※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
ココロ・悩み

療育園の園長と偶然会ったが、相手が自分を認識していない様子で気まずかった経験について相談しています。

ちょっと私が意外とショックを受けた事が今日あったので書き込ませてください。
その人の批判とかではなく、私が勝手にそんな事で?って事でずっとモヤモヤしてて、意外とショックだったんだなって自分でもびっくりしてます。


上の子が親子通園型の療育に5ヶ月間通いました。
そこは療育終了して現在は春から年少で幼稚園行ってます。

下の子も3ヶ月の時から連れて行って、療育内の託児の先生に預けてって感じで大変お世話になりました。

その療育園の園長先生に今日ホームセンターでばったり会いました。
療育中は親へのサポートも手厚かったので、そういう講習会みたいな時は必ず園長先生主導だったし、活動にも割と入っていたので何度も顔を合わせていたし、子どもがぐずった時には園長先生が対応してくれたり会話は沢山してきました。
通っている人の人数も少人数で、1クラス8人程が2クラスで、親子で通ってました。(お休みが多い人も居て、実際は毎回3〜5人でした。)


今日会った時おそらく誰か分からないのかなという様子でした😂💦
こちらから名乗れば良かったのですが、本当に分からないのかもこちらも分からなかったので、私がばったりあった事にびっくりして、「あ!こんにちは!」「こんな所でー!」「お久しぶりです!」など話しましたが、全部おうむ返しでした😅


抱っこしていた娘の顔を覗き込んだので、誰か分かるヒントを探していたのかなと今考えたらそう思います。

〇〇くん(息子)幼稚園生活どうですか?とかあるかなと思ったけどそれもなく、凄く気まずい空気を私が察したので、話を続けない方が良いかなと思って、お互い愛想笑いして「それでは」もなく別れました。


そんなもんですかね?😅
誰かそんなもんだよって言って下さい😂😂😂💦

コメント

はじめてのママリ🔰

そんなもんだとおもいます笑
外で会うと誰かわからなくなりますしね笑

ママリ

仲良くても あ!こんにちは〜!!で終わることあるので分からないなら尚そんなもんです🤣
次会った時にもしかしたら思い出してるかもしれないですし🫶

ままりん

5ヶ月と短い期間だったのであればそういうものなのかもしれないです💦
顔と名前を覚えるのが苦手な方もいますし。。。(私がそれで、本当に覚えるのも大変だし直ぐに忘れちゃうので本当に困ってます💦)

かのん

そんなもんです😂
多分園で会ったらわかると思いますが、外で会うと分かりづらいんだと思います💦

ママリ

わかんないですよ!
そんなもんですし気にしなくていいと思います😅