※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

休職後、産休入りました。合計で3ヶ月休んでいます。復帰時期が不安で、早く復帰すべきか迷っています。産休まで休んでいいのか心配です。

休職してそのまま産休入った人いますか?
トータルでどのくらい休みましたか?💦
切迫で休職してましたが、出血も止まり、少しの間は復帰したものの、結局体調が悪く…上司に相談して産休まで休ませてもらえる事になりました。
休職としては合計で3ヶ月くらいになります。
育休から復帰するタイミングがよく分からないのですが、子供が1歳になるギリギリ前まで取るとしたらトータル1年と4〜5ヶ月くらい休む事になると思うのですが…
そんなに休んで良いのかと…復帰した時に白い目で見られるんじゃないかと、そんな事心配してしまってます。
早く休みに入った分、早く復帰するべきでしょうか?
妊娠報告などした時に、総務にいつ復帰にする?フル(1歳前まで)とる?と聞かれた時に、それでお願いしますとは言ってあります…

コメント

ショコラ

同じ時期に妊娠した後輩は妊娠して切迫になり、1日も出勤せず産休、育休入りましたよ!

うちは誰がいつお休み入ったとかあまり気にしてないからかもですが、育休は3年取る人もいるし、その間に2人目妊娠されて、5年戻らない人もいますよ😊(うちの会社は3年取れるので)

会社の風土や環境によるかもですが、1年で復帰なら早い方ですし、1年で復帰ならそれで良いと思いますよ👶🏻

ちなみに私は上の子は2年4ヶ月、下の子は1年8ヶ月取りました。

妊娠発覚からつわりが酷く、4ヶ月くらい休みました😵😵😵

その間も給料出ていたし、長い人生のほんの数年は子育てを主軸にお仕事頑張らせてもらいます😊

ななこ

私の同僚は6週からつわりがひどくて休職してそのまま産休に入りましたよ😊
しかも保育園が激戦区なので4月からとかじゃないとなかなか入園できず育休も1年以上とっていました!
復帰した時に白い目で見たりしなかったし「大変だったね💦よく戻ってきたね!」って言いました!
私もつわりで2ヶ月休職して確かに気を使いましたが、だから早く復帰しようなんて思ったことないです!
仕事復帰するにあたって保育園預けたらいろいろもらって結局ろくに出勤できないし、そういうものだと思ってます😊