
コメント

退会ユーザー
計画外で年子になりました!
でも1人目に1年以上かかったので、すぐ出来てくれてこれが運命なのかなって思ったら、2人目不妊にならずに妹を作ってあげられたことは親として幸せでした💓

サクラ
近くても離れてもいいやと思って一歳になった頃からタイミングから始めましたが、まさかの2人目不妊で結局今息子は小学校1年生です😓高度生殖医療にて2人目やっと授かりましたが、授かろうと思っても中々の人も居れば予定外に早く授かった!!って人もいるので話し合うのは大事ですが予定通りにいかないかもって事も話し合いの中身に入れておいた方がいいですよ😅
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね…
質問でお気を悪くさせてしまったらすいません。
確かにそうですよね…
まだ全く話し合いとかはしてないんですがそのことも含めて話し合いします!- 2月13日

☃
私は、自分自身が2学年差で良かったと思うことが沢山あったので、話し合って2歳差にしました ◟̆◞̆♡
2人目を出産する前に一度流産してしまったのですが、
またすぐに戻ってきてくれました。
上の子も自然に卒乳してある程度手が離れてからだったのでちょうど良かったと思ってます♡
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!
2歳さはどんなところがよかったですか??☺️
質問でお気を悪くさせてしまったらすいませんでした。
2歳差だと上の子がどれぐらいの時に妊娠発覚でしたか??- 2月13日
-
☃
とんでもないです♡
うちは2人ともちょうど2歳差で、2人とも同じ月生まれなので、上の子が1歳5ヶ月くらいの時に妊娠がわかりました✩
良かったところは、
上の子も1歳過ぎまで育てられるので無理に断乳等しなくていいところと、
2人とも1年だけ同じ幼稚園、中学に通える事。
入園入学お受験が重ならない事。
そんなに離れていないので2人で同じ遊びができる、かつ、上の子が下の子の面倒も見てくれる事。
が良かったです。- 2月13日
-
ひよっこ
なるほど!!そうだったんですね😊💕
お仕事はされてなかったですか??😢
無理に断乳しなくていいというのはどういうことですか??🤔
たしかにそうですね!!
またまた質問だらけですいません🙇🏻🙇🏻- 2月13日
-
☃
仕事はしてません♡専業主婦です♡
授乳中に妊娠すると、授乳は子宮を収縮する作用があるので、妊娠がわかったら産科で断乳を勧められます。
まだ上の子が授乳しているのに、下の子ができてしまった事で断乳するのは私は可哀想だと思ったので、上の子が自然に卒乳してからがいいなと思ってました ◟̆◞̆♡- 2月14日
-
ひよっこ
そうだったんですね!!😊
なるほど!!確かにそうなってしまいますよね…
そこまで考えてなかったです😭💦
完母ですか??- 2月14日
-
☃
はい♡
上の子は出が悪く混合の時もありましたが基本的に母乳です。
長い人生で、母乳あげられるのなんて1〜2年の事なので真剣に考えました♡
完ミとかの方なら全然関係ないと思うんですが ◟̆◞̆♡- 2月14日
-
ひよっこ
私も出が悪くてミルクよりの混合なので…
本当は完母がいいんですが…
確かにそうですね😂😂- 2月14日
-
☃
ミルクが悪いという訳ではないですよ(。•́︿•̀。)!
お気を悪くされたらごめんなさい(。•́-ก̀。)
私の場合は、ってだけです(。•́-ก̀。)- 2月14日
-
ひよっこ
あ!全然大丈夫です!!😊
ちなみに、2人目のお子様のときは母乳の出が良くなりましたか??- 2月14日
-
☃
本当ですか(。•́-ก̀。)♡
私は2人の方が全然良かったです!!
今月下の子が1歳になりますがずっと完母です♡
うちは上が女の子で下が男の子なのですが、
男の子の方が吸う力がかなり強いので、もしかしたらそのせいかもしれないです(。•́-ก̀。)- 2月14日
-
ひよっこ
気にしないでくださいね!!☺️
そうなんですね!!😂
え!羨ましいです😭😭
特に何もしてなくても完母にできましたか??
なるほど…!!それはあるかもしれないですね🤔- 2月14日

JASMINE
3人いてほぼ2歳差ですが計画せずに出来ました(๑•᎑•๑)
子供は授かりもの!って思ってる旦那なので話し合いとかはしてなかったです(^_^;)
ただ3人目で2歳差になると真ん中が赤ちゃん返りになったり上の子と真ん中の子が暴れたりで結構バタバタな日々です(^_^;)
でも授かって産まれてくれて元気に育ってくれてるので幸せです♡
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
確かに子供は授かりものですもんね!
2歳差でもバタバタなんですね…😂😂
年子の方も大変だとコメントくださってましたが2歳差でも大変な時は大変ですよね!
すごく素敵ですね☺️💓
そう思ってもらえてきっとお子様も幸せですね💕- 2月13日
-
JASMINE
退院してまだ3日目なので尚更まだ体内時計が狂っててバタバタしてます(^_^;)
早く元の生活に戻さなきゃ‼って頑張ってます(๑•̀ㅂ•́)✧
幼稚園で年子の方の話しを聞いても大変そぅ(^o^;)って思っちゃいます(^o^;)
みなさん凄いですよね(๑•᎑•๑)- 2月13日
-
ひよっこ
そうだったんですね!😂
お疲れ様でした🙇🏻💓
やっぱり大変ですね😂💦
でも、子育は大変なことばかりなので年が離れてるとか関係なく大変ですよね😅- 2月13日

