
メンタルが不安定で、育児と保育園の問題に悩んでいます。産後うつの診断を受け、保育園の継続を希望していますが、働いている親が多く、今後の対応に困っています。どうすれば良いでしょうか。
メンタル不安定です😭
生後1ヶ月と3歳を育ててます。
産前産後枠で上の子を保育園に預けてますがあと2ヶ月ほどで退園予定です…
保健師さんの訪問あって産後うつの診断もらって保育園入所継続を提案されました…💦
実家は県外のため頼れません🥲
保育園は継続したいんですが認定こども園とかではないので1号枠利用できず働いてる方ばかりです😭
元々就労で預けていましたが妊娠しつわりが酷く切迫にもなり就労が難しくなり退職しました💦
産前産後枠に切り替えてから、先生が冷たいなぁと感じる部分が多々ありまして…
これで疾病枠に切りかえたりなんかしたら余計冷たくなるのかなと考えてしまいます…
どうするのが正解なのか…分かりません…
- はじめてのママリ

はじめてのママリ🔰
うつ辛いですよね💦
私ならお母さんの健康の方が大事なので預けます🥲

ママ🌈
どこか幼稚園探すとかですかね?💦
-
ママ🌈
あ、切り替えができるなら、切り替えします⭕️
- 4時間前

ママリ
私も預けます!!!!
-
ママリ
私の地域は第2子3子育休中も上の子も継続出来るので
働かずに預けている方沢山いますよ😀
私もそうです!
何の罪悪感もないです。
上の子保育園大好きなので
よかったね!としか思えないです✨- 3時間前

はじめてのママリ
ありがとうございます😭
働いてないのに預けることに不安や罪悪感でまたメンタルやられます
でも赤ちゃんのお世話で疲弊し、帝王切開もしてしまったので自分の体もガタガタで…
預けるほうがメリット大きいですよね…ありがとうございます😭

ママリ
保育園に聞き辛いなら市役所ですよ!
私切迫だったとき疾病であずけました😊
コメント