
パートの応募について、勤務条件は理想的ですが、未経験の事務や小1の壁が不安です。どう思いますか?
みなさんなら下記の条件(パート)、応募しますか?
特に小学生以上のお子さんいる方にお聞きしたいですが、そうでなくても客観的なご意見聞かせてほしいです。
9-15時勤務、残業なし、土日祝休みで家から近いので働き方はかなり理想的です。
ただ、給料は最低賃金レベル、仕事は一般事務ですが事務は全くの未経験(パソコンはこれまで仕事で使ってきたのでPCスキルはそれなりにあります)、企業規模は従業員数500人程度ですが、働くところは4人(転勤はなし)です。
給料はまあいいとして、事務が未経験で電話応対とかできるか不安なのと、一緒に働く人の人数が少ないので合わなかったら地獄かな、とか、欠員補充で長く働ける方募集とのことなんですが、上の子が結構繊細なので小1の壁が来たときに働き続けられるか分からない(←これが1番のネック、祖父母は頼れません)で悩んでます。
今は正社員で仕事していて、時短を使っても拘束時間が長く家からも遠いので家庭への負担が大きく、いいところがあればパート転職したいと思って探してる状況なので、急ぎ探さないといけないとかはないのですが、理想すぎる働き方と未経験事務やら小1の壁やらで悩んでます。
- はじめてのママリ🔰
コメント

まゆ
まず、何よりもパートだと子供の体調不良などで休む場合、正社員のようにはいかないかなと思います。
まして人数が少ないところだと尚更休みづらいのかなと💦
そんな時に祖父母も頼れないとなると、、急なお休みにどの程度対応してもらえるかの確認は必須だと思います!

りん🔰
小1、年中の子持ちです。
かなり魅力的ですね💡家から近いんでしょうか?
事務未経験でしかもパソコン得意ではないけど、私は今事務パートしているのでよっぽど難しい内容でなければ大丈夫じゃないかと。
私だったら面接の時に急な休みは対応できるかききます✨
-
はじめてのママリ🔰
家から近いです!やっぱりかなり魅力的ですよね😍
急な休みは確認しておいたほうが良さそうですね!
差し支えなければ、りん🔰さんのところは小1の壁どんな感じだったか教えていただけませんか?
今年少ですが、小学生なっても1人で行かない、朝ママと行く!と宣言してます😅- 7月17日

うそよ(疲れが取れない)
家から近い、土日祝休みは良いですよね!
面接の時(または応募した時に)子どもが小さくて急なお休みを貰う可能性が高いことを伝えて、相手の反応は見たいなと思います🤔
9:30~15:30でパートしてますが、本当は9:00~15:00がいいなって思ってます😚
うちは幼稚園に行きたくないと言ったことは1度もなかった子ですが、小学生になって登校しぶりがあってそこがキツかったです🤦♀️
あとは園と違って下校時間が毎日同じでは無いので、そこに対応する(留守番なのか学童なのか)とか、慣れるまで大変でした💦
-
はじめてのママリ🔰
やっぱりそうですよね!
小学生で登校しぶりがあったんですね💦
なるほどです!ありがとうございます😊- 7月17日

スポンジ
事務の未経験なんてやってりゃできるようになるので気にしなくて良いと思います!
私もそうでした。
お子さん小さいから家から近いのは何よりも大事でもありますしね。
うちは今の所小1の壁は特にないです。
ただ放課後の学童行きたくないなーとかは言い出してるのでこんごどうなるかはわかりません。
でも別に本当に行きたくないとかではなく帰っておやつ食べたいとかそんな感じ😅
朝は夫が通勤時間同じなので一緒に行って、帰りは私が迎えに行ってます☺️
-
はじめてのママリ🔰
やってりゃできる、経験者のお言葉心強いです😆
小1の壁は今のところ特にないんですね!
ちなみにスポンジさんは何時から何時までお仕事かお聞きしてもいいですか?- 7月17日
-
スポンジ
10時から14時までの時と17時までの時があって週2〜3くらいです🙂
- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
そうなんですね!
ありがとうございます😊- 7月17日

はじめてのママリ🔰
仕事内容はなんとかなると思います☺️!
急な休みがOKなのかが一番気になりますね💡
ウチは保育園時代が色々と大変だったので、小学生なったら登校しぶりとかあって大変だと覚悟してました💦
朝も登校班ですが、一緒についていけるように仕事を事前にセーブして準備してました💡
が、一年生なったら登校しぶりは全く無く、毎日ちゃんと登校班で行けました😊
なので、小学生ってなって見ないと分からないんだな〜って思いました💦
今から考えてても分からないので、私なら取り敢えずやってみると思います!
-
はじめてのママリ🔰
今は8:30-14:00で仕事しています。
子供が下校前には帰れます。
またに下校が早かったり、午前授業の時は有給使って早く帰らせてもらってます。- 7月17日
-
はじめてのママリ🔰
急な休みオッケーかどうか確認します!
保育園時代大変でも小学生大丈夫なパターンもあるんですね😍確かにやってみないとわからないですよね!
ありがとうございます😊- 7月17日

ぺんちゃん
事務については分かりませんが、家近と時間的に良いと思います🙂
人間関係、長く続けられるか、子どもの様子なんてその時にならないと分からないので、私は場所と時間と仕事内容とお給料と休みが取りやすいかで考えます🤔
-
はじめてのママリ🔰
そうですよね😅人間関係も子どもの様子もわからないですもんね💦
ありがとうございます😊- 7月17日
はじめてのママリ🔰
パートの方が休みにくいのですね!
そこは確認したいと思います!
ありがとうございます😊