まあゆ
計画年子です💕
上の子出産後に
二人め不妊という言葉を知り
はやめに妊活に取り組みました😂
-
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
年子はやはり大変ですか…??😂
え、そういうのあるんですか??😢- 2月13日
-
まあゆ
あるらしいんです(*´・ω・`)
私、神経質で不安症なので
きになってしまって😣
わが家の年子は周りと比べて
楽なんじゃないかなと思ってます❤
赤ちゃん返りもないですし
妹のお世話したいって
オムツ持ってきたりしてくれます✨
一緒に遊びたくて寝てるのを
起こしてしまうこともありますが
下の子は迷惑そうな顔しながらも
付き合ってあげてます😂笑
まとめて寝てくれる子なので
ずいぶんと楽させて貰ってます💕- 2月13日
-
ひよっこ
初耳で驚きました😱😱
私も少し不安になってきました😂
そうなんですね!!
お世話したいだなんて可愛すぎますね〜☺️💓
下のお子様も上のお子様に付き合って遊んでくれてるって可愛すぎますね💕💕
私も1ヶ月過ぎた頃から夜泣きがないので2人目の子もこれぐらいだといいのになぁと思いつつ…
仕事復帰することとかを考えたりしていて年子にできればするのか年を離すのか迷っているところです😅
ちなみに、お仕事されてましたか??- 2月13日
-
まあゆ
上の子の時に7妊娠ヵ月まで
製造業で働いてましたが
派遣で育休制度がないと言われ
やめました(*´・ω・`)
義実家が自営業(漁師)なので
妊娠9ヵ月まで出荷の
お手伝いしてました😃
産後はできてません😂
間をあけずに産みたいと
旦那と話をしているので
まだ働く予定はないです😣- 2月13日
-
ひよっこ
そうだったんですね😢💦
私は正社員なので下手に復帰すると手当がもらえなくなったりするようでそこも少し考えてます…😭
すごい…!!9ヶ月まで!!😨
お子様は何人ほしいとかあるんですか??☺️💓- 2月14日
-
まあゆ
正社員で頑張られてるんですね😊
尊敬します(*´・ω・`)
貰えるものは貰いたいですよね!
時期考えるの難しそうです😭
欲をいえば4人です☺💕
もっと欲をいえば男女
もうひとりずつ😂
上が男の子で可愛くて
次も男の子!って思ってたら
女の子だったんですが
今メロメロです❤笑
男女違ったかわいさがあって
素敵だなあと思うとももに
とちらも育てることができて
幸せです😍- 2月14日
-
ひよっこ
今はまだ育児休暇中なのですが色々調べてみると手当をもらうには前二年間分の給料で決まるようで…
なので、復帰したら2年間は正社員で働かないと手当等が無くなったり少なくなったり…ということらしく、年子だとちゃんと1人目のこの時のようにもらえるらしいので😢
もらえるものはもらえた方が助かりますからね😂💦
えー!!!すごい!!
4人…私は体力的に無理かもですがすごいですね!!☺️💓
私は次産むなら女の子がいいかなぁ〜〜と思っているのでなんだか羨ましいです😊💓💓
幸せそうなのがとても伝わってきます😍😍- 2月14日
-
まあゆ
年子体力いるよ?ほんとに大丈夫?
パパと話し合って
産むってなったらまた来てね
..がはじまりでした笑
復帰後またすぐ産休ってなると
嫌がる人多くなるって聞くので
年子ちゃんアリだと思います😃
仕事より自分の人生のほうが
大切だと思ってるので☺
(仕事のせいで赤ちゃん諦めたくない)
体力なんてなんとかなります🙌
産後イライラはありましたが
最近いい感じにものごと進んでます笑
ぴーちゃんちゃんさんは
何人欲しいですか💓?
私も旦那も4人兄弟なので
自然に4人だねってなったんですが
😂- 2月14日
-
ひよっこ
なるほど…そうだったんですね!!
やっぱりそうやっておもう方いらっしゃいますよね…
確かに仕事より自分の人生ですよね!!!☺️💕
そうなるといいなぁ〜と思いつつ…ですか😅
私は最低2人って思ってたんですが、旦那は次が女の子じゃなかったら3人でもいいかも〜〜なんて言ってました😅
でも、3人までかなぁってブツブツ言ってましたが…
私は何人でもいいです!!😄⭐
でも、大家族とかちょっと憧れたりします🤔
すごいですね!!4人兄弟だったんですね!!😍- 2月14日
-
まあゆ
1回限りの人生だからって
