
相手の態度や言動が改善されず、関わりたくない場合は避けるのが良いでしょう。家族間の問題は難しいので、自分の心の安定を優先することが大切です。
気をつけるって言って改善もせず、毎回嫌味や相手をイラッとさせる人って反省もしてないし、逆にワザと?って思うんですが、そういう人とは関わらないに限りますかね?
義母が冷たく態度や言われて嫌だなって発言を繰り返し、旦那にそれを伝えて、旦那が義母にやんわり言ったりしてるみたいですが、とぼけるというか、自覚もなさそうで。
こちらは心のシャッターが完全に下りた状態でもう期待もしてないし、会うと嫌な思いしかしないので会わなくていっかと思えるぐらいもうどうでもよくなり諦めたんですが、こういう人って関わらないのがいいですよね🤦♀️
- はじめてのママリ🔰
コメント

ママリ
関わらない方がストレス溜まらなくていいし、そんな人にあれこれ言って無駄かなと思ってます😌

退会ユーザー
わざとなのか
言ってても相手をイラつかせてることに
気づいてない人もいますよね。
とにかく面倒なので
避けていれば良いと思います👍
-
はじめてのママリ🔰
どちらでも面倒な人ですよね。関わったらいけないと認識して避けようと思います🙂
- 8月15日

ママリ
私の姑も同じような感じの人なので、極力科関わらないようにしてます😂 会うと必ず不愉快発言😇 姑の話はつまらなすぎ😇 義実家行くたび、嫌いな物知ってるくせに、わざと嫌がらせかのように嫌いな素材ばかりを使った料理出されたり😇 旦那に嫌がらせされた内容全部伝え、これ以上、姑と無理やり関わらせるなら、別々の生活しよう😇とまで言い、なんとか姑と距離を置くことに成功しました😂 こういう奴とは本当関わらないのが一番😇
-
はじめてのママリ🔰
ワォ、同じタイプみたいですね😟旦那さんだけ義実家と関わってる感じですか?
私も今後会う義理もないと思ってます😓
レベル低すぎな姑にビックリしちゃいました🫢- 8月15日
-
ママリ
ほとんど旦那だけ関わらせています😂 実母でさえ、「あの人(姑)の話は同じ話ばっかりだし、つまらない」って言ってるくらいで😂 私も姑にやられた事を全部旦那に言って、その内容を姑に伝えてもらいました😂 なのに、未だに謝りもせず、関わろうとしてくる無神経さに、自分の心はシャッターを閉じました😂 開く気配全くないです😂
ここまで心を閉ざしたら、私の性格上、開くことは二度とない!って思ってます😂
姑というのは、嫁さえ可愛がっておけば、全て上手くいくのに、その簡単なことができないのだから、蔑ろにされても仕方ない生き物なんですよね🥲- 8月15日
-
はじめてのママリ🔰
本当にその通り❕全く一緒です😅うちの母も姑のこと「自分の話しかしないし」ってすぐ見抜いてました。
非常識で空気も読めてないのに、息子家族にしゃしゃり出て嫌われて何がしたいんでしょうね?🙁哀れな生き物だわ?- 8月16日
はじめてのママリ🔰
そうですよね。これから先も変わらないでしょうし、無駄な時間使うのも、モヤモヤ考えるのも身体に悪いので、スルーするようにします😌