※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
yuuu
ココロ・悩み

5歳の息子がチックの症状を示し、コロナで家で過ごす時間が増えました。音声と運動チックが続き、保育園再開前に心配しています。同様の経験や治療についてのアドバイスを求めています。

息子のチックについて

現在5歳の息子は
保育園の転園をきっかけに
3歳の頃からチックの症状が出始めました。
そこから2年間、様々な音声、運動チックが
出ては消え、出ては消えを繰り返しています。

今月の頭にコロナに罹り、保育園に行けないため
家で過ごす時間が増えました。
そのままお盆休みに入ったので
トータル20日弱の連休となりました。
下の子もコロナに罹り機嫌がかなり悪く、
症状がかなり落ち着いた今も不機嫌は継続中で
どうしても手がかかります。
普段は保育園があるので私が下の子と接する姿を
見る時間は限られますが、コロナに罹ってから
ずーっとその様子を見ているのでかなりストレスなようです。

ずっと鼻をヒクヒクさせるチックのみが続いていましたが
数日前から「ん」としきりに声を出すようになってしまいました。
(これは以前にも経験のあるチックです)
それに加え、自分の股を叩く、足を勢いよく閉じる
という動きをやるようになりました。
本人は無意識なので気にしていませんが、
ここまで目立つ動きの運動チックは初めてなことと、
音声チックと運動チックが併発していることに
私がかなり焦っています。
来週からは保育園も始まるので
またおさまるかもしれないと思いつつ、
この状態で登園させると周りのお友達に指摘されるのでは…
と、それまでにどうにかしてあげたい気持ちになってしまいます。
息子はかなり繊細タイプなので
指摘されたらかなり悪化するのが目に見えておりそれも心配です。

本人の行動に指摘もできないし、
チックを軽減してあげたい気持ちから
下の子のお世話に関して以外は
大きなストレスを与えるような生活をしていないので
私もこれ以上どうするべきなのかわからず
とても悩んでしまい、しんどいです。
同じような経験をされた方がいらっしゃいましたら
どのように乗り越えたか、何か治療を受けられたか等
なんでも良いのでお話を聞かせていただけると大変嬉しいです。
長文を読んでいただきありがとうございました。

コメント

人間不適合者

長女が同じく3歳ごろからチックが始まって、小3頃まで目立つ時期と治まる時期を繰り返しました。咳払い、瞬き、腕の屈伸など音声も運動も色々出ました。

小児科で相談したことがありましたが、心無いことを言われ不信感しかなくそれ以降どこにも相談しませんでした。
とにかく家では指摘しないことと(これがかなりきつかったですが…)、保育園や小学校にチックがあることを伝えて何かあれば教えて下さいとお願いしてました。

運動会や新学期など緊張が高まる時期に目立つ等波はありましたが、徐々に落ち着き、小3を最後に何も気にならなくなりました。

うちは幸いにも落ち着きましたが、トゥレットの場合もあるので気になる場合は小児神経科とか児童精神科にかかるのも選択肢の一つだと思います。

  • yuuu

    yuuu


    コメントありがとうございます☺️
    経験談をお聞かせいただきとても嬉しいです。
    私も息子のチックが始まってすぐに小児科で、
    去年チックがまたひどくなった時に保健師さんに相談したことがありますが、
    ネットで調べた内容と同じことしか聞けず
    それ以来どこにも相談できていません。

    指摘をしないと心に決めても
    いつまで続くのかわからない不安や
    よくないと理解しつつ息子への苛立ちも0ではなく
    何度も言葉にしてしまいそうで
    なかなかきつい毎日です。

    娘さんは3歳から小3まで
    チックが見られたんですね。
    今では気にならなくなられたとのこと、
    息子の今後に少し希望が持てました。
    ちょうど先ほど
    小児神経科を検索していたところでした。
    コメントをいただき、やはり受診してみようと決心がつきました。
    ありがとうございます😣

    • 8月15日
ちい

病院へ相談されたことはありますか?

1年以上治らない場合は
トゥレット症候群と言います!
トゥレット障害とも言います。

うちも長くて、治ってもすぐにチックが出ます
治療法はないですし😭

見守る 理解すること ですよね😭

ストレスを探して軽減させてあげるか
その環境に慣れさせるしか方法がないです

環境の変化は、慣れされるしかないので
もぅほってました。

ですが、長く続くチックはなんらかの
合併があると判断されました!

うちはちなみに ASD ADHD 学習障害
でした。

初めて病院連れてったのが
4歳でした!

そして環境の変化
小学生になったときチックもヤバかったです💦
そもそも小学校が本人はストレスで。
行かせたい選択肢はないので
原因、ストレス、チックは見守って
週末は楽しいことしてって
お互い踏ん張って頑張りました!

チックも何個も何個も出てました。

今はチック治まってます!!

カウンセリングは定期的に受けてますが!

病院へ相談してみるのが
まずはいいのかもしれないです!

  • yuuu

    yuuu


    コメントありがとうございます☺️
    ここまで続いているのでトゥレットですよね😣
    3歳の頃チックが始まってすぐ、かなり症状が目立ったので小児科に行きましたが様子見としか言われず、
    去年もまた目立ってきたので保健師さんに相談しましたが、指摘せず経過観察で。としか言われず、それ以来どこにも相談できていません。

    ストレスの軽減、環境への慣れ。たしかにこの2つは大きなポイントな気がします。とても納得できました🥲

    実は療育に携わる仕事をしており、息子のことも私自身が神経質に観察しながら育ててきてしまいました。
    客観的に見てややグレーかな?と思いながら関わっていましたが、発達についてはここ1年ほどで気にならなくなってきたところです😔

    今はチックがおさまっておられるんですね!
    少し希望が持てました。
    教えていただきありがとうございます😣
    私のメンタル的にもどこか息子の症状について相談できるところを探してみたいと思います。

    • 8月15日
  • ちい

    ちい

    わたしが相談したのは小児科なんですけど
    カウンセリングや、発達障害
    療育もそのまま受けれる小児科なんです!