私はいつも思ってます🙌
旦那さんも女の子希望なんですね😊
うちの旦那も女の子がいいなって
いってて可愛いみたいで
まだ髪の毛あんまりないの
ヘアピン買ってきてました笑
男の子だったら女の子だったら~
を考えるのが今の楽しみです💓
いろんなこと妄想してます笑- 2月14日
-
ひよっこ
そうですよね!!背中押されました!!😭💓
ちょっと真剣に旦那と今後のこと話し合って見ます☺️💕
本当は1人目性別がわからない時に女の子だったらどうやって接したらいいのかわかんないなぁ…って悩んでたんですけどね(笑)
遊び方とかわかんないし…おれおままごととかしたことないし…どうしよう…みたいなブツブツ言ってました😅笑笑
えー!!!旦那様可愛すぎますね😍😍
微笑ましい光景が想像つきます☺️💕
確かに男の子でも女の子でも楽しみですもんね😊⭐- 2月14日
-
まあゆ
どう接したらいいのかパパは
わからないみたいですね((T_T))
どうしよどうしよって言いながら
サプライズでベビー袴
買ってくれたりと彼なりに
女の子のパパ頑張ってます💪笑
ぴーちゃんちゃんさんの旦那さんも
すでに色々考えてらっしゃるので
とても優しい人なんだなと思いました♪
育児に協力してくれると
ありがたいですよね💓- 2月14日
-
ひよっこ
そうみたいですね😂💦
え〜〜!!すごい素敵です😍✨✨
そうですね…!⭐️
かなり優しいです☺️
そうですよね!
やっぱり旦那がどれだけ手伝ってくれるかでだいぶちがいますよね😭- 2月15日
ひよっこ
コメントありがとうございます😊
そうだったんですね!!
確かに、兄弟を作ってあげることは幸せですね☺️💓
年子はやはり大変ですか??😂
退会ユーザー
年子は大変です!!
大変な事を箇条書きで‥
参考になれば😊
下の子の夜泣きで上の子が起きるとカオス。(これは上の子の性格によります)
上の子の赤ちゃん返り。
上の子のご飯中に、下の子に泣かれても放置せざるおえない。
外出すると、下の子をチャイルドシートに乗せたと思ったら、上の子が逃走。
言い出したらキリがないですが、今のところ感じたのがこんな感じですかね💦
ひよっこ
やはり大変ですか…😂😂
やっぱり下の子が夜泣きすれば上の子が起きてしまうんですね😢
赤ちゃん返りというのはどういう感じになるんでしょうか…??
なるほど…かなり大変そうですね…😭
退会ユーザー
でも割と泣かない子の方が聞きますけどね💦
こればかりはその子の性格次第かもしれませんね。
上の子が赤ちゃん返りで騒いでても、下の子はビクともせずずっと寝ててくれます。
下の子の方が肝が座ってるのかもしれません。笑
お腹の中で騒音に慣れてたという可能性もありますけどね😅
赤ちゃん返りは、もう甘えたくて甘えたくて、あんよ出来るのに抱っこばかりで、ひっつき虫。
下の子のお世話の邪魔をするとか。
でも、下の子が泣くと、駆け寄って頭を撫でてくれたりするので、そういうのを見ると産んで良かったって思うし、癒されますよ💓
悪いことばっかりじゃないと思います!
すっごく大変ですが、後悔はしてません!!
もう少し大きくなって一緒に遊んでる姿を早く見たいです😊✨
ひよっこ
そうなんですね!!
確かに性格次第ですよね😂💦
下のお子様素晴らしいですね😄💕
ひっつき虫…可愛いですが上のお子様ばかりは見ててあげられないですもんね😭
うわぁ〜☺️💓💓💓
お話聞いてかなりほっこりしましたしすごく羨ましいと思いました😭💓
年子大変なこともありますが幸せなこともたっくさんありますね😭💕
退会ユーザー
よく、下の子は逞しくなるって聞くけど本当にそうかもしれません😅🙌🏻
可愛いけど、なかなかやらなきゃいけないことが進まないので大変ですが‥。
いっぺんに子育てが終わるというのもメリットかなーとも思ってます。笑
まあ頑張るしかないってことですよね💦
もし年子ちゃん出来たらお互い頑張りましょうね😭💓
ひよっこ
そうですね!☺️💕
なるほど…確かに今息子1人でもなかなか進まず…
私も息子と一緒に昼寝したりしてしまうのがいけないのですが…😅
それはありますね!!
年がそれなりに離れていると1人が成人してももう1人まだまだか〜って思ったりするかもしれませんね😂
ありがとうございます!!😭💕
育児大変ですが頑張りましょうね!!😭😭