
母がアルコール依存症で、息子を預けることに不安がある。周囲に頼れず、暑い季節で熱中症も心配。家族は仕事で不在が多く、母を信頼するしかない状況。
こんにちは。
いつもお世話になっております。
説明下手な上
長文になりますが、よろしくお願いします💦
出産時、実家に息子を預けます。
今回の悩みの種は、母…。
普段はいい人でめっちゃ孫思いなのですが
アルコールが入ると、すこし厄介な状態になり、行動や言動がおかしくなります。
ただいま、母は専業主婦です。
昔、アルコール関係で身体を壊し、生死の境をさまよい、回復しました。あたしはまだ小さくて、その時はわからなかったのですが、鬱でアルコールに頼る生活をしていたみたいです。
今は精神科に通い、安定剤や睡眠導入剤など服用しての生活をしています。
前に息子を預けたとき、息子を家に置き去りにして飲みに行っていたことがありました。
それ以来こわくて、父が休みの日などにしか預けていませんでした。
お酒も隠れて飲んだり、家族の財布から勝手にお金を抜いて、しばらく飲み続ける生活を続け、体調を崩すとまた元の母に元どおりといったことを昔から続けています…。
再三言ってきました、母本人もわかってはいると思うのですが、どうしてもアルコールがやめられないようです。
義母の実家に預けることができないのと、周りも預かってくれる人がいないです(>_<)
これから暑くなるし、熱中症とか心配で…
家には父、妹がいますが
朝から夕方、夜まで仕事だったりするので
その間また1人で家に放置されて…とかなったら怖くてしかたないです。
母を信頼するしかないですよね…
- A_CHAN!!(9歳, 12歳)

3人姉弟仲良し
近くにお子様と入院できる病院はないですか?

men's.mama
A_CHAN!!さんと家族環境が違うのですが…
出産時の事、色々と不安がありますよね。子供がいると、自分が数日間、入院するだけでも本当に大変な事ですよね(´・_・`)
仕事の関係で、A_CHAN!!さんのお母様の様な方とも関わる事が多かったです。
信頼する事は大切な事です‼︎
しかし、万が一の事も考えておく事は大切だと思います。
お酒を家においてないか、確認してもらうのも大切だと思います。
お母様が1人の時は、こまめに連絡をして、お子さんの状態を聞いたりとか、産院のお部屋が個室であれば面会時間に連れてきてもらい可能な限り自分で、お子さんをみる。または、お母様が可能であれば一時保育を利用し送迎をお願いする等…
ご主人の協力を得る事は難しいですか?
私は今回、出産時の事等を考えて初の計画出産をします。
病院も子連れ入院可能のところにしましたが、日中は保育園、迎えは両親にお願いし、旦那の仕事が終わるまで見てもらえるように両親の仕事と休みの日、旦那の休みの調整をつけてもらっての出産になる予定です。
色々、既に考えておられての事だと思いますので、気分を害される文章でしたら、すみません。

A_CHAN!!
回答ありがとうございます。
近くにないです💦

3人姉弟仲良し
旦那さんにお願いできませんか?

A_CHAN!!
旦那さんも、休めるような職種ではないので、無理です💦

3人姉弟仲良し
うちの旦那も欝&パニック障害で障害手帳を持っていますよ。次に1回病院に行って薬飲んでいます。今回3人目妊娠中ですが今回は旦那が育児休暇3ヵ月とって上の子供2人見てくれます。旦那さんのご両親に預けるのは難しいですか?

A_CHAN!!
遅くなりました💦
旦那さんの方の両親は最近、義父のほうがなくなり、おばあちゃんの介護とかあるので難しいと言われました(>_<)

3人姉弟仲良し
出産される病院にお願いしてみたらどうですか?

A_CHAN!!
回答ありがとうございます!
今、まさに不安だらけです(>_<)
父にも協力を頼んでるんですが、父もお酒が好きなので、飲むんですよね💦
こまめに連絡したいと思います!
実家と病院が遠いので面会が難しいので、入院中は本当に心配です…。
主人は、朝から夜遅くまで働いていて、休みが少ないのでなかなか…
あたしも計画出産にすればよかだたなあと今後悔してます。
長文での回答嬉しかったです!
本当にありがとうございます!

A_CHAN!!
出産の病院に聞いてみましたが、子連れ入院は不可だと言われてしまいました…。

⭐ちィ⭐
お住まいの地域の行政に相談してみてはいかがでしょう??
気は進まないかもしれませんが、
保護施設等でショートステイとして一時的に預かってもらえる場合があります。

A_CHAN!!
回答ありがとうございます!
なるほど!
一時的に預かってもらえるところがあるなんて知らなかったです!
コメント