※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちぎりぱん
妊娠・出産

女の子2人で育てている方が、姉妹で良かったと思う瞬間や、2人目を男の子ではなく女の子として迎えることに対する葛藤、金銭的・メンタル的な限界感について相談しています。

男の子が欲しかったけど女の子連続で育てられる限界まで女の子しか産まれなかった方、成長して姉妹で良かったなって思う事ってどんな時ですか?🤔ウチはまだ2人目ですが女の子2人で元々1人目から男の子いいなーって思ってたのですか1人目から女の子で育ててみたら可愛くてお洋服も可愛いの着せられるし女の子同士だからおままごととかプリンセスとか好きになってる娘が可愛いなー女の子で良かったなって思ってますが2人目はやっぱり男の子育ててみたいなって思ってたのですが女の子でした😅凄く可愛いですがやっぱ男の子いいなーって思ってしまう時はあります😅

ですが金銭的にもメンタル弱いし体力的にも2人が限界でむしろ1人で限界くらいのメンタルの弱さなのに無理して2人目産んで産後うつになりそうです😭なので2人で終わりの予定なので姉妹で良かったところ教えて欲しいです🙋🙌

よろしくお願い致します☺️

コメント

ふらわあ

姉妹です!
遊びがほとんど同じなので楽ですよ!お揃いの服も楽しいです(^^)
私も二人目は男の子がいいなと思ってましたが、姉妹で良かった!と心から思えてます!
(男の子育ててみたいって気持ちは消えないですけど..)

はじめてのママリ

私も2人目は男の子が欲しくて、生まれてくるまで諦めてなかったです🤣

おもちゃや洋服もそうですし、見るテレビも一緒ですよ。髪の毛とか同じ結い方して欲しい!とか可愛いです。

あとママっ子具合にもよりますが、パパよりママの味方になってくれます🤣🤣🤣

はじめてのママリ🔰

私自身が姉妹ですが、大人になっても買い物行ったりご飯行ったりできるし(男女の兄弟でも行ってるところはあると思いますが!)姉妹でよかったなって思ってます!
あとは女の子ママだと義母にならなくて済むところじゃないですかね?😂😂

はじめてのママリ🔰

姉妹です⭐️
私は子どもは2人までで元々1人は女の子が欲しいと思っていたら長女が生まれ下はどっちでもー、でも姉妹の方が大きくなってから本人たちはいいだろうな、という感じだったのですが下の子の性別が分かった時かなり落ち込んで戸惑いました😂

今のところ姉妹で良かったところは服がお下がりでいけるところやおもちゃの方向性も同じでものが増えすぎないなどしかないですが😂

これから先、子どもと出かける時も楽しそうだなとか思春期なども娘同士お互い話がしやすいかなーとかもっと歳を取ったら近い距離で孫を見れるかなとかそんなところです😊

 sistar_mama

私自身も姉妹で仲が良くないので男の子が欲しかったですが産んだのは女の子2人です😥
今のところ仲良く遊んでくれるし服やベビーグッズがお下がりできるのは良かったですしお揃いの服を着せて楽しんでます🤗
たまに性格が自分の分身なの?ってぐらい似てるのでイライラすることも多いですけど💦

ちぎりぱん

ご回答ありがとうございました😊

いろんないい所知れて良かったです☺️

男の子いいなーって思うことはあると思いますが姉妹のいい所もたくさんありますよね🥰