※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まつこ
妊娠・出産

妊娠中の食生活について、バランスよく食事を摂る習慣をつけたいと考えています。今まで食に興味がなく、不規則な食生活だったため、改善したいです。妊娠中はどのような食事に気をつけているか教えていただけますか?

妊娠中の食生活について教えてください。

現在妊娠9週なのですが、つわりがあまりないので
産院から今からバランスよく食事取れるように習慣づけていこうと指導がありました。

お恥ずかしながら、食に興味がなく、カロリーさえ取れればいいって生活をしてきたため、自炊でバランスの良い食生活がうまくできる自信がありません。
身長157センチ45キロで、健康診断ではいつもAですが、
朝食抜き、昼と夜はそうめんのみ。とか、昼だけマック、朝夜はお腹空かないので食事抜き。とか、、で生きてきました…
夫とは仕事のリズムが違うため、平日はバラバラで食事、土日はお出かけすることが多いので外食って感じです😅

みなさんは妊娠中、食生活でどのようなことに注意されてましたか?
1日野菜は何種類、お茶碗一杯以上は野菜食べるとかされてましたか…?

(子供が生まれたら、子供にはバランスよく食事させないと…とは思っているので、今から改善していきたいです)

コメント

まつこ

妊活中から葉酸サプリと、鉄とカルシウムのウェハウスは食べてます。
それ以外は食事だけでなくお菓子も食べたい欲がなく、妊娠前から食べたりはしません…

nana

妊娠おめでとうございます❤️😊

とりあえずはファストフード、コンビニは卒業しましょう!笑

疲れた時のたまーにくらいなら大丈夫ですが、妊娠すると脂肪もつきやすくなるので、痩せ型さんとはいえカロリーオーバーは油断禁物です🥲 あと塩分とりすぎると簡単に浮腫むようになるので、マックやラーメン食べると翌日には手足か顔が腫れぼったい…なんてこともあります😅 なので時々にしましょう!

全て手作りというのも仕事しながらだと難しいですよね💦
初めから完璧にしようと言うのは難しいので、せめて夕食だけでも頑張る形から始めてみてはいかがでしょうか?🙌

個人的には朝や昼は時には手抜きもいいと思います。
わたしは朝は簡単にトースト一枚とスープだけ飲んで、体を冷やさないようにしてました!
昼は夕飯の余り物弁当か、サボりたい時は社食食べてました😌 もし会社に食堂があるならコンビニよりずっと栄養価高いものが安く食べれるのでお勧めです👍 あとは昼休み外出OKなら近場の定食屋とかで食べてしまうのもありですね🤔 コンビニよりはずっといいです!💦

夕食は旦那も食べるのでちゃんと作ってましたが、野菜何種類とまではあまり意識しなかったです🤔 
妊娠すると便秘になりやすくなるので食物繊維を意識して摂ってたくらいですかね🤔
といっても毎回の献立を考えるのも大変なので、わたしは手っ取り早くご飯を白米から麦飯に変えました!🙌
後はおかず何にしても食物繊維勝手に取れますし、体にもいいですし、味も玄米ほど違わないので初心者さんでもお勧めですよ😊✨

  • まつこ

    まつこ

    わぁ😭💖ご丁寧にありがとうございます!

    とりあえず夜から頑張ってみるスタイルでしたら、できそうです…!!
    社食混んでいて苦手でしたが、時間ずらして社食でランチするようにしてみます…!

    麦飯って家でもできるんですね!コンビニのスーパーフードおにぎりとか、そういう企業の何かなんだろうなって思ってました😅
    早速麦飯調べて取り入れてみます🙇🏻‍♀️🙇🏻‍♀️

    • 8月14日
  • nana

    nana

    お米と一緒に炊くだけなので簡単に家でもできますよ🙌✨ 麦はいろんな種類あるんですが初心者さんはご飯とほぼ食感が変わらないもち麦がお勧めです❤️
    我が家は妊娠の頃にアイリスオーヤマのもち麦で始めてから旦那もハマり笑、今でも和食の時はだいたい麦ご飯にしてます😊✨

    • 8月14日
🔰タヌ子mama

うちはお米に発芽玄米混ぜたり、雑穀米混ぜたり、もち麦混ぜたりしてます。
それは妊娠中でも混ぜて炊くだけなので出来ました!

あとは蒸し料理!
野菜はかさが減るし沢山食べられます。
温野菜の方が体が冷えなくて良いです!
チンだけでも出来るから簡単!ドレッシングはお好みで!
そして蒸し料理は離乳食にも応用が聞くので娘も食べています。妊娠中よく食べていたからなのか娘も野菜好きです。

妊娠中だけでなく産後も鉄分とタンパク質は気にして取ると良いかなと思います。離乳食でもそれは欠かさず毎食入れています。離乳食の本など読むとそういう勉強もできるかも!予習と思って図書館で借りてみるのもアリかもしれませんね。😊