    なので保健師さんには申し訳ないですが
    絶対分からないと思います!

    そういう相談場所が近くにあるといいですが😭

    ちなみにわたしは、半年待ちました!!
    今相談したいのに、今聞いてほしいのにって
    思ってました😭

    大きくなると理解も進むので
    発達障害だとしても落ち着くのかも💕

    わたしは3歳4歳の子育てが本当に
    大変すぎて嫌すぎて診断はまだつかず…😭

    薬で治るものならいいのに…って何度も思いました!

    見守る、理解する、って結構大変じゃ
    ないですか😭 ちょっとした咳も
    風邪じゃなくて、え、チック始まった?
    ちょっと同じ仕草?すると
    え、新しいチック? って敏感なるし、

    本当に結構親もしんどいです😭😭😭

    環境に慣れさせつつ支えて寄り添うしか
    方法がないですよね😭💕

    しんどいけど大変だけど
    頑張りましょう❣️!!!!

    • 8月15日
  • yuuu

    yuuu


    お返事ありがとうございます☺️
    私も1回目に相談したところが発達についても診ておられる小児科だったのですが、なぜか障害について理解ある?とこちらが疑問に思ってしまうような先生でがっかりしてしまい、そこから他の病院を探すことなくここまできてしまいました。
    1人で悩んでいると辛いので、なぁなさんのように、息子にとって適切な病院を探し、受診してみたいと思います☺️

    ほんとそうです。
    息子も傾向はありだと思いますが、成長と共に目立たなくなってきている感じです。小学生になるとまた崩れると思うので、年長の1年はできるだけ事前準備をするようにしています😔

    3.4歳だと気になる様子があっても個人差と言われがちな時期ですよね。お母様達の違和感がなかなか理解されず、悩まれているお話を仕事でもよく聞きます。

    「見守る、理解する」は頭でわかっていても気持ちは追いつかず、「必死に見ないふりをする、気にしないふりをする」って感じです😂
    チックが増えると私の育て方を責められている気分になり、見なければいいのに新しいチックの観察をしては将来が不安になり、辛いです。
    ですが、こうして夫以外の人に、しかも同じ経験をされた方に気持ちを聞いていただいたのは初めてなので、とても気持ちが楽になりました。ありがとうございます!

    明日からまた気持ちを切り替えてほどほどに頑張ります!なぁなさんも大切な時期かと思いますのでご自愛くださいね☺️

    • 8月15日
はじめてのママリ🔰

私自身トゥレットで、娘と遺伝してしまったのかトゥレットです。
ん、ん、んって声、わかります。
娘の場合、喉を鳴らしたり「んんん」という声のほかに
白目、腕振り、顔を歪める。などあります。
私は腕振りと瞬きが酷く、料理中振りすぎて味噌汁こぼしちゃったり火傷したりと大変です。゚(゚´Д`゚)゚。

ただ
これと言った治療法はなく
注意しないで見守る。長くやるようなら他のことで気をそらせる。くらいかな…
後は、基本的な生活リズムや食生活ですかね…
オメガ3がいい。ナスがいい。鉄分がいい。赤い着色料がダメ。とか色々聞きますが…

トゥレット症候群の情報交換をしてる、ラインのオープンチャットがあり、色々情報交換もしてるので
もしよかったら覗いてみてもいいかもしれません☺︎

  • yuuu

    yuuu


    コメントありがとうございます☺️
    はじめてのママリさん🔰自身もトゥレットなんですね。
    実は、私も母曰く幼少期にチックの症状はあったとのことで、夫は今も鼻をヒクヒクさせているので、息子も遺伝的な要素があるのかなと思っていました。
    日常生活にも困り事があると大変ですよね😣

    やはり見守り、気を逸らすことが大切なのですね。
    今は声を出し始めたら「しりとりしよ!」等と声をかけて自然にやめさせているのと、股を叩き出したら体を動かす遊びに移行していますがそのような感じでしょうか…?
    生活リズムと、食生活、かなり思い当たるところがあります!
    コロナは私も罹患したので食事は簡単なものが続き、お盆休みは予定が多くて外食も増え、就寝時間も遅くなりがちです。
    必ずしもそれだけではないと思いますが、今息子がひどくなってきているのはそれらが原因の1つかもと思うと、少し気持ちが楽になりました。ありがとうございます😔
    ナスは嫌いなようで食べてくれないので、鉄分を摂れるグミ等試してみたいと思います。

    ラインのオープンチャットは知りませんでした。知らないことをたくさん教えてくださり大変助かりました。ありがとうございます😣

    • 8月15日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    いえいえ!なすと鉄分は医学的には立証されてないようなので、ジンクスかなぁー?なんて思ってましたが…バランスよく色々食べて、日光に当たるといいかと思います♡
    体動かす遊びいいですね!我が家はトランポリン買って遊んでました☺︎

    • 8月16日
  • yuuu

    yuuu


    お返事ありがとうございます☺️
    ジンクスだったとしても、この際試してみたいと思います!私、娘、息子の順にコロナにかかり、結局家を出られるようになったのが最近で、外遊びも全然できていなかったので意識的に過ごしてみたいと思います。
    トランポリンも家で手軽に運動できていいですね!様々な方面から検討したいと思います。
    本当に知らないことを知れて助かりました。
    ありがとうございます☺️

    • 8月16日