![2児ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5歳の子供がわがままで迷惑な行動を繰り返し、怒っても伝わらず毎日辛い。赤ちゃん返りではないが、性格なのか不安。新生児の横で怒鳴り、痛い目に遭うことも。
上の子との関わり方が分かりません。
もう疲れました。
精神的に辛いので、
厳しいご意見は遠慮下さい…。
5歳です。
わがままで、
新生児が寝る横で
意味もなくケラケラ笑い、
本気で怒っても笑っています。
赤ちゃん返りとかじゃなく、
ただただ迷惑行動を繰り返します。
発達相談もしましたが、
引っかかりませんでした。
じゃこれは性格なのですか?
本気でやめて!って言っても
怒鳴ってしまっても伝わっていません。
毎日新生児のいる横で怒鳴ってしまい、
本当に辛いです。
今朝もやっと寝かしつけ、
明け方やっと眠れたのに、
私の胸もと(乳腺炎手前で激痛)を蹴ってきました。
もう嫌です。
- 2児ママ(1歳6ヶ月, 6歳)
コメント
![あこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あこ
わかります☺️怒ってばっかりになってしんどいですよね💦💦
それも赤ちゃん返りの1つなのかもと思いました🤔
赤ちゃんだけじゃなく自分も構ってほしいのかなって。
うちの上の子も、私が怒ると逆にヘラヘラ笑ってることがあります。
それは怒られてでも自分を見てほしい、構ってほしいっていう気持ちなんだと思っています。
こっちとしては、何笑ってるねん💢って余計に腹が立ったりしますが😅
親が迷惑と思うことをすると怒られるから自分に構ってもらえる、という感じです😂
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2人育児がうまくいかなさすぎて途方に暮れたの思い出しました😭
辛い時期ですね😭
乳腺炎は痛すぎますよね💦
乳腺予防のハーブティーとかオススメですよ🤔
-
2児ママ
本当途方に暮れてる感じです
ハーブティーいいですね- 8月15日
![かぴばら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かぴばら
分かります。今まさに同じ状況です😭
息子はヘラヘラではないですが、とにかく文句が多いです⚡️
何言ってもケンカ口調で突っかかってきてイライラします😣💦
構ってほしいんだと思いますが、こちらも寝不足で余裕なくてどうしてもイライラしてしまいます😭
-
2児ママ
そうなんです…
寝不足って体も頭もついていかず。そんなときに何なの…ってイライラしてしまいます。- 8月15日
-
かぴばら
本当にそうですよね😣💦
今まさにイライラして息子に怒鳴ってしまいました😭⚡️⚡️- 8月15日
-
2児ママ
早く幼稚園に行ってくれって思ってしまいます…
怒鳴りたくない優しくしたいって思うのに難しいですよね- 8月15日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
よくわかりますよ💦
上2人とも、その時期そんな感じでした…聞いてるのか聞いてないのか…みたいな
クレヨンしんちゃんじゃんって感じで😱みさえの気持ちがよくわかる😭
-
2児ママ
ホントクレヨンしんちゃん…
クレヨンしんちゃんの方がまだ可愛げがあります…
ほんと親失格だなーって思います- 8月15日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
ただでさえ身体もきつい時に、追い詰められますね💦
下のお子さんの誕生前はそこまで気にならなかったのなら、それも赤ちゃん返りかなと思いました。
子どもは構ってもらえないくらいなら、怒られることでもやって自分を見てもらいたいと行動します。
旦那さんとか育児をやれる人は他にいますか?
新生児だとまだ難しいと思いますが、下のお子さんをみててもらって、上のお子さんと2人の時間を短い時間でも持てると落ち着くのかなと感じました。
-
2児ママ
下の子も泣き止まず、
嫌なことって重なります…
赤ちゃん返りかもですね。
今里帰り先なのですが両親高齢で。夫も帰りました- 8月15日
![ゆっこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆっこ
うちの上の子もヘラヘラ、赤ちゃんが寝てる上でおもちゃ落とすフリして迷惑行為してきました😨
構ってほしいのだと思い、何度か上の子と別空間で2人っきりで静かに話す機会を設けました。
今から大事なお話しするよ。嫌なことあるなら教えて?と。
そしたら、上の子が心の中で思ってることいくつか教えてくれたのでギュッと抱きしめて受け止めて一緒に泣いて。それからはだいぶ落ち着きました!
新生児育児、寝不足でわたしも毎日イライラガミガミ怒ってしまっていますが、赤ちゃんに危害あるのは危ないので直ってほしいですよね😭😭
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
子供のことではなく、私の話ですが、一歳半歳上の兄は私が赤ちゃんの頃に育児の邪魔をしたそうです。
ベビーバスで沐浴中に横に用意してある私の服をグチャグチャにしたり、授乳中に自分もジュースを飲みたい!とわがままを言ったり‥とにかく邪魔ばかりしていたと母に聞きました。
しかし、私の記憶にある兄は周囲からシスコンと言われるほどに妹思いの兄です。というのも母いわく、私が産まれてしばらく経ってから「お兄ちゃん」の自覚がわいたのか急に私をかわいがるようになり、いつのまにか邪魔どころか育児を手伝うようになったとのこと。
成人した今でも兄と私は仲良しです。なので、今は大変かもしれませんが、そういう時期なのかもしれません。しばらくすると下ができたという自覚がわいて、よきお姉さんになるかもですよ!💪
2児ママ
ありがとうございます
もう親失格だって思います…
睡眠も取れず余裕がなくなっています。。