![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ファミリーサポートについて知りたいです。施設で預かるのか、家で面倒を見てくれるのか知りたいです。利用した理由も知りたいです。
ファミリーサポートについてご存知の方、教えてください。
生後1ヶ月が過ぎて、検診も終わったのでちょっとしたスーパーへの買い物は子供と一緒に行こうと思うのですが、部屋の片付けや掃除が出来てなくて頂いた物などが床に置かれてる状態です(´口`)
子供が寝てるからあまり大きい音を立てると起きてしまうし、まだ3時間おきなので
授乳→寝かしつけすると次の授乳まで1時間半とかしかなく洗濯などをしてるとあっという間に1日が過ぎてしまいます。
昼になるとその授乳と授乳の間に夕ご飯を作り始めるので最近は掃除が出来てません。
ちょっとした用事があるとその日は洗濯もできない日があります。
ファミリーサポートは1時間700円で預かってくれるとありますが、3時間ほど預けて部屋を一気に掃除したいのですが知らない人に預けるってのも不安ですし今まで旦那以外に預けた事ないので心配もあります。
最近ではよくないニュースも目にしますし、何かあったらと思うと気が引けます。
ファミリーサポートは施設で預かるのですか?家でただ面倒を見てくれるって事は出来ないですか?
あと、ファミリーサポートを利用した方はどのような理由で使用しましたか?
- ひよこ
![ありママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありママ
他の地域はどうなのかわからないんですがうちの地域では、何回か制限はあるみたいなんですが1時間くらい保育の免許を持ってる方が来てくれてお家でママが用事をしてる間に見ててくれたりするらしいです!
あとは、病院など1人じゃ大変な時について来てくれたり^ ^
うちは毎月の様に保健師さんが子供の成長具合や相談を聞きに来てくださってて、ちょうどこの間この話しをしてくださいました^ ^
![ナツキ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ナツキ
私はファミリーサポートの登録者です(*´ω`*)
お預かりする前に、必ず顔合わせなどありますので、合わないと判断されれば他のかたに変えてもらえますし、どこで預かるかも依頼者が決めれますので、依頼者のお宅で子守してもらうことも出来ますよ♪
![ありママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありママ
あ、ちなみ無料です^ ^
![ぴーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴーちゃん
地域によります!
あとは頼み方。
家私が今まで住んでた所は家で見てもらう、保育園にお迎えに行ってもらってその人の家で待っててもらう、病院へ連れて行ってもらう…等、頼む側の希望に沿ってくれてました。
引っ越したばかりで今の地域はわかりません…
![たろ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たろ
私の住んでる地域は1歳までのに3ヶ月間に養育支援という形でベビーシッターのような家政婦さんのような…?
ママと子供のいるうちに来てくれて、他愛もない話や育児の話、家事や掃除や子供の面倒を週に2回 1回2時間で無料でした!市の支援事業なので、安心でしたし何より頼る人がいる安心感はよかったです!
私は里帰りをしなかったので、産後すぐからお願いしました!
ちなみに、母子手帳申請時と出生届提出時に教えてもらいました!
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
地域によって違うんですね。
無料は羨ましい(´口`)
ありがとうございます。
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
まーいこ
一度、電話でどのようなサービスがあるか聞いた方がいいですね!
ありがとうございます◡̈♥︎
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
面談があるのはいいですね。
この人なら安心!って人がいいです◡̈♥︎
依頼者の家で子守が希望なので、一度電話で確認してみます。
ありがとうございます!
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
無料でしかも週2回は羨ましい!
私の地域もどのようなサービスがあるか電話で聞いてみます◡̈♥︎
ありがとうございます!
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
みなさんへ
サイトを確認したら対象が1歳〜で、病気等での緊急は2ヶ月〜とありました。
どちらも該当しないのでファミリーサポートを受ける事が出来なかったです(´口`)
もっと手厚いサービスが受けららる地域が羨ましいです…
![ありママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありママ
他の地域と同様、有料のがあるんですがそれとは別なんです>_<
サイトより、お住まいの地域の健康保険センターに問い合わせるか直接行かれるともっと詳しく色々な情報を教えてくれますよ^ ^
![ひよこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひよこ
別?!
まず、保険センターで調べてみます!
わざわざありがとうございます◡̈♥︎
![ありママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ありママ
そうなんですよ、お家に来てお家で見てくれるので目も届きますし安心ですよね^ ^
良い方法が見つかりますように、、^ ^♡
コメント