※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ
家族・旦那

旦那が義実家に生活費を渡している方いますか?うちは旦那が毎月数十万渡…

旦那が義実家に生活費を渡している方いますか??
うちは旦那が毎月数十万渡しています。
シングルなので義母だけです。義母は仕事もしていますが、お金くれないと野垂れ死んでしまう!と言います。
うちには1歳になる娘がいて、これからお金がかかるのに孫より自分!の義母がムカつく。
自分の子供よりお母さん!の旦那にもムカつく。
減らすか辞めるかどっちかにしてほしいと旦那に頼んだら、お母さんを野垂れ死にさす気か!と。
はぁ…離婚したい!仲良く2人だけで暮らせ!!

コメント

はじめてのママリ🔰

旦那さんの稼ぎが良くて余裕があるとかですか??
ないならやめてほしい🥲🥲🥲

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    余裕なんてありません😂
    旦那の給料はほぼ仕送りに充てられていて生活費としてくれるお金なんて微々たるもので高校生のちょっといいバイト代ぐらいです😇

    • 8月15日
☁️choco☁

それは酷すぎる!
生活費を渡すのは百歩譲って理解できますが、数十万は意味がわからないし仕事してるなら、のたれ死ぬことはないですよね😅

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    ですよね😔
    何度も何度も旦那に言ってるのにまったく聞く耳持たず…
    なにかあればすぐにお母さんに相談するし、常にLINEしてるし
    究極のマザコンです😔

    • 8月15日
  • ☁️choco☁

    ☁️choco☁

    何度言っても聞いて貰えないなら離婚したくもなりますよね😇
    マザコンなら尚更😅

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    なります😇
    結婚前は仲良い子供連れの夫婦を見るとキラキラ輝いて見えてましたけど、いざ自分が結婚しても周りの旦那さんとうちの旦那が違うとこうも家族って変わるんだなと実感。あの時思いとどまっていれば…と後悔しかないです😂

    • 8月15日
  • ☁️choco☁

    ☁️choco☁

    あのパパはこうなのにって比べちゃいますよね😅

    • 8月15日
deleted user

酷いですね、私なら速攻離婚して1人で育てますね…
ミズさん辛いですよね。。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    やっぱりそうですよね😔
    ほんと、いない方がストレスもなく生活出来るし今前向きに離婚を考えています…笑

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    常にLINEしてマザコンだったら尚更別れた方がミズさんと子供のためだと思います。
    私の旦那もマザコン気味で、結構な頻度でLINEしてます😅

    • 8月15日
  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    そうなんですか😳!?
    結婚前は仲良いなーぐらいだったのに時間が経つとマザコンきっしょ!!!に変わりますね…笑
    義母も息子命だから余計きっっしょ!!です笑

    • 8月15日
  • deleted user

    退会ユーザー

    うちは、結婚前はマザコンとか義母が息子愛強い人だとか知りませんでした、結婚して年数たってきたらだんだんそれっぽいのがみえてきて😂

    • 8月16日
らん

数十万あげるってすごいですね💦

旦那さんのみ仕事していたとしても、そのお金も『夫婦のお金』なので旦那さんのみが勝手に決めるのは違うと思います。
なら、2人ともの自由なお金、お小遣い制ですか?
うちはお小遣いなのでそのお金で母の日など送ってます。
お小遣いの範囲内で義母に支援するならいいと思います。

それ以外の家計から出すならまずママリさんに相談ですよね。
義母にそれでも送るならママリさんの実家にも同じ金額送るべきです。
両家平等。

義母がお金ないとしても、
それは義母の問題なので正直関係ないと思ってしまいます…
逆に今までどうしていたのでしょうか?
今後旦那さんが送らなかったら生活できなくなるし、早めにお金を送る以外の解決策を考えるべきです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    お小遣い制です!毎月3万渡しています。旦那は趣味もなければ人付き合いがなく、飲みに行ったり遊びに行ったりがありません。絶対残るはずなのでそこから出せばいいのにと思っても、義母は足りないみたいです。
    それだけ渡しているのに、義母は孫におもちゃや洋服など買ってくれた事すらありません。ちなみに旦那も買ってくれません。
    結婚前は実家で暮らしていましたが、その時は5万円だったそうでなぜか結婚してからの方が金額が上がっています…😩
    義母からしてみたらよそ者の私に自分の息子のお金がまわるのがおもしろくないんじゃないかなと思います😇

    • 8月16日
はじめてのママリ🔰

義母と旦那の二人三脚(兄弟いるか知らんけど)だったから余計でしょうね。マザコンになってしまうのもわかるし、今までの恩返し的な意味であげちゃうのかもしれないですね🤔←こういう気持ちに寄り添う事を話しつつ、もう一度話し合い。それでも話にならないようなら実家に相談し実両親の考えも聞いてみる。離婚も考えるくらい深刻であることを伝える。とかですかね…

数十万義母にもってかれて、生活費は高校生のバイト程度って…比率おかしすぎです。

  • はじめてのママリ

    はじめてのママリ

    旦那は妹と姉がいて3人兄妹です。姉は既に結婚しているので貰えない。だそう。。いや、息子も結婚してますけど?って感じです😩
    妹は実家で住んでますが、社会人。なのに妹は毎月1万円でいいそうです。実家の母には当初から相談していますが、なんて親なんだ!そもそも自分の子供からお金を貰おうとするその考えが許せない!と、怒りまくり😇
    そらそうですよね…私も同じ考えです😂

    • 8月16日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    姉はなし、妹と一緒に住んでて1万しか入れなくて、旦那さんが数十万…完全にお金のモラハラだと思います。

    支払ってるのが証明できるものありますか?義母とのLINEとか。もし今後離婚するかもしれないなら、材料は準備した方がいいですね!

    結婚前が5万の支払いでそれで暮らしてたんだから最低でも5万あれば生きていけるということ。野垂れ死ぬ訳がないですw
    仕送り廃止が難しいならせめて減額しろ!!って感じですね🥲

    • 8月16日