※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あんず
子育て・グッズ

登園基準が厳しい保育園で発熱基準が他と比べ厳しく、悩んでいます。子供が入園後苦労するか心配です。

登園基準の厳しい保育園

発熱基準が厳しいと入園後苦労しますか?

現在保活中。 0歳児 男の子 四月からの入園を予定しています。
自宅から一番近く通いやすい雰囲気のいい保育園の登園基準が厳しそうなので悩んでいます。

その保育園は病院が母体の保育園ということもあり、うちは発熱基準が他と比べ厳しいです。とのこと。 他の園は37.5度だと思うけどうちは37度。
体温が高い子もいるのでそのあたりは平熱を加味していますが、 かなり厳しいと思います。ほか、咳や体調不良に関しても厳しいです。とのこと。

とても良い先生で口調も子供を守るためという印象で決して悪い印象はありませんでしたが、子供は発熱しやすいと聞きますし、 厳しい基準だと入園後登園することができず仕事に行けない日々が増えてしまうかと悩んでいます。

第一子で子育てが手探り状態なので、少しでもご経験お聞かせいただけると嬉しいです!


コメント

やすばママ

あまり柔軟性がないとなると入園しても中々預けられない可能性もありますね...😭

  • あんず

    あんず

    そうなんですね。
    とっても穏やかで素敵な先生でしたが体調管理に関しては絶対!という感じでした😢

    • 8月16日
みかん

37度は厳しいですね💦
咳や鼻水も子どもは長引くので完全に治るとなると2.3週間は仕事行けません😂

私なら他も探します!

  • あんず

    あんず

    長引くんですね😭
    仕事行けなくなりそうですね💦
    ありがとうございます!少し遠い園も見学してみます!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

37℃は厳しそうですね💦
うちの子は普通に37.2℃とかでも平熱の範囲で通わせているのである程度対応してくれる園じゃないと難しいかなぁと思ってます😂

鼻水もずっと出てますし‥
病院の先生に2歳はずっと鼻水出てると思って!って言われました💦笑
申し訳ない気持ちもありますが、仕事もそんなに休めないので‥
完全に風邪の時は病児保育を使ってますがほんとに予約取れないのでなるべく保育園に行かせたいーというのが本音です😅

ただそれだけ厳しいということは風邪ひいてる子がほとんどいないということなので、もらってくることも少ないかもしれないですね😊

他の園とのメリットデメリットを比べてみるといいかもです😊

  • あんず

    あんず

    丁寧なご回答ありがとうございます!参考になります!
    風邪をもらうことが少ないのはいいことですが体調崩しやすい子だと預けられなくなりそうで悩みます😵‍💫
    通えそうな範囲の保育園と比較してみます!

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

うちは37.5度で、呼び出し対応に旦那と半々で休んでもすでに8日ほど使ってます😣うちは平熱も高いので37.0だと月の半分行けるかどうか…って感じです😂
私ならもうすこし柔軟な園にします…

  • あんず

    あんず

    8日も💦大変ですね。
    復帰後、職場に迷惑かけられないプレッシャーもあり、かなり慎重に検討したほうが良さそうですね😭
    ご自身のご経験談大変参考になります。

    • 8月16日