
コメント

ママリ
10/2~10/12は育休で処理
10/13~10/15は有給消化or看護休暇等の会社が規定しているその他の休暇で処理になるかと思います。
総務部に確認すれば教えてくれると思いますよ!
ママリ
10/2~10/12は育休で処理
10/13~10/15は有給消化or看護休暇等の会社が規定しているその他の休暇で処理になるかと思います。
総務部に確認すれば教えてくれると思いますよ!
「育休」に関する質問
年長児、3歳、0歳を育てています。 今年の4月に3人目を出産し育休中です。 本来であれば、来年4月1歳になったら0歳児クラスに入れて、育休から復帰予定です。 しかし、1番上の子がそのタイミングで小学校入学です💦 周り…
年末調整について 令和4年の12月に新築した家に住んだので、令和5年の2月に確定申告をしました。 令和5年、令和6年は産休育休で給与がなかったので年末調整も会社から送られてくる書類をなにも考えずに書いて返送してい…
30代後半のママさん、何時間位寝てますか? 私は育休中で5.6時間睡眠です。 寝るのに1時間位かかったり、子供は寝ているけど先に目覚めたり、本当は7時間寝たいんですが、出産後最高でも6時間しか連続で寝れません。。 一…
お金・保険人気の質問ランキング
えだまめ
コメントありがとうございます☺️
総務部、労務部というものがなく、所長の奥様が処理されてるようで 会社に聞いてもチンプンカンプンだったようです🥲
有給の扱いになる可能性もあるのですね、
ありがとうございました🙏
ママリ
そうなんですね!
基本的に育休・有給は別の休暇なので、それぞれ書類を提出する形になります。
育休は雇用保険から手当が出るので、会社が書類をハローワークに提出しないと振り込まれません。
有給は会社から給料が支払われますので、通常の有給申請と同じように申請すればokです。
育児休業給付金の申請については、会社の担当者(所長の奥様)がハローワークに問い合わせるしかないですね。
もし有給を使いたくなくて、その他代替の特別休暇がない場合は欠勤するしかないと思います💦
えだまめ
ご親身にありがとうございます!
もろもろ理解できました🫡
こちらである程度調べた上で、最終的には問い合わせと申請をやってもらえるようにしたいと思います!
どうも ありがとうございました🙏✨
ママリ
とんでもないです!
熱いのでご自愛ください🍀
えだまめ
お心遣いありがとうございます☺️
お互い気をつけましょう💓