
専業主婦で暇な時間を有効活用したいと考えています。子供がいるため働くよりも大変だと感じていますが、将来的には働く予定です。暇な時間の過ごし方についてアドバイスをいただけますか。
不安や色々考えすぎてしまう性格です。
子供が産まれてからです、、、
1人目を産んでから4年。仕事もせず専業主婦。
暇で考える時間があるからだなって思います💧
専業主婦の方、暇な時間を作らないために
なにしてますか??
専業主婦=暇だとはもちろん思っておりません。
正直子供といる時間は長いし、働くよりもきついものが
あるなと感じてはいます。
じゃぁ働けばいいのに、、って回答もあるかもしれませんが。
下の子がおりおそらく働けて来年からって感じです。
- はじめてのママリ🔰

ママ
私はお昼ご飯、晩御飯を午前中で作って(その間息子は遊んでいます)午後は息子が16時まで昼寝をするので、その間映画やアニメを見てます😂

ママリ
私もすごく心配性です。
私は生まれつきですが、結婚と同時に専業主婦になり、第一子産んでから特にそうなりました。
第二子を出産してから、暇あれば人生について考え怯えてます…
私はいろいろやる事がありますが、そんなことも手に付かないくらい具合悪くなってます。
いろいろやる事についてですが、愛犬のお世話やもちろん子供のお世話、料理が好きなので時間かけて料理しますが、その合間に不安になります。寝る前も生きる事について考え怖くなり、朝目が覚めたらまた人生に怯えてます。
私が心配性すぎるので、旦那はいろいろ楽しいアイディアを言ったり、楽しい事や私中心に行動していいと言うのですが、それがまた辛いです。
私が何年も前から別荘が欲しかったので最近購入しました。築10年の中古物件で、リフォームしながら使っていくという計画で今進んでいますが、完成が来年の2月頃予定です。
私が家の事の趣味に没頭して楽しんでいる顔を旦那は見たいからこうさせてくれたのに、私は愛犬が老犬になって動けなくなったらこの部分はこうしないととか、24h動物病院に登録しておかないととか、ここに来るのにカーブ多すぎて真冬でスリップして事故ったら死ぬとか、自然災害で食糧無くなったら死ぬとか、別荘買って楽しむことよりも何が危ないとか不安な事しか考えず、多分旦那も呆れてると思います…
自分の話になってすみません。
多分専業主婦だから人との関わりがなくて、平和ボケみたいになっちゃってるのかもとたまに思います。人に怒られないですし、自由に起きて食べて過ごしてますし、緊張感がないから、知らずに身体怠けちゃってるのかもしれないです。
なのでやる事はいっぱいあっても、専業主婦である以上この脳は変わらないのかなと思ってます。やっぱりバイトでも、少しでも人と関わって生きて行く方がいいですよね。
来年から働けるのであれば、きっと環境は変わりますよ。それまでは環境を変えるのは気持ち的に難しいのかもしれないですが、来年変化が起こるのでしたら、今はお休み期間で良いのかなと思います^_^

みーたんママ
私も考えすぎる性格なので娘が寝てる時はなるべく寝たり漫画読んでます😅
コメント