるんですけどね!

    • 2月14日