※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
haru…❁
家族・旦那

長文申し訳ございません💦どうか批判などはお控え下さい。我が家には現在…

長文申し訳ございません💦
どうか批判などはお控え下さい。
我が家には現在年長の息子が居ます。
子どもは2人欲しいなーって思ってましたが、息子には発達障害(自閉スペクトラム症とADHD、知能は境界域)があることが分かり、特性があると小さい時も手掛かり大変でしたし、遺伝する確率も高いと聞くし、万が一息子よりもっと程度が重い子が産まれたとしたら、私には育てていく自信が無くて、、
1人だと寂しいかなと思いつつも、だったら息子に最大限愛情を注いで育てたいと思い半ば諦めていました。
そんな中、主人の兄一家(兄41歳、奥さん40歳、小3の1人娘)がお盆で帰省してきてて義実家で久々に会い、兄の娘が「お母さん妊娠したんだよ〜」と…
それは本当の事で第二子を授かったようで、ビックリして動揺したと同時に素直には喜べず💦
義母もこの状況に苦笑いでした。
というのも、兄は長年定職についておらず、やっと始めたかと思った仕事も今は辞めて完全に無職で、奥さんが看護師で夜勤しながら稼いでる家庭で、「仕事してないんだから保育所預けられないよ」と言いつつも「まぁ何とかなるでしょ〜」と楽観的な考えが何だか許せなくて。。
それに死産の経験があるのにまだ4ヶ月の段階で言うのもどうなのかと…。
なにより子育てが苦手なのか、娘との信頼関係も構築されてないし、実家に帰って来ても娘を放置でいつも義母や私たちが相手をされられるような状況なのに、2人目とか大丈夫なのか?と本気で思ってしまいます。
空気も読めないし元々嫌いだったのにもっと嫌いになりそうで。。
そして僻みになるのかもしれないし、向こうからしたら知ったこっちゃないでしょうけど、こっちはこんなに考えて2人目を諦める決断をしてるのに、向こうの安易な考えが本当にイライラするというか…
どこか諦めきれてないからか、2人目問題が私の中で再燃してしまいもやもやしています。
ぶつけようがないこの気持ちどうしたらいいんでしょう…。

コメント

deleted user

批判ではないですが、よそはよそ、うちはうちという考えでいいのではないでしょうか??
haruさんも色々な事を考え、悩みそして苦しんでいるのがわかります。そしてまだ答えが出ていない。それに答えを出すのはharuさんですし、周りにとやかく言われる必要もないですしね。
なので兄夫婦のこともほっとけばいいんです。

  • haru…❁

    haru…❁

    そうですよね。。
    頭では分かっててもなかなか答えを出すって難しいなって思います。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

万が一の場合育てることがあらゆる意味で可能かどうか、の一点な気がします。
旦那さんとたくさん話し合って納得の答えが出るといいですね〜😊

  • haru…❁

    haru…❁

    そうですね💦
    納得がいく答えが出るようにこれからも考えてみようと思います。。

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

批判ではないです。
素直におめでとうと喜んであげらられないのはきっと2人目を諦めきれていないからではないでしょうか?
逆の立場ならそんなふうに思われたら辛いです。妊娠はどんな場合でも幸せな事です☺️
人は人です。主様の人生は誰が何を言おうと主様が決める事ですよね。みんなそうです❣️

  • haru…❁

    haru…❁

    きっとその通りです💦
    自分でも捻くれてるなって思います。
    自分なりの答えが導き出せるといいなと思ってます。。

    • 8月